
このページは、外部サイト
HCD-Net の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
HCD-Netセミナーin名古屋2013-1「売れる儲かるUX機能を導く」~ビジネスに役立つ人間中心設計「利用特性」を活かせ~ 参加募集中」 からご覧ください。
2013年度のHCD-Netセミナーin名古屋(全6回を予定)では、人間中心設計(HCD)の考
え方に親しんで頂ける内容の教育セミナーを実施する予定です。第1回目のセミナー
では、ビジネスに役立つ人間中心設計の「利用特性」に着目し、「売れる儲かるUX
機能を導く」というタイトルで講義とワークショップを実施します。皆様方の積極
的な参加をお待ちしております。
■セミナーの趣旨:
「スマートキッチン」「スマートテレビ」「スマート○○」と“スマート”を冠する
取組みが多方面で提唱されています。いずれも、IT技術を活かし豊かな暮らしを目
指す企画、機能開発、サービス提案ですが、開発を進めるうちに特徴が失われ、結
果として“スマート”ではないケースも増えています。システムの複雑さ、ソフトウ
エア開発規模の増大、システム連携の難しさなどが要因として挙げられますが、最
も大きな課題は、ユーザーからの要求事項をモノ作りの現場に反映できない、とい
う開発実態にあります。人間中心設計活動を通じ、ユーザーの振舞いに着目した企
画案を、確実に開発に繋げ具現化するための方法「ユーザー視点(利用特性)フ
ロー設計」を事例を交えて解説します。
製造業やWebサービスなど、あらゆる分野の商品開発、サービス開発に活用可能な
取組みですので、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
尚、
第2回目は、5月17日(金)の夜を予定しています。テーマ: ビジョン提案型デザイ
ン・ワークショップ
第3回目は、6月8日(土)の午後を予定しています。テーマ: プロダクトとサービスの
融合による経験デザイン
第4回目(7月)、第5回目(8月)、第6回目(9月)の詳細は未定です。
■第1回 セミナー内容
「売れる儲かるUX機能を導く」~ビジネスに役立つ人間中心設計「利用特性」を活
かせ~
鱗原 晴彦氏(株式会社 U'eyes Design 代表取締役)
■ 日時:2013年4月27 日(土)13:30~18:00 (13:10 受付開始)
■ 第1部 セミナー(13:30~18:00)
○場所:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス3階 311講義室
http://www.ait.ac.jp/access/jiyugaoka.html(地下鉄・名城線「自由ヶ丘駅」南へすぐ「自由ヶ丘2」交差点前)
■第2部 懇親会(18:30~20:30)
○地下鉄東山線本山駅周辺:場所未定 ○懇親会参加費: 3,500円
■定員:40名(先着順)
○セミナー参加費:HCD-Net会員: 3,000円(学生会員: 0円)、一般: 5,000円、一般
学生:1,000円
■参加申込方法:
タイトルを「HCD-Netセミナーin名古屋-1」として
以下の内容を
hcdnet_registration@hcdnet.org までご連絡ください。
-------------------------------------------------------
氏名:
所属:
電話番号:
メールアドレス:
会員種別: 賛助会員・正会員・学生会員・一般
懇親会: 参加します / 参加しません
---------------------------------------------------
請求書をご希望の場合は本文にその旨と、請求書のあて先と
郵送先をご指定ください。
受付メールを事務局より返信いたします。
参加費の支払い方法の案内は受付メールに記載されています。
受付メールが4、5日(土日祝日を除く)で届かない場合は
事務局にご連絡ください。
