![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
「IoT(モノのインターネット)」の普及で変わる身の回りのモノたち」 からご覧ください。
最近忘れ物が多くて、orz となることが増えたしがです。みなさんは忘れ物をしないようにどうしてますか?
IoT ってなに?
さて、今回は「IoT」について。
※IoT ってなんか泣いてる様にみえませんか?僕だけですか。そうですか。。
IoT は Internet of Things の略で「モノのインターネット」と言われます。ざっくり簡単に言うと、これまでインターネットってパソコンやスマートフォンでしかなかったものが、様々な「モノ」が接続されるようになってきている、というものです。
みなさんの周りにも、既にインターネットに接続されているモノが増えていませんか?テレビだったりゲーム機だったり。もうインターネットに接続するのは当たり前になりつつあるものもありますよね。
今後はさらに増えてきそうなので、いくつか紹介してみたいと思います。
Apple Watch![AplWatch-Hero-Tumble-PRINT](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2014/09/AplWatch-Hero-Tumble-PRINT-644x362.png)
先日発表されたばかりの Apple Watch。iPhone を介しての接続ですが。これまでは GPS だったり電波時計だったり、いろんな機能がついた腕時計はありましたが、これからは直接インターネットに接続するようになってくるんでしょうか。LTE 接続の腕時計が発売される日も近いかもしれませんね。
Withthings Smart Body Analyzer![Withings](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2014/09/Withings-644x337.png)
体重計です。最近これを購入して使っているので、手前味噌ですがご紹介。
いままでは普通の体重計を使ってまして、毎朝乗ってはいたのですが、ついつい記録するのを忘れちゃうんですよね。スマートフォンと連携して記録するっていうのはあるんですが、きっとそれも忘れるんだろうなと思いまして。
これは、ほんとに乗るだけなんです。乗ったら起動(って言う言い方がしっくりくる感じ)して、計測して、記録してくれます。いつでもログインすればパソコンやスマートフォンで確認できて便利です。
MAMORIO![MAMORIO](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2014/09/MAMORIO-644x404.png)
これはまだ商品化前のモノですが紹介したいと思います。
冒頭で書いたように、忘れ物が多いんですけど、なくしたりはしてなくて。でも、いつかなくしちゃうんじゃないかと思ってるんですよね。
そんなときに、こういうのがあるといいんじゃないかなと思ってます。自転車やバイクにもつけておくと盗まれちゃったりしても、早くにどこにあるか見つけ出せるようになったりとか。使い方もいろいろ考えられそうです。
他にも、インターネットに接続している家電・電化製品も増えてきました。直接ではないけれど、電子レンジなんかもレシピをスマートフォンアプリで探して使えるようになっていたり、エアコンも外出先からコントロールできたり。忘れっぽい僕には、外出先から確認できるのは便利ですね。ガスとかもあったらうれしいかも。消し忘れ怖いですものね。
課題もあります。一番の課題はセキュリティです。最近でも個人情報の漏洩が問題となっています。インターネットに接続されるモノが増え、全てがつながるということはどこからでも情報にアクセスできるということですからね。それだけセキュリティが問われるのは必然だと思います。
しかしながら、インターネットがもはやライフラインになっている現在では、IoT は拡大し、これからもモノは増えていきそうです。
セキュリティ対策を充分にしつつ、IoT に期待してみたいと思います。いつかは IoE(Internet of Everything)になっていくのでしょうか。
みなさんは何がつながっていたら便利だと思いますか?
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)