海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 3時間 25分 前

robots.txtのファイルサイズは最大500KBまで

2012年2月3日(金) 06:00
Googlebotはrobots.txtの500KBのところまでしか読まない。500KBを超えた部分は省略されてしまうかもしれない。robots.txtは妥当なサイズに抑えておくべき。

- robots.txtのファイルサイズは最大500KBまで -
Posted on: 海外SE …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

スクロールしたかしないかによってGoogleアナリティクスで直帰率を調べる方法

2012年2月2日(木) 06:00
Googleアナリティクスの直帰率は1ページだけの閲覧が対象となるためブログでは高めの数値になる。そこで「スクロールした」ことを計測し「スクロールしなかった」ことを直帰と見すようにするためのイベントトラッキングを設定してみる。

- スクロールしたかしないかによってGoogleアナリティクスで直 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

rel=“canonical”タグと301リダイレクトの違いは? どちらを使うべきか?

2012年2月1日(水) 06:10
rel=“canonical”と301リダイレクトは同じような機能を持つが何が違うのだろうか?使い分けはどうしたらいいのだろうか?

- rel=“canonical”タグと301リダイレクトの違いは? どちらを使うべきか? -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - Suz …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

GoogleのURL送信ページのアドレスが変更、ログイン必須に

2012年1月31日(火) 06:00
Googleの「URLのクロール」依頼ページ(旧「URLの送信」「URLを追加」ページ)のアドレスが変更になっている。Googleアカウントへのログイン必須。コンテンツ送信用に「Submit your content」というページが新たに登場している。

- GoogleのURL送信ページのアド …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

無断コピーされたコンテンツをGoogleのインデックスから削除する方法 〜 DMCA侵害申し立てフォームから送信可能

2012年1月30日(月) 06:00
【保存版】無断でコピーされたコンテンツを「デジタル ミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act; DMCA)」に基づいてGoogleのインデックスから削除してもらう方法。

- 無断コピーされたコンテンツをGoogleのインデックスから削除する方法 〜 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

『プレイス検索SEOで真っ先にやるべき3つの施策』::海外&国内SEO情報ウォッチ

2012年1月28日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『プレイス検索SEOで真っ先にやるべき3つの施策』、『スマートフォン版Googlebotに関する質問にグーグルが公式回答の第二弾』、『ページの読み込み時間が1秒遅れるとCVRが7%ダウンする』など10記事+2記事。

- 『プレイス検索SE …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

パンダ・アップデート更新【2012年1月】

2012年1月27日(金) 06:10
パンダ・アップデートのマイナー更新が先週実行された。昨年11月の更新以来、今年に入って初めての更新。

- パンダ・アップデート更新【2012年1月】 -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM
カテゴリー: SEO/SEM系

【Googleウェブマスターツール】サイトマップのテスト送信が可能に & 検索クエリの順位算出方法が変更に

2012年1月27日(金) 06:00
Googleウェブマスターツールに2つの変更があった。1つはサイトマップのステータス表示とテスト送信機能。もう1つは検索クエリの平均掲載順位の算出方法。

- 【Googleウェブマスターツール】サイトマップのテスト送信が可能に & 検索クエリの順位算出方法が変更に -
Po …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

スマフォ向けSEOがやってくるか?、日本でのスマートフォン所有率は17%に上昇

2012年1月26日(木) 06:00
スマートフォン利用に関する調査データをGoogleが公開した。調査対象国には日本も含まれる。日本でのスマートフォン所有率は17%、88%がスマートフォンでネットに毎日アクセスするなどスマートフォンの普及が進んでいることが数字の上から証明された。スマートフォン向けのサイト作りが間違いなく必要になる。

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

PubConハワイに一緒に行きませんか?(ディスカウントあり)

2012年1月25日(水) 09:00
2/14・15に米ハワイ・ホノルルで開催されるPubCon Paradiseに一緒に行きませんか? 20%割引のディスカウントコード付きです。

- PubConハワイに一緒に行きませんか?(ディスカウントあり) -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKen …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleが定義する「サテライトサイト」とは?

