企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

製薬業界で働く女性たちのキャリアを考える。第9回「CPHI Women」4月10日開催!

2025年2月25日(火) 11:19
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
Women in Pharma ~女性のためのキャリアデザイン~

インフォーママーケッツジャパン株式会社は製薬業界で活躍する女性のネットワークづくりを目的とした「CPHI Women」を2025年4月10日(木)東京ビッグサイト隣接会議棟1F 102にて開催します。
参加登録:https://www.cphijapan.com/cphi-women/

国際医薬品開発展「CPHI Japan」の併催プログラムとして2015年に誕生した「CPHI Women」は、製薬メーカーを中心にヘルスケア業界で活躍する女性達のネットワークづくりを目的としたプロジェクトです。
今年の本イベントでは、製薬企業の現役人事部担当者より、製薬業界で …… 続きがあります

視聴者をくぎづけにした最新テレビCMはこれだ!1月のテレビCMアテンションランキングを公開

2025年2月25日(火) 11:10
REVISIO株式会社
トップ3はレイク、アイフル、あいおいニッセイ同和損害保険。ダウンロード資料ではACジャパンのCM分析も掲載!



テレビCM「アテンション」ランキングとは
地上波関東キー局で放送されたテレビCMを対象に、クリエイティブの評価指標「Cスコア(クリエイティブスコア)」を基に作成。Cスコアが高いほど、アテンション(=注視)を獲得していた(視聴者の目線を画面にくぎづけにしていた)CMであることがわかります。


1月トップはレイク 「ジム Cタイプ」篇



1位を獲得したのは …… 続きがあります

~ブランド・マネージャー認定協会2講座開講決定!~「実践MBAマーケティング講座」(特別顧問・田中洋先生)・「ChatGPTxブランディング講座」が今春スタート

2025年2月25日(火) 11:04
(一財)ブランド・マネージャー認定協会
ブランディングに実践の「型」を取り入れた日本で最初*の専門機関・(一財)ブランド・マネージャー認定協会(本部:東京都新宿区、代表理事:岩本俊幸)は、今春2つの講座の開講を決定しました。協会特別顧問・田中洋先生を講師にお迎えした「実践MBAマーケティング講座」、BM協会出版局より大変好評の書籍『ChatGPTと描くブランドの設計図』をもとに「ChatGPTxブランディング講座」を順次開講いたします。
(*自社調べ)

(当協会講座イメージ)

■開講の背景
当協会は、 本年度もブランディングを実践する人材育成に力を入れております。
…… 続きがあります

元・経産省 細川昌彦 明星大学教授が語る「グローバル経営に求められる経済安全保障の実践的取組」

2025年2月25日(火) 11:00
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
無料オンラインセミナー/2025年3月18日(火)開催 

 株式会社レイヤーズ・コンサルティング(東京都品川区、代表取締役CEO:杉野 尚志、以下:レイヤーズ)は、オンラインセミナー『グローバル経営に求められる経済安全保障の実践的取組』2025年3月18日(火)に開催することを発表いたします。
詳細を見る
 VUCAの時代のグローバル経営においては経済安全保障への対応が企業に求められています。日本企業の対応は、他社と足並みを揃えたり、制度化されてからの対応に留まる傾向があります。
 しかし、経営現場で必要な実践的取組 …… 続きがあります

SMART GOLFの新業態「スマゴル」2025年2月オープン店舗のお知らせ

2025年2月25日(火) 11:00
株式会社SMART GOLF
2025年2月、スマゴル春日部ユリノキ通り店・スマゴル 茅ヶ崎小桜町店が新たにオープンいたしました!

ITを活用したインドアゴルフ事業SMART GOLFを展開する株式会社SMART GOLF(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高須賀優人、大石康太、以下「SMART GOLF」)は、高品質なインドアゴルフ練習場を低価格で提供する新業態「スマゴル」の新たな2店舗をオープンいたしました。

2024年12月に新たに誕生した新ブランド「スマゴル」では、定額制 / 完全会員制 / 通い放題の最新シミュレーター付きインドアゴルフ練習場を、初心者~トッププロまで幅広い層に提供している従来ブランド「SMART GOLF」の強みを踏襲しつつ、最新 …… 続きがあります

