Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.58フォローアップ(2)

CSS Nite公式サイト - 2011年8月21日(日) 21:48
2011年8月18日(木)、アップルストア銀座でCSS Nite in Ginza, Vol.58の質疑応答で
多段グリッドはJavaScriptを使わずにできないか?
という質問をいただきました。
これに関して、まぼろしの小林さんがフォローアップをしてくださったのでご紹介します …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.58フォローアップ #cssnite_ginza58

CSS Nite公式サイト - 2011年8月20日(土) 03:55

2011年8月18日(木)、アップルストア銀座で開催したCSS Nite in Ginza, Vol.58のフォローアップとして、黒野 明子さん(linker)、秋野 琢さん(design studio TAKU-WORK)、原 一浩さん(karadesign)、小山 智久さん(キゴウラボ)の『業種別/目指したい雰囲気

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

9月14日開催のCSS Nite in Ginza, Vol.59のテーマは「Dreamweaverによるレスポンシブ・デザインの実装」

CSS Nite公式サイト - 2011年8月19日(金) 13:18
2011年9月14日(水)19:00-20:00、アップルストア銀座 3FシアターにてCSS Nite in Ginza, Vol.59を開催します。
同じHTMLを使いながら、デスクトップ、タブレット、スマートフォンのデバイスごとに異なるレイアウトを与える「レスポンシブ・デザイン」をDreamweav …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「HTML5による電子書籍」をテーマに9月17日、セミナーを企画中です

CSS Nite公式サイト - 2011年8月18日(木) 15:59
9月17日、都内にて「HTML5による電子書籍」をテーマにセミナー(有料)を企画中です。ご興味ある方は、Facebookにて参加表明をお願いします。企画概要
2010年10月に公開された絵本形式のガイドブック『20 Things I Learned About Browsers and the Web』は、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Fetch as Googlebot ツールを使って Google へ URL の送信が可能になりました。

ウェブマスター ツールの Fetch as Googlebot ツールに、新しいページの URL や更新したページの URL を Google へ送信して、インデックス登録をリクエストできる機能が追加されました。Fetch as Googlebot ツールがページを正しく取得できた場合、その URL を Google

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

今年も開催「WebSig1日学校」

CSS Nite公式サイト - 2011年8月18日(木) 03:40
2011年9月10日(土)、デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ(旧「旧三本松小学校跡地」)にて、WebSig1日学校2011 ~未来のあなたのWebを変える1日~が開催されます。
昨年開催され、非常に好評だったため、今年も開催されるようです。
カテゴリー: Web担当者全般

静岡でTalkNote第3回「プレゼンテーションの基礎・実践・そして応用」を9月3日に開催

CSS Nite公式サイト - 2011年8月18日(木) 00:32
2011年9月3日(土)、静岡市クリエーター支援センターにてTalkNote Vol.3 「プレゼンテーションの基礎・実践・そして応用」が開催されます。
相手にきちんと伝わるプレゼンテーションをワークショップとプレゼンで学ぶ、というテーマのもと、3つのセッション(ワークショップを含む)で構成されます。「プレ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「jQuery」特集のLP18を9月17日に開催

CSS Nite公式サイト - 2011年8月16日(火) 23:03
9月17日、ベルサール神保町にて、CSS Nite LP, Disk 18「その先にあるjQuery」を開催します。
次の3セッションを予定しています。西畑一馬(to-R):jQuery高速化高津戸 壮(ピクセルグリッド):「ポチってもうたー」設計手法? 徳田 和規(ピクセルグリッド):deferredやd …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.2が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2011年8月15日(月) 05:53
2011年8月6日、静岡県コンベンションアーツセンターにてCSS Nite in SHIZUOKA, Vol.2を開催し、100名ほどの方にご参加いただきました。

ツイートは下記にまとめました。Togetter - 「CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.2」
次のブ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

GAのCookie活用でSiteCatalystをスマホ対応させる方法

清水誠メモ - 2011年8月12日(金) 09:09

1st-party Cookieの台頭自サイトのドメインで発行されるCookieを1st-Party Cookie(ファーストパーティークッキー)、他のドメインで発行されるCookieを3rd-Party Cookie(サードパーティークッキー)と呼びます。最近はプライバシー重視のため、ドメインを超えてデータを保持でき

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.58:ご入場に際し

CSS Nite公式サイト - 2011年8月11日(木) 14:56

2011年8月18日(木)18:30からアップルストア銀座(3Fシアター)にて、CSS Nite in Ginza, Vol.58を開催します。ご入場に際し事前登録を行った方18:10前にご来場の場合には階段にてお待ちください。18:10以降はエレベータをご利用ください。椅子席は先着順です。後から来る方の「椅子取り」は

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.57:ご入場に際し

CSS Nite公式サイト - 2011年8月11日(木) 14:54

2011年6月23日(木)19:00からアップルストア銀座(3Fシアター)にて、CSS Nite in Ginza, Vol.57を開催します。ご入場に際しFacebookにて[参加する]を押した方18:35前にご来場の場合には階段にてお待ちください。椅子席は先着順です。後から来る方の「椅子取り」はできません。参加表明

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Google プレイスに登録できるお店やサービスとは

Google 検索や Google マップの検索結果に表示されるビジネスリスティング(Google プレイスのオーナーのページ)には、どのようなお店やサービスが掲載されているかご存知ですか?
あなたのお店やサービスを掲載するためには、まず Google アカウント を取得して、Google プレイス にサイ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

ソーシャルテレビと「バーチャルお茶の間」の出現

ネットPR.JP - 2011年8月11日(木) 10:03

アナログ放送の電波が停波となり、テレビいよいよ地上波デジタルの時代へと突入しました。しかし、地デジの売りのひとつである「双方向機能」はいまひとつ使われていないようです。紅白歌合戦と、ごく一部のクイズ番組ぐらいでしょうか。おそらく、テレビをネットにつなぐ配線がわりと面倒なのと、そもそも双方向の企画自体がそんなに面白くない

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

PageRank をこえて ― より実用的な指標へ

ウェブマスター トレンド アナリストの Susan Moskwa です。好奇心旺盛なインターネット ユーザーと同様、私も Google アラート を使い、自分の名前がネット上で話題になるたびに E メールを受け取るように設定しています。たいていは、自分の投稿したフォーラムでの発言 (英語)や ブログ記事 (英語)、Tw

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]