Webアクセシビリティ入門セミナー 2018

アクセシビリティの必要性と重要性を再確認、継続的な取り組みに向け最初の一歩を踏み出す
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

Webサイトの構築や運用において、アクセシビリティ対応が基本的な要件の一つとして求められることが増えてきました。その一方、Web担当者の皆さまのあいだでは、何から取り組めば良いのかわからない、といった声も根強くあるようです。

本セミナーでは、これからアクセシビリティ対応を始めようとお考えのWeb担当者の方向けに、最新動向や視覚障害当事者が利用するスクリーン・リーダーのデモを交えて、アクセシビリティの必要性や重要性、さらには今後の対応の進め方をご案内いたします。

なお、今回セミナーにご参加いただき、かつ希望された企業様には、アクセシビリティ簡易診断レポートをご提供いたします(多数の企業様からご希望をいただいた場合には、抽選のうえご提供いたします)。

セミナー概要

セミナータイトル

アクセシビリティの必要性と重要性を再確認、継続的な取り組みに向け最初の一歩を踏み出す

Webアクセシビリティ入門セミナー 2018

受講料

無料(事前申し込み制)

セミナー日時

2018年5月29日(火)15:00~17:00(受付開始14:30より)

※申し込み締切はセミナー当日12:00までとなります

講師

  • 株式会社ミツエーリンクス 取締役社長(CTO) 木達 一仁
  • 株式会社ミツエーリンクス 第一事業部 アクセシビリティ部 アクセシビリティ・エンジニア 辻 勝利

場所

株式会社ミツエーリンクス 本社 セミナールーム 会場までの地図

対象となるお客様

  • Web担当業務経験の浅い方
  • Webアクセシビリティ対応をはじめたい方
  • 最近のWebアクセシビリティ事情について知りたい方

※当社と同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください

定員

60名様

アジェンダ

  1. Webアクセシビリティとは
  2. 障害当事者はWebをどう使っているのか(スクリーン・リーダーのデモンストレーション)
  3. Webアクセシビリティを取り巻く環境(法律やガイドラインなどの紹介)
  4. Webアクセシビリティ対応の始め方
  5. 継続的にWebアクセシビリティに取り組むために
  6. 当社サービス紹介
  7. 質疑応答

お申し込みおよび詳細については Webアクセシビリティ入門セミナー 2018 をご覧ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]