インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
更新: 4時間 33分 前

フリークアウト、小売業向けに位置情報活用商品

2017年6月29日(木) 17:00

フリークアウトが、流通・小売業向けに位置情報を活用したソリューション 「ASE Ad」「ASE Analytics」を提供。

「JIAA行動憲章」を策定

2017年6月28日(水) 17:00

日本インタラクティブ広告協会が、会員社が目指すべき指針や価値観を共有し、高い倫理観で事業を推進していくことを基本姿勢とする「JIAA行動憲章」を策定。

小説家が書いたカタログ

2017年6月27日(火) 17:00
ボルボ・カー・ジャパンが、最新の「90シリーズ」モデルをモチーフにした短編小説集「小説家が書いたカタログ」を公開。鈴木光司、馳星周、谷村志穂といった著名作家による「カタログ」で、通常のカタログでは伝えきれない不可視で情緒的な価値を訴求。
------------------------------
…… 続きがあります

ビューアブルインプレッション測定ガイダンス

2017年6月26日(月) 17:00

日本インタラクティブ広告協会が「ビューアブルインプレッション測定ガイダンス」を公開。ビューアブルインプレッションの測定について、基本知識や留意事項をまとめた手引書。測定基準は、IABとMRCが発行している測定ガイドラインに準拠する。

Chromeブラウザー、劣悪広告をブロック

2017年6月23日(金) 17:00

グーグルが「Chrome」ブラウザーに不快な広告をブロックする機能を追加する予定。「The Coalition for Better Ads」が策定する広告基準「Better Ads Standard」を満たさない広告を阻止する。

インスタグラム、ステマ防止に新機能

2017年6月22日(木) 17:00
インスタグラムが投稿のスポンサーをタグ付けできる機能を追加。投稿のサブヘッダーに「*****(ブランド名)とのタイアップ投稿」(Paid partnership with *****)と表示される。投稿者とスポンサーの両者がその投稿のインサイトを閲覧できる。
------------------------ …… 続きがあります

「Facebookアナリティクス」が複数チャネルに対応

2017年6月21日(水) 17:00

フェイスブックが「Facebook Analytics for Apps」を「Facebook Analytics」として刷新。モバイルアプリに加え、フェイスブックのピクセル(一般のウェブサイト)、ページ、メッセンジャーなど、クロスチャネルの分析が可能に。 ------------------------------

…… 続きがあります

フェイスブックでオークションに勝つために

2017年6月20日(火) 17:00

フェイスブックが、広告のオークションとその裏側、および勝つための戦略について解説。フェイスブックの広告のオークションは、セカンドプライスでなく「Vickrey-Clarke-Groves Auction」とのこと。

インスタント記事のテスト

2017年6月15日(木) 17:00

これはインスタント記事をテストするための投稿です。

サイバーエージェント、人的にブランドセーフティ監視

2017年6月10日(土) 17:00

サイバーエージェントが、人的にブランドセーフティ監視を行う専門組織「ブランドセキュリティセンター」を設立。また、監視サービス「CAブランドセキュリティ」を提供。

ホットリンク、インスタグラムの運用を支援

2017年6月9日(金) 17:00

ホットリンクが、ソーシャルメディア運用支援サービス「BuzzSpreader」を提供。まずはインスタグラムの運用支援に対応。最適なハッシュタグを推奨したり、自社や競合のアカウントを分析したりする。

いいねクリック農場

2017年6月8日(木) 17:00

これはすごい。

SNSで話題の記事を検索できる「RUNDA」

2017年6月7日(水) 17:00

アウルがソーシャルメディアで話題になった記事を検索できるサービスを公開。

ネット広告費、2020年度には1兆8,500億円に

2017年6月6日(火) 17:00

矢野経済研究所がインターネット広告市場を調査。2016年度のインターネット広告費を前年度比16%増の1兆956億1,000万円と推計。2017年度は1兆2,600億円、2020年度には1兆8,500億円まで成長すると予測。

プログラマティックからオートメーションへ

2017年6月5日(月) 17:00
IABが「An Evolving Framework for Advertising Automation」という資料を公開。デジタル広告の取引が「プログラマティック」か否かを議論するのでなく、「オートメーション」という概念で捉え直すことを提唱しているようだ。
----------------------- …… 続きがあります

ヤフー、プログラマティック広告領域を強化

2017年6月4日(日) 17:00

ヤフーがプログラマティック広告領域の取り組みを強化。「Yahoo!アドエクスチェンジ」を通して、より信頼性の高いインターネット広告取引を実現する。

IAB、ダイナミックコンテンツ広告を標準化

2017年6月3日(土) 17:00

IABが「IAB Dynamic Content Ad Standard」を発表。動的にコンテンツを組み合わせて生成する広告の標準仕様を定めたもの。

投稿画像で広告をターゲティング

2017年6月2日(金) 17:00
クループは、ソーシャルメディアに投稿された写真から被写体のブランドや商品を割り出し、それに基づいて広告をターゲティングできるという。
------------------------------
Cluep
https://cluep.com/
------------- …… 続きがあります

オプト、テレビとネットの統合プランニングツールを開発

2017年6月1日(木) 17:00

オプトが、テレビ広告とインターネット広告の統合プランニングツール「ADPLAN Reach Simulator」を開発。最適な出稿量を予測するという。

マーケティングオートメーションを無償提供

2017年5月31日(水) 17:00

ロケットサイエンスグループの運営する「MailChimp」が、マーケティングオートメーション機能をすべての利用者に無償提供。

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

訪問者
訪問者とは、ある一定期間内にWebサイトを訪れた人のことで、UU(ユニークユーザ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]