ベーシック、3/6(木)9時30分よりクラウドサーカス社主催のカンファレンス「中小企業DX道場~自社にぴったりのマーケ施策と改善策が分かる1日~」に登壇

2025年2月25日(火) 11:00
株式会社ベーシック
BtoBマーケティングのお困りごとをまるっと解決するサービス『ferret(フェレット)』を運営する株式会社ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山勝)は、3/6(木)にクラウドサーカス株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役CEO:北村健一)が主催するカンファレンス「中小企業DX道場~自社にぴったりのマーケ施策と改善策が分かる1日~」に登壇いたします。

なお、16:20からは、当社マーケティング部部長の林が、クラウドサーカス株式会社 田中 次郎 氏と共に「売上に繋がるコンテンツの方程式」についてお話いたします。

カンファレンス詳細はこちら


■カンファレンス概要 …… 続きがあります

TWOSTONE&SonsグループDigital Arrow Partnersと、ラクスルグループのノバセルによる共催ウェビナーを開催

2025年2月25日(火) 11:00
株式会社TWOSTONE&Sons
~上場子会社事業責任者が語る“新規事業立ち上げ”の課題と解決策~

株式会社TWOSTONE&Sons(以下 TWOSTONE&Sons)の100%子会社である株式会社Digital Arrow Partners(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:道家康貴、以下 Digital Arrow Partners)は、2025年2月28日(金)にラクスル株式会社のグループであるノバセル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田部正樹、以下 ノバセル)と共催でウェビナーを開催することをお知らせいたします。

セミナーへのお申込み

Digital Arrow Partnersの親会社であるTWOSTONE& …… 続きがあります

3月19日オンライン開催『BtoB Revenue Growth Summit ~部門の壁を越えるデジタライゼーション最前線~』全4セッション公開!

2025年2月25日(火) 11:00
株式会社EventHub
~SMBCグループCDIO 磯和啓雄氏をはじめ、DX推進の最前線を担うリーダーが集結~

シェアNo.1(※)のイベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub」を提供する株式会社EventHub(東京都港区、代表取締役CEO:山本理恵)は、営業・マーケティング組織のDXを深掘りするオンラインカンファレンス『BtoB Revenue Growth Summit ~部門の壁を越えるデジタライゼーション最前線~』を2025年3月19日(水)に開催。全4セッションが決定しました。
基調講演 - SMBCのDXリーダーが語る、売上成長を加速させる組織とリーダーシップ

デジタル化の奔流が企業の在り方を根底から変 …… 続きがあります

変化し続ける中国市場の最新動向を解説!JCCセミナー#05「中国の化粧品規制に関する完全ガイド」を開催します

2025年2月25日(火) 11:00
一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター
SGS中国のプロフェッショナルが登壇!! 3/12(水)オンラインにて開催

一般社団法人ジャパン・コスメティックセンター(佐賀県唐津市南城内1-1、代表:山崎信二)では、2025年3月12日(水)にオンラインにて、JCCセミナー#05「中国の化粧品規制に関する完全ガイド」を開催します。
中国の化粧品市場は著しい成長と変化を遂げており、2023年には市場規模が5,100億元(約10兆円)を超え世界第2位の市場であり、特にスキンケアやメンズコスメなど、特定のセグメントでは高い成長が見込まれています。
一方で、中国の化粧品規制は頻繁に改正され、2025年5月に新たな化粧品規制が施行予定であり、NMPA(国家薬品監督管理局)による管理が厳しくなっています …… 続きがあります

株式会社PolariStoneが、DX推進支援を総合的に提供する新しいプロフェッショナルサービス「Strategic Innovessa」(ストラテジック イノヴェッサ)を提供開始

2025年2月25日(火) 11:00
株式会社PolariStone
株式会社PolariStoneが、DX推進支援を総合的に提供する新しいプロフェッショナルサービス「Strategic Innovessa」(ストラテジック イノヴェッサ)を提供開始

株式会社PolariStone(本社:東京都、代表取締役 CEO:石井駿介)は、デジタルドリブンおよびデータドリブン推進支援を総合的に提供する新しいプロフェッショナサービス「Strategic Innovessa」(ストラテジック イノヴェッサ)を2025年2月25日より正式に提供開始したことをお知らせします。


当社は、デジタルとデータの力を最大限に活かし、企業の持続的な成長と競争力向上を支援する新たなプロフェッショナサービス「St …… 続きがあります

コストパフォーマンスに優れたフレキシブルオフィスが誕生『オープンオフィス新横浜駅前』2025年2月17日、オープン!

