広告/マーケティング系
「交通広告グランプリ2019」グランプリは、凸版印刷『2020年夏、東京。42.195km。』
株式会社ジェイアール東日本企画は、「交通広告グランプリ2019」(主催:株式会社ジェイアール東日本企画、協賛:東日本旅客鉄道株式会社、JR東日本メディア株式会社、後援:日本鉄道広告協会)の受賞作品を発...
アイレップ、Yahoo! JAPANの広告事業パートナー制度にて「総合賞」「検索広告賞」を同時受賞
株式会社アイレップは、ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)の広告事業におけるパートナー制度において、2018年度下期(2018年10月~2019年3月)の「総合賞」と「検索広告賞」をダブル受賞し...
羽生結弦、大谷翔平、福士加代子、早田ひな……、アスリートのイメージを博報堂DYMPが調査
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(博報堂DYMP)は、株式会社博報堂DYスポーツマーケティング、データスタジアム株式会社と共同で、アスリートの総合的なイメージを測定する「アスリートイメージ評価調...
購入回数で消費者をランキングする販促ツール
博報堂DYメディアパートナーズが、LINEのAPIを活用した販促ソリューション「ランキングマイレージ」を開発。購入商品からQRコードを読み取り、LINE上でキャンペーンに応募してもらう。応募者に自分のランキングを通知して、継続購入を促進する。
タクシー利用者にアピールしよう!タクシーで動画広告を流すメリットとは?
タクシーや電車などでの移動中に、つい車内広告に目がいってしまったという方も多いのではないでしょうか。中でも、タクシーの車内で流れる動画に注目が集まっています。この記事では、移動手段のひとつであることと、動画という目につきやすい広告であることの両方のメリットを活かせる、タクシー広告用動画のメリットや事例を紹介します。タク
…… 続きがあります次世代インフルエンサー発掘プロジェクト
C Channelとトランスコスモスが共同で「次世代インフルエンサー発掘プロジェクト」を始動。C Channelの関連会社のmystaのアプリでオーディションを行い、C Channelとトランスコスモスは合格者に活躍の場を提供する。
企業独自の表現ができる!コマドリ動画のメリットと動画制作時のポイント
動画をマーケティングに活用する企業は年々増えており、より視聴者の興味を惹きつけるための工夫が求められています。視聴者の興味を惹きつけるための工夫のひとつが、「コマドリ」での動画制作です。この記事では、 コマドリ動画についてよく知りたいという担当者に向けて、動画の概要や企業で活用するメリットについて紹介します。コマドリ動
…… 続きがあります凸版印刷とQurate、企業SNSの管理・運用サービス「Social Focus」提供開始
凸版印刷株式会社と株式会社Qurateは、企業SNSマーケティングを最適化する管理・運用サービス「Social Focus」の提供を開始した。「Social Focus」では、企業が運用する各種SNS...
電通、インドのデータ分析会社「ウガム」を買収 グローバル企業向けオフショアサービスを強化
株式会社電通は、海外本社「電通イージス・ネットワーク」を通して、インドのデータ分析会社「Ugam Solutions Private Limited」(ウガム)の株式87%を取得すること、および今後完...
SoVeC、AI活用の動画作成エンジンを提供
ソニーネットワークコミュニケーションズとベクトルが合弁でSoVeCを設立。人工知能を活用した動画自動作成エンジンを提供。記事と写真からソーシャルメディア用の動画を作成するようなことができる。
DAC、香港iClickと技術開発において独占パートナーシップ マーケティングプラットフォームを共同開発へ
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、香港のデジタルマーケティングソリューション企業「iClick Interactive Asia」(iClick)と技術開発における独占戦...
電通、ニュージーランドのコンサルティング会社「Davanti Consulting」を買収
株式会社電通は、海外本社「電通イージス・ネットワーク」を通して、ニュージーランドのデジタルテクノロジー関連のコンサルティング会社「Davanti Consulting Limited」(ダバンティ)の...
博報堂DYメディアパートナーズなど3社、「地域創生DMP」を共同開発 旅行領域データを活用
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社trippiece、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下DAC)は共同で「地域創生DMP」を開発し、旅行領域のデータを活用した地域創...
I&S BBDO、グループ会社BBDO JAPANの執行役員人事を発表 2019年7月15日付
株式会社I&S BBDOは、グループ会社の株式会社BBDO JAPANの2019年7月15日付執行役員人事を以下の通り決定したと発表した。同人事は、株式会社BBDO JAPAN取締役チーフエグ...
電通デジタル、最適な広告上限表示回数を設計
電通デジタルが、デジタル広告の最適な表示回数の上限を導き出すフレームワークを開発。広告配信対象となるセグメント、広告予算、期間に応じて、最適なフリークエンシーキャップを設計する。
インタラクティブ動画とは?企業が活用するメリットと動画制作時のポイント
「インタラクティブ」とは、双方向性や相互作用的という意味をも …… 続きがあります
地域新聞社、新聞等発行事業および折込チラシ配布事業が伸び悩み 2019年3Q決算
株式会社地域新聞社は、2019年8月期第3四半期(2018年9月1日~2019年5月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :30億2000万円(前年同期比 2.3%減...
クリーク・アンド・リバー社、医師の紹介事業が順調に拡大し増収増益 2020年1Q決算
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、2020年2月期第1四半期(2019年3月1日~2019年5月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :82億3300万円(前年同...
乃村工藝社、ディスプレイ事業が好調で利益大幅増 2020年1Q決算
株式会社乃村工藝社は、2020年2月期第1四半期(2019年3月1日~2019年5月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :314億8900万円(前年同期比 42.3...