Webサイトは、コミュニケーションシナリオ立てが全ての始まり。

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

Webサイトを制作する際、どんなページが必要か、どんなサイトマップになるかを考えますが、その前に、どんな順序で見てほしいと考えるか、あるいは、どんな順序で見られると想定するかという検討が、全ての基本になります。

 

日本(および左から文章がはじまる多くの国)のWebページにおいて、一般的左上が最も重要(目が行く位置)で、右下になるにつれ重要度が下がっていきます。
つまり、シナリオの順に沿って、ページがナビゲーションのどの位置に来るべきかが自動的に決まっていき、カテゴリ分けの方法、詳細ページに置く情報の順序も必然的に決まっていきます。

 

このシナリオ立てを、単に競合サイトがこうだから、よく見るものがこうだからと決めてしまうのは、よろしくありません。(もちろん、先にシナリオを立ててた上で比較検討する材料としては良いですが。)

 

 

 

▼詳しくはこちら▼

https://access-r.jp/access_report_blog/203/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ペルソナ
ユーザー調査から得たデータをもとに作成した仮想のユーザー像。 年齢・性別と ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]