2025年2月25日(火) 11:00
日本リージャス株式会社
首都圏へのアクセス拠点、新横浜駅から徒歩4分

三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡真吾、以下リージャス)はJR新横浜駅近くに『オープンオフィス新横浜駅前』を2025年2月17日にオープンしました。

リージャスによる横浜市内での展開は10拠点目、新横浜エリアでは3拠点目となります。高まる新横浜エリアの需要に応え、リーズナブルかつ機能的なスペースを提供する「オープンオフィス」ブランドを展開することで、新規事業者や小規模営業所として利用できるコストパフォーマンスに優れたフレキシブルオフィスを実現します。

『オープンオフィス新横浜駅前』は …… 続きがあります

トランスコスモス、韓国でSNSやメールでの問い合わせに自動回答する「trans-AI Answer」を開発

2025年2月25日(火) 11:00
トランスコスモス
AIが顧客からの質問を分析したうえで一貫した回答を提供、効率化を実現

トランスコスモスは、韓国で顧客からの問い合わせに対し自動で回答するソリューション「trans-AI Answer」を開発しました。お客様企業の知識データをベースに、AIエージェントがSNSやメールで寄せられた問い合わせに自動で回答するソリューションです。AIが顧客からの質問を分析し適切な回答を作成、ニュアンスを正確に把握したうえで一貫した回答を提供します。

「trans-AI Answer」は、AIが回答を作成し、顧客に直接送信するため、迅速な処理が可能になります。寄せられた問い合わせをオペレーターが確認してから回答を作成し送信する従来の方法から、タイムラグを最小化します。ただし、人による回答が必要となる …… 続きがあります

「持続的な開発×民間ビジネス」 ウェビナー開催 【3/5(水)】  ビジネスの力を途上国のSDGs推進につなげるためには

2025年2月25日(火) 11:00
JICA
JICA緒方研究所ナレッジフォーラム ―ブルッキングス研究所との共同研究成果を踏まえて―

<背景>
 JICAは、日本の民間企業による優れた技術・製品の導入や海外でのビジネスへの参入を、海外投融資や中小企業・SDGsビジネス支援事業などにより支援しています。
 近年では、民間金融機関や他の開発金融機関との連携によるインパクト投資ファンドへの出資や、民間企業や金融機関、大学、自治体等との交流の「場」となる「企業共創プラットフォーム」、JICA海外協力隊員と企業のマッチングの機会を設ける「JICA PLACE」 などのプラットフォーム作りにも取り組んできました。これらを受け、2025年1月にJICA緒方貞子平和開発研究所とブルッキングス研究所の第7次共 …… 続きがあります

マルチチャネルフォーム「Ask One」「Fan Fan Fan」が「LINE WORKS」と連携を開始

2025年2月25日(火) 11:00
クリエイティブサーベイ株式会社
~フォームで収集したヒアリングデータやアップロードしたファイルを即時LINE WORKSに連携~

「顧客の声を機会に変える」をミッションに、マルチチャネルフォーム「Ask One」「Fan Fan Fan」を提供するクリエイティブサーベイ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:石野 真吾、以下「クリエイティブサーベイ」)は、LINE WORKS株式会社が提供するビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」との連携を発表します。

◼︎提供背景
ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」は、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。現場の業務効率化やバ …… 続きがあります

リードプラス、「Leadplus One モバイルアプリ」β版の提供開始

2025年2月25日(火) 11:00
リードプラス株式会社
~ いつでも、どこでも、簡単に、Webサイトのアクセス状況を確認可能 ~

あらゆる「ヒト」に向けたマーケティングサービスを提供するリードプラス株式会社(英語表記: Leadplus Co., Ltd. 本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:堀 裕、以下「リードプラス」)は、この度、GA4やGoogleサーチコンソールとも連携し、効果的なマーケティング施策の実行が可能になる「Leadplus One モバイルアプリ」のβ版を提供開始します。Leadplus One モバイルアプリは、WEBサイトのパフォーマンスだけでなく、その変化の要因も提示するため、マーケティング担当者は効率的にパフォーマンス改善とWeb運用を行うことができます。

サービス紹介ページ: …… 続きがあります

【調査レポート】ふだんニュースや情報を知るメディアは「YouTube」「Yahoo!」「Google」。利用者の情報への信頼度は「新聞」が最も高く、「TV」のみ、全体より順位が低下。

2025年2月25日(火) 10:50
LifeTimeTechLabo
「情報メディアの信頼性等に関する生活者調査」 - 生活者のリアルなメディア認識を探る -

