Web担当者全般

アクセス数の減少とサイトの構造上の問題について(前段)

「アクセス数の減少」と「サイトの構造上の問題」に関する質問を数多くいただくため、先日(2009年 5 月 18, 19 日)ロンドンで開催された SMX London(サーチ・マーケティング・エキスポ・ロンドン)(英語)にて、これらの問題を詳しく解説したプレゼンテーションを行いました。今日は、その際に説明した内容から、

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

World Usability Day 2009 Japan

HCD-Net - 2009年11月11日(水) 10:29

  World Usability Day (以下WUD) http://www.worldusabilityday.org/ は、ユーザビリティを世界に広めることを目的に、世界各地で同じ日に行われるイベントです。このUPA (Usability Professionals’ Association) が主催するWUD

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Open Source CMS Award 2009の結果発表

清水誠メモ - 2009年11月11日(水) 09:10

2009年のOpen Source CMS Awardの受賞発表が開始されました。11/9の夜に発表されたのは「PHP以外のCMS」部門で、昨年に引き続きPloneが1位に輝きました。充実したコミュニティとしっかりしたアーキテクチャが特徴の、一部で根強い人気があるCMSです。そして今晩11/10に発表されたのは「PHP

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite 4周年記念イベント(CSS Nite in Ginza, Vol.40リプライズ)が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2009年11月11日(水) 02:40

2009年11月10日、デジタルハリウッド本校(お茶の水)セミナーホールにてCS... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

人間中心設計フォーラム2009 -ユーザビリティと事例

HCD-Net - 2009年11月10日(火) 20:55
2009年11月18日(水)19日(木)20日(金)に開催されるET2009(組込み総合技術展)の企画の一つとして下記のよううに「人間中心設計 フォーラム2009」を開催いたします。HCD-Netでは、会場にてブースを準備して、皆様の相談をお受けするとともに、下記のフォーラムを開催しま す。

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CMS業界は建て直しが必要?

清水誠メモ - 2009年11月9日(月) 08:00

CMS関連の恒例イベント「J.Boye Conference: Aarhus 2009」が11/3~5にデンマークで開催されました。主催のJanus Boye氏はEUを代表するCMS業界のキーパーソンで、6トラック同時進行で2日間という充実したイベントだったようです。日本と世界のCMS事情はどう違うのでしょうか?CMS

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「お待たせしない」Webサイトでの接客 - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2009年11月9日(月) 07:30

1990年代、電話回線やISDNを使ったダイヤルアップ接続(低速・時間課金)でインターネットに接続することが一般的だった頃は、Webサイトの利用は「時間との勝負」という側面がありました。そのためWebサイトを制作する際も、htmlファイルや画像などを含めたページ当たりのサイズを小さくしてページの表示速度を高め、ユーザを

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite4周年記念イベント(Vol.40リプライズ):ご入場に際し

CSS Nite公式サイト - 2009年11月8日(日) 22:14

11月10日火曜日19:00からデジタルハリウッド本校(お茶の水)セミナーホールにて、CSS Nite 4周年記念イベント(Vol.40 reprise)(2009年11月10日開催)を開催します。重要なお知らせ(ご入場に際し)当日枠はありません。ご登録なしにご来場されても(物理的に)ご参加は不可能です。mixiでの参

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite4周年記念イベント(Vol.40リプライズ):ご入場に際し

CSS Nite公式サイト - 2009年11月8日(日) 21:51

11月10日火曜日19:00からデジタルハリウッド本校(お茶の水)セミナーホー... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in NIIGATA, Vol.1が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2009年11月8日(日) 03:18

2009年11月7日、新潟県民会館 小ホールにてCSS Nite in NIIG... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

残席少し:Web担当者Forum × CSS Nite「実践ワークショップ」第4回『ストレスのない快速表示ページ』

CSS Nite公式サイト - 2009年11月7日(土) 07:05
11月11日、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)にて、開催するWeb担当者Forum × CSS Nite「実践ワークショップ」第4回は、ゴメス・コンサルティングの森澤正人さんをコーディネーターに迎え、「表示速度改善」をテーマに開催します。
「自分のサイトが重いといわれている、思って …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

残席少し:Web担当者Forum × CSS Nite「実践ワークショップ」第4回『ストレスのない快速表示ページ』

CSS Nite公式サイト - 2009年11月7日(土) 07:01

11月11日、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)にて、... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

2009年の締めくくりはShift3(CSS Nite in Ginza, Vol.42)で

CSS Nite公式サイト - 2009年11月5日(木) 20:56
2007年末から、その年のトレンドを振りかえるイベントとして開催してきたShiftですが、今年は、アップルストア銀座にてCSS Nite in Ginza, Vol.42として12月17日に開催します。
出演は、下記の6名。昨年の同じラインアップです。ただし、それぞれの持ち時間は10分。ギュッと凝縮してお伝 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2009年の締めくくりはShift3(CSS Nite in Ginza, Vol.42)で

CSS Nite公式サイト - 2009年11月5日(木) 20:09

2007年末から、その年のトレンドを振りかえるイベントとして開催してきたShi... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2009年11月5日(木) 19:58
2009年10月29日、アップルストア銀座にてCSS Nite in Ginza, Vol.40を開催し、200名を超える方にご参加いただきました。
ゲストに矢倉眞隆さん(ミツエーリンクス)を迎え、注目度の高まっているHTML5についてお話を伺いました。Vol.40に事前登録された方には、矢倉さんから最終版 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.40フォローアップ(1)

CSS Nite公式サイト - 2009年11月5日(木) 19:58

2009年10月29日、アップルストア銀座にて開催したCSS Nite in Ginza, Vol.40のフォローアップとして、矢倉眞隆(ミツエーリンクス)さんからいただいた参照リンクのリストをシェアします。CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました | CSS Nite公式サイト

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.40フォローアップ(1)

CSS Nite公式サイト - 2009年11月5日(木) 19:56

2009年10月29日、アップルストア銀座にて開催したCSS Nite in G... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

四国ではじめてのCSS Nite:高松版を12月12日に開催

CSS Nite公式サイト - 2009年11月5日(木) 19:55
2009年12月12日(土)、e-とぴあかがわ BBスクエアにて、CSS Nite in TAKAMATSUを開催します(主催:CSS Nite in TAKAMATSU 実行委員会/ Webridge KAGAWA)。
9月19日に開催したWebridge Meeting SP ? CSS Nite in …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」

HCD-Net - 2009年11月4日(水) 22:33

賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」 を開催いたします。先日、皆様へお願いしましたアンケートの回答の中で一番リクエストの多かったHCD事例をテーマとして取り上げ、3社のキーマンの方に発表していただきます。また、分野を超えた皆様方の交流を促進すべく、意見交換の場としてラウンドテーブルの時間をご...

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ガートナーの社内ポータル用CMS格付け結果は?

清水誠メモ - 2009年11月4日(水) 08:10

Gartnerのマジック・クアドラントにはいくつか種類があります。8月の記事でWeb CMS版をご紹介しましたが、今回取り上げるのは2009年版が10/22にリリースされた「Magic Quadrant for Social Software in the...

カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]