Web担当者全般

第3回 SF-SIGの報告と次回第4回のお知らせ

HCD-Net - 2012年3月28日(水) 23:55

SF-SIGは、SF映画を素材として活用し、そこに描かれた未来のインタフェースやUXを通じて人間と人工物の関係を研究し、未来のための人間中心設計のあり方を考えるSIGです。社会や人間との関係まで含めて、利用状況に適した人工物がデザインされているか、いないとしたらどこに問題があり、どのようにすればよりよいデザインになるか

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2012年の残りのCSS Nite LP

CSS Nite公式サイト - 2012年3月28日(水) 15:29
昨年後半から、こぶりの会場で開催してきましたが、2012年後半のCSS Nite LPは、また、ホールに戻ります。
各回の人数は増えますが、最近早めに埋まりますので、気になるものがあれば、Facebookで表明しつつ、内容の決定やお申し込み開始をウォッチしてください。LP23「表示速度最適化」6月30日(土 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in TAKAMATSU, Vol.6が終了しました。

CSS Nite公式サイト - 2012年3月28日(水) 11:29
2012年2月25日をeとぴあ・かがわ BBスクエアにてCSS Nite in TAKAMATSU, Vol.6を開催し、91名の方にご参加いただきました。テーマは「Webデザイナーのモチベーションアップ」。

ツイートは下記にまとめました。CSS Nite in TAKAMATSU, Vol. …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「After Dark」シリーズ復活/復活第1弾はたにぐちまことさんのJavaScript

CSS Nite公式サイト - 2012年3月27日(火) 16:32
2011年1-2月に、Ustreamを行うCSS Niteとして開催した「After Dark」シリーズですが、震災の影響のため、第3回目が中止になってしまいました。あれから1年、復活させることにしました。
復活第1弾はたにぐちまことさんによる「Webデザイナーでも知っておきたい、JavaScript超入門 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

第5回感性SIGの報告と次回第6回のご案内

HCD-Net - 2012年3月27日(火) 13:40

去る2/15(Wed) 19:00-21:30にソニー大崎を会場にお借りして第5回感性SIGが開催されました。参加者は8名で、「ほっとする時」というお題について、各自、フォトエッセイを持ち寄って議論を行いました。焼酎お湯割りを飲んだり、ビールを飲んだりといったお酒にまつわるエッセイが多くありましたが、その他、パソコンの

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

HCD-Netフォーラムへの海外の専門家の皆さんからのビデオメッセージ

HCD-Net - 2012年3月27日(火) 13:23

昨年度のHCD-Netフォーラムは、6月11日に東海大学高輪校舎で開催されました。ちょうど3月11日の東日本大震災の後だったこともあり、フォーラムのテーマは「強いHCDを目指して」となりました。そのフォーラムに、海外の関係者(HCD-NetのIABの皆さん、UPA関係者の皆さん)から、メッセージビデオが送られてきました

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

サイトマップに関する新機能:よりわかりやすく直感的になりました

サイトマップは、皆さんのサイトのページに関する情報を Google に提供する手段の 1 つです。ウェブマスター ツールのサイトマップ機能では、皆さんから提供されたサイトマップに対して、サイトマップ内の URL のインデックス登録数や、サイトマップにエラーがないかといったフィードバックを提供しています。この度、ウェブマ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

US直送、便利英語フレーズ集 その6

清水誠メモ - 2012年3月24日(土) 20:15

現場で使える英語シリーズ5作目。USで耳にした便利フレーズが10個集まったので公開します。 Can you guys hear me alright?「ちゃんと聞こえてる?」プレゼンの最初にマイクをテストする時に。疑問文ですが、最後のイントネーションを上げないで逆に下げると、それっぽく聞こえます。 Can you te

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

MSとのコラボイベントを4-5月に全国6都市で開催

CSS Nite公式サイト - 2012年3月24日(土) 08:29
2012年4-5月に、下記の6都市にて、MSとのコラボイベント「HTML5+CSS Web Camp 2012」を開催します。
HTML5やCSS3の導入セッションも予定しています。また、各地方版ごとに、地元スピーカーの登壇もあります。岡山:4月7日(土)新潟:4月21日(土)青森:4月28日(土)仙台:5 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LP22ご来場者プレゼント

CSS Nite公式サイト - 2012年3月23日(金) 08:11

LP22にご参加の方に、抽選(ジャンケン)で下記をプレゼントします。特製オリジナルポストカード(awesome! クリエイターズショップから全員に)『CSS3デザインブック 仕事で絶対に使うプロのテクニック』(MdNから1冊)『jQueryデザインブック 仕事で絶対に使うプロのテクニック』(MdNから1冊)『web c

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite back2basic #13 JavaScript(たにぐちまこと)を大阪で開催

CSS Nite公式サイト - 2012年3月21日(水) 12:33
2012年4月11日(水)19:00-21:00、大阪研修センター 会議室DにてCSS Nite back2basic #13 JavaScriptを開催します。

たにぐちまことさん(エイチツーオー・スペース)を講師に迎え、次のような内容で構成します。JavaScriptはどんなところで活用さ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.62フォローアップ(1)高畑さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2012年3月21日(水) 12:18

2012年3月15日(木)、アップルストア銀座で開催したCSS Nite in Ginza, Vol.62のフォローアップとして、高畑 哲平さん(KDDIウェブコミュニケーションズ )の『収益をあげるWebマーケティング実践法』のスライドと音声をシェアします。スライド(PDF、64ページ、12.3MB)音声(MP3、3

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.62フォローアップ(2)安田さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2012年3月21日(水) 12:18

2012年3月15日(木)、アップルストア銀座で開催したCSS Nite in Ginza, Vol.62のフォローアップとして、安田 英久さん(インプレスビジネスメディア)の『企業Web担当者 自社サイト&ソーシャルメディア利用の基本のキ』のスライドと音声をシェアします。スライド(PDF、51ページ、0.9MB)音声

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Google Merchant Center に関するお知らせ: Google ショッピングでのパフォーマンスを詳しく分析

「データは宝である」という話をショップオーナーの皆様からよく聞きます。そのデータで、商品の販売実績や顧客の購買傾向がわかる場合はなおさらです。Google ではそういった皆様からの声をもとに、Google Merchant Center の改善を図っています。第一弾として、ショップオーナーの皆様のお手元により多くのデー

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その7】他サイトでの慣習 - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2012年3月19日(月) 21:32
実際にウェブサイトを作っていくときに役立つ7つのテクニック、最終回のテーマは「他サイトでの慣習」です。
「ユーザ中心のデザイン」について書かれた『誰のためのデザイン?』(D.A.ノーマン)の中で、著者はデザインの6つの原則を述べた上で、7つめの原則として「すべての原則を適用がうまくいかないときには標準化をす …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その7】他サイトでの慣習 - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2012年3月19日(月) 21:32
実際にウェブサイトを作っていくときに役立つ7つのテクニック、最終回のテーマは「他サイトでの慣習」です。
「ユーザ中心のデザイン」について書かれた『誰のためのデザイン?』(D.A.ノーマン)の中で、著者はデザインの6つの原則を述べた上で、7つめの原則として「すべての原則を適用がうまくいかないときには標準化をす …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アフィリエイト
広告商品の一種。 第三者のブロガーやメディアに商品の宣伝や販促をしてもらい ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]