
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
企業の信頼を守るということ。業界初「ワンタイムパスワード認証」の導入でセキュリティ強化を実現。」 からご覧ください。
企業にとって信用ほど重要なものは他にありません。2012年11月にはGoogleになりすました偽のプレスリリースによって、米国メディアが誤報をしてしまったことが発覚し、話題になりました。
「『グーグルが企業買収』誤報 米メディア、偽造資料で」当Webサイト「ネットPR.JP」では以前、ソーシャルメディアでのなりすましについての記事も公開しています。
「偽物が出た! ソーシャルメディアにおけるなりすまし対策を考える」
企業のニュースリリースを扱う当社のサービス「News2uリリース」では、2001年のサービス開始時から誤情報の配信を防止するシステムを採用しています。
2013年4月1日、改めて企業の信頼を守ることの重大さと利便性向上を実現すべく業界で初めて会員専用管理サイトに「ワンタイムパスワード認証」を導入しました。
「ワンタイムパスワード認証」の詳細はこちら「ワンタイムパスワード認証」とは、30秒毎に更新される「使い捨てパスワード」を使う、安全性が高い認証方式です。毎回ランダムに新しいパスワードが生成されるため、推測されにくく、1 度利用すると無効になります。そのため、もし盗み見されてしまっても再利用でません。
また、スパイウェアに感染しないパスワード生成ツールを使用するため、非常に高いセキュリティを確保できるというものです。
万が一、第三者が企業になりすまして情報を不正発信し信用を失えば、その被害は莫大です。それにも関わらず、セキュリティにこだわった取り組みを行っている配信サービスはまだまだ少ないのが現状です。
企業の信頼を守るということは、自社から正しい情報を発信することはもちろんですが、「外部の悪意から企業を守る」ということでもあるのはないでしょうか。