2024年は、日本でも『SNSによる情報拡散が、注目を集める選挙の投票行動を大きく左右した!?』ことが議論を巻き起こすなど...SNSやインターネットを通じて広まる情報の真偽や正確性の影響に、TVなど従来型メディアへの議論も巻き込み、注目が集まる1年となりました。

今回、企業のマーケティング戦略立案・実行支援などを手掛けるLifeTimeTechLabo合同会社(本社:愛知県名古屋市、代表:宇佐見 洋治)は、各種情報メディアに対する生活者の ”リアルな認識・行動” の一端を理解するため、TV・新聞・SNS・Webサイトなどで配信される情 …… 続きがあります

「超お得!7kg洗濯機の新生活期間限定セール」

2025年2月25日(火) 10:34
日本美的株式会社
Deal 期間:2025年2月19日~ 2025年3月4日



新しい生活はここから始まる!7kg洗濯機のセール、超お得な割引、見逃せない!あなたの衣類を清潔に保ち、家庭生活をより快適に。今すぐゲットしよう!



【透明ガラス制振カバー】透明ガラス制振カバーは、洗濯の様子を確認できるだけでなく、強化ガラス素材で安全性と耐久性に優れています。手を挟まないようにゆっくり閉まるので、安心して使えます。
【衣類バケツの健康を守る】 目に見えない汚れを自動で洗い流しますセルフクリーニング機能。シンクを乾燥させて、細菌の繁殖を防ぐ槽乾燥機能。洗濯槽と乾燥槽の清掃は、定期的に行うことで、衣類バケツをいつも清潔に保つことができます。 …… 続きがあります

【特許出願済】機会損失をゼロにする名刺発注DX『マイ名刺 biz』の事前申込の受付開始!初期費用も月額基本料も0円。名刺発注はもちろん、いざという時にはコンビニで名刺印刷できるサービスが誕生

2025年2月25日(火) 10:30
株式会社サムライソード
『マイ名刺 biz』は、2025年3月サービス開始に向けて、事前申込を開始しました。

株式会社サムライソード(本社:東京都豊島区、代表取締役:比企良公)は、名刺発注管理DXサービス『マイ名刺 biz』を2025年3月のサービス開始に向け、事前申込の受付を開始しましたことをお知らせいたします。

『マイ名刺 biz』は機会損失をゼロにする新たな名刺発注DXです。

『マイ名刺 biz』とは
『マイ名刺 biz』は、「機会損失をゼロにする名刺発注DX」をテーマに掲げ、商談時における「名刺切れ」や「名刺忘れ」に …… 続きがあります

和歌山城天守閣に学生・若手起業家が集結!和歌山城を舞台としたこれまでにないピッチコンテスト『和歌山城 ピッチコンテスト』を2月16日に開催

2025年2月25日(火) 10:30
一般社団法人 EO ALL KANSAI
「和歌山県を起業率日本一にする」というミッションを掲げ、和歌山県全面協力のもと、和歌山城天守閣にて学生・若手起業家がビジネスアイデアを競い合うコンテストを開催しました。

世界の若手起業家によるネットワーク「EO(Entrepreneurs' Organization、起業家機構)」に所属する「EO Osaka(運営:一般社団法人EO ALL KANSAI)」は2月16日(日)、関連団体である「WIB(運営:一般社団法人 和歌山イノベーションベース)」と共催で、和歌山城天守閣・和歌山城ホールにて『和歌山城 ピッチコンテスト』を開催いたしました。

和歌山城 ピッチコンテスト

WIB …… 続きがあります

自動車産業の近未来探る オンラインセミナー 3月11日開催

2025年2月25日(火) 10:10
産経新聞社
 産経新聞社は、オンラインセミナー「自動車産業DX~最新事例から考える製造現場とサプライチェーンの未来~」を3月11日(火)午後1時から開催し、参加者を募集します。
【申し込みサイト】https://sankei.smktg.jp/public/seminar/view/3268?utm_source=prtimes&utm_medium=pressrelease_dx38&utm_campaign=content-text

 本セミナーでは、大手自動車部品メーカー・サプライヤーの最新DX事例や、有識者の展望から自動車産業の近未来を探ります。
 基調講演では、製造業系ユーチューバーのものづくり太郎氏が海外自動車メーカーへの現地取材で得た最新動向をリポート。特別講演で …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Console
グーグルが提供している、無料のサイト解析ツールの総称。グーグルによるサイトの扱い ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]