「ファクトをつくり、ニュースリリースで広める」~第15回 News2uユーザー会 レポート | ネットPR.JP

ネットPR.JP - 2013年4月30日(火) 11:54
このページは、外部サイト ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「ファクトをつくり、ニュースリリースで広める」~第15回 News2uユーザー会 レポート」 からご覧ください。
企業のネットPR活動の活性化に貢献することを目標に、2011年5月から開催しているNews2uユーザー会。News2uユーザー会では、ニュースリリース配信ASPサービス「News2uリリース」のユーザー(年間契約)様にご参加いただき、勉強会を中心として活動しています。
2013年4月23日(火)、第15回目となる今回は「ファクトをつくり、ニュースリリースで広める」というテーマで開催しました。



ニュースリリースでオンラインの世界にアーカイブをつくるまずは、株式会社カケハシ スカイソリューションズ 池田 園子様によるプレゼンテーションです。



同社は、学生が今までの経験や得意なこと、やってみたいことをネタに採用エントリーをするという、ユニークな採用活動の場を提供しているサイト「ミートボウル」を運営されています。
とても興味深い採用方法ですが、2011年6月に設立された新しい会社の、新しい概念を、検索してもらうのは難しいもの。
そこで、ニュースリリースを活用してオンラインにアーカイブを作り、接触できる機会を増やす取り組みをされています。地道な情報発信によって、検索順位が上がったり、流入キーワードが増えたりと飛躍的な成果を出されているとのこと。
まだ世の中にないものを作り、知ってもらうためにはどうすればよいのでしょうか。手探りの中で蓄積されたノウハウを、余すことなくお話しいただきました。




ニュースリリースを使ってコンテンツレベルのハンドリング
続いては、レッドフォックス株式会社 渡邊 雄介様のプレゼンテーションです。




社長を筆頭に何十人もの社員が屋上でダンスするという、キャッチ―な採用ムービーが話題の同社。
このムービーをどのように利用して、どのように拡散させるか。また、そこからどうやって採用に結びつけるかという施策の中で、ニュースリリースを活用されています。
ニュースリリースを使ってムービーにまつわるニュースをストーリー仕立てに展開したことで、メディア露出にも繋がったそうです。紆余曲折を経て大成功を収めるまでのプロセスと方法について、お話しいただきました。
レッドフォックス株式会社様には以前、事例取材もさせていただきました。
ぜひご覧ください。
継続したリリース配信でストーリーを展開し、話題性アップ
話題の採用ムービーはこちらです。

「勇気」を持って自社のユニークネスをファクトとして発信ディスカッションではニューズ・ツー・ユー 四家 正紀の進行により、ユニークなソースを中心として自社の本質を伝える秘訣について、さらに詳しく伺いました。




斬新な採用方法を提供するサイト「ミートボウル」を運営されている株式会社カケハシ スカイソリューションズ様と、圧倒的なインパクトのムービーで採用活動を展開されているレッドフォックス株式会社様。
2社ともに、自社のユニークネスをきちんとファクトとして発信されています。また、ユニークでありながら、面白いだけではなくしっかり自社の本質を伝えていらっしゃいます。
ネットユーザーのニーズが多様化している今、ニッチでも確実に存在しているニーズに応えるためには、「勇気」を持って自社のユニークネスをファクトとして発信していくことが必要なのかもしれません。
今回は会場として日興アセットマネジメント株式会社様が運営されている日興AMファンドアカデミー東京(ミッドタウン)校のカンファレンスルームをお借りしました。
41階。素晴らしい眺望の中での開催となりました。


ご登壇いただいたお二方、会場をお貸しくださった日興アセットマネジメント株式会社様、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
ニューズ・ツー・ユーはこれからも、ご参加企業のネットPR活動の活性化に貢献することを目標として、ユーザー会を企画・運営していきます。

「News2uユーザー会」2013年の新体制と活動方針を発表。|株式会社ニューズ・ツー・ユーのニュースリリース
News2uリリースのユーザー企業による「News2uユーザー会」設立|株式会社ニューズ・ツー・ユーのニュースリリース
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]