広告/マーケティング系
インタラクティブ・デザイン
厳選した約80のプロジェクトをまとめた「インタラクティブ・デザイン」。Twitter、AR、アプリケーション、デジタルサイネージ、などが登場した後のインタラク...
電通・NTTドコモ子会社のディーツー コミュニケーションズ、インドの広告事業会社に資本参加
電通・NTTドコモ子会社の株式会社ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は2月3日、シンガポールのAFFLE HOLDINGS PTE. LTD.(AFFL…
テレ朝、純利益 前年同期比43.8%増 タイム収入が増収で堅調推移 2011年3月期 第3Q決算短信
【連結経営…
博報堂DYホールディングス、「X-ADVANCE Ver.2.0」開発
株式会社博報堂DYホールディングスは、昨年8月よりサービス提供を開始したインターネット広告効果測定ツール「X-ADVANCE(クロスアドバンス)」の基本機能に、...
KDDI LISMO! for Android au「RUN LISMO!」
「LISMO! for Android au」の新コンテンツ「RUN LISMO!」がスタート。TwitterIDや好きなキーワードを入れると、みんなのアイコ...
「メディアと売るということ」
メディアが多様化すると、買う方もたいへんだ。あれもこれも組み合わせないと効果がありませんとか代理店に云われても、予算 …… 続きがあります
トヨタ、ソーシャルアプリのアイデアを公募
トヨタマーケティングジャパンが「TOYOTA SOCIAL APP AWARD」を開催。【広告】 楽天市場キーワードランキング
高頻度のクッキー削除で訪問者が膨張
コムスコアが2010年4月にオーストラリアでクッキー削除の実態を調査。オーストラリアのインターネット利用者のうち、ファーストパーティーのクッキーを削除したのは28%、サードパーティーのクッキーを削除したのは37%だった。ファーストパーティーのクッキーだと2.7倍、サードパーティーのクッキーだと5.7倍、ユニークユーザー
…… 続きがありますフェイスブックの広告、ファン獲得単価は1.07ドル
ウェブトレンズがフェイスブックで配信された大量の広告(11,529件のキャンペーン、45億回のインプレッション、220万回のクリック)を分析。2010年の平均的なパフォーマンスは、CTRが0.051%、CPCが0.49ドル、CPMが0.25ドル、CPF(ファン獲得単価)が1.07ドル。2009年と比較すると、CTRは低
…… 続きがありますオンライン広告費、ソーシャルネット向けが1割に
イーマーケッターが予測。2011年にアメリカのソーシャルネットワーク向け広告費は30億8,000万ドルとなり、インターネット広告費の10.8%を占めるようになるという。同年、世界のソーシャルネットワーク向け広告費は59億7,000万ドルとなり、インターネット広告費の8.7%を占めるようになるという。【広告】 楽天市場キ
…… 続きがありますジェイ・リスティング、「JLISTING Ads」を開始
検索連動型広告サービス「Jアドリスティング」「Jアドリスティングモバイル」と、行動ターゲティング・行動リターゲティング・コンテンツ連動広告サービス「アドワイアーズ」を統合。ジェイ・リスティングは2010年10月にADWIRESを吸収合併している。【広告】 楽天市場キーワードランキング
世界最長のバナー広告
------------------------------
BMW X3 - The World's Longest Banner
http://campaignpage.ca/worldslongestbanner/
…… 続きがあります
ニューバランス ジャパン 「PF-FLYERS」
ニューバランス ジャパン「PF-FLYERS」のキャンペーンサイト。1日1回WEBとTVで40話、ということで、40日間毎日変わるプレミアムCMとCMメイキン...
スマートフォンの利用実態と広告意識について調査 Android端末ユーザとiPhoneユーザに顕著な差 medibaが発表
株式会社medibaは2月3日、株式会社ビデオリサーチインタラクティブと共同で昨年11月に実施した「スマートフォン利用実態及び広告意識に関する調査」の結果を公表…
大日本印刷、営業利益が前年同期比20.4%増 印刷の不調を教育・出版流通やその他部門がカバー 2011年3月期 第3Q決算短信
【連結経営成績(累…
乃村工藝社、機構改革に伴う人事異動を発表 中長期計画の遂行と部門間連携を目指す
主な組織変更としては、管理本部の主な機能を経営企画本部に移管…
テレビ東京HD、設立後初となる第3四半期決算を発表。タイム・スポット収入は562億円
<平成23年3月期第3四半期の連結業績>
(平成2…
神奈川新聞社ら、海外からの観光客向けフリーマガジン創刊 Web、ラジオとのクロスメディア展開も
株式会社神奈川新聞社、株式会社ゼンリン、富士株式会社の3社は、「羽田空港ベイエリア情報発信事業有限責任事業組合」(略称 羽田空港 Free Time LLP)を…