2012年1月25日(水) 06:00
「誘導ページはガイドライン違反」を説明したGoogle公式ブログの記事に「サテライトサイト」という表現が出てくる。Googleが定義する「サテライトサイト」とはいったいどんなサイトなのだろうか? 日本のGoogleの社員の説明によると……

- Googleが定義する「サテライトサイト」とは? …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleウェブマスターツールで検索クエリチャートデータのダウンロードや500件表示が可能に

2012年1月24日(火) 06:00
Googleウェブマスターツールのダウンロード機能が改良された。ダウンロードのリンクがボタンに変わり上部に移動。検索クエリのチャートデータのダウンロードも可能。1ページに最大で500件のレポート表示ができる。

- Googleウェブマスターツールで検索クエリチャートデータのダウンロードや500 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

“ページ レイアウト アルゴリズム”をGoogleが改良、Above the foldに広告が多いサイトの評価を下げる

2012年1月23日(月) 06:00
ページレイアウトのアルゴリズムを改善したとGoogleは発表した。これにより、Above the foldにメインコンテンツがほとんどなかったり広告が多すぎるサイトの評価が下がる。全検索に与える影響は1%未満。とはいえ普通に広告を設置していれば問題ない。過度な広告を設置したサイトが影響を受ける。

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

『中身のない誘導用ランディングページ=スパムSEO、グーグルが公式に説明』::海外&国内SEO情報ウォッチ

2012年1月21日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『中身のない誘導用ランディングページ=スパムSEO、グーグルが公式に説明』、『ペナルティ解除にかかる日数』、『リンクを追加した時はそのページの更新が必要』など10記事+2記事。

- 『中身のない誘導用ランディングページ=スパムSEO、グー …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

アクセスの急激な減少を通知する「Lost Traffic」〜 ウェブマスターツールの幻の機能

2012年1月20日(金) 06:00
Googleウェブマスターツールに「Lost Traffic」という重複コンテンツによってアクセスが急激に減少したことをレポートする機能が追加されそうになっていたようだ。しかし実装は見送られたようだ。

- アクセスの急激な減少を通知する「Lost Traffic」〜 ウェブマスターツールの幻の …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

GoogleがSOPA抗議で停電、Googlebotの活動を低下させる

2012年1月19日(木) 06:00
Googleは、SOPA/PIPAに反対してサイトを一時閉鎖するウェブマスターを手助けするためにGooglebotのクローリング活動を普段よりも大幅に低下させたことを明らかにした。異例の事態であるが、それだけこれらの法案に対して強い不支持を表している証拠だ。

- GoogleがSOPA抗議で停 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

301が使えない時のURL変更 〜 meta refresh 0秒とrel=“canonical”は併用できるか

2012年1月18日(水) 06:10
301リダイレクトが使えない環境で、待機時間0秒のmeta refreshタグとrel=“canonical”を同時に使うことは検索エンジン的に問題がないだろうか?この件についてのSEOmozのランド・フィッシュキンとGoogleのマット・カッツのツイートでのやり取りを見つけた。

- 301が …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ウェブサイトのメンテナンス時やサービス停止時にやるべきこと・やってはいけないこと

2012年1月17日(火) 06:00
サイトメンテナンスなどでサービスを一時的に停止するときの注意点をGoogleのピエール・ファー氏がGoogle+で解説した。503ステータスコードを返すこと、robots.txtでブロックしないことなど、やるべきこと・やってはいけないことを詳細に述べている。

- ウェブサイトのメンテナンス時や …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ネットショップでオリジナルコンテンツを増やして重複コンテンツを減らす方法

2012年1月16日(月) 06:00
ネットショップ・ECサイトではメーカーが配布した説明文をそのまま使うことが多くドメイン間の重複コンテンツになり検索エンジンに評価されない。そこでオリジナルコンテンツを作る方法を4つ紹介する。オリジナルコンテンツは他のサイトとの差別化にもつながりコンバージョン率アップにも役立つ。

- ネットショ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

『検索順位ごとのクリック率データ最新版』::海外&国内SEO情報ウォッチ

2012年1月14日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『検索順位ごとのクリック率データ最新版』、『PageRankも被リンクもいらないコンテンツ主導のSEO』、『最新のグーグル向け内部リンク施策』など10記事+2記事。

- 『検索順位ごとのクリック率データ最新版』::海外&国内SEO情報ウォ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビジネスチャット
ビジネスチャットとは、ビジネス上のコミュニケーションをはかるためのツールで、Sl ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]