企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

サントリーホールディングス株式会社のデジタル本部が、株式会社COEDASの「組織コンディション診断」を実施

2025年3月12日(水) 10:12
株式会社COEDAS
~組織状態のリアルを可視化、問題の本質を見極める~

株式会社COEDAS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大塚純、以下COEDAS)の提供する、「組織コンディション診断」が、大手飲料メーカーのサントリーホールディングス株式会社(本社:大阪市北区、以下サントリー)デジタル本部へ実施されました。
見えにくい働く人の「本音」と「関係性」を可視化するCOEDASの組織コンディション診断、サントリーデジタル本部へ効果の実感をうかがいました。
※25年1月に組織変更があったため、旧部署での内容となっています。

左から、サントリーデジタル本部 井上 由美子様、岡田 美衣様、根本 香里様、COEDAS 荻野 美鈴


…… 続きがあります

【3/18無料ウェビナー】2025年 最新SEOトレンドとAI戦略のポイント大公開!実施決定

2025年3月12日(水) 10:10
株式会社ニュートラルワークス
2025年3月18日(火) 13:00より、株式会社ニュートラルワークス主催のオンラインセミナーを参加費用無料で実施します。

デジタルマーケティング支援事業を展開する株式会社ニュートラルワークス(神奈川県藤沢市 代表取締役:三木五月、以下 ニュートラルワークス)は、3月18日(火)13:00-14:00にオンラインウェビナーを実施することを決定いたしました。

【無料】お申し込みURL:https://n-works.link/seminar/seminar-35430

2025年のSEO対策はどんなポイントに注視すべき?こんな疑問にお答えすべく、最新トレンドや具体的な …… 続きがあります

経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者向けウェビナー「大企業・大組織における新規事業の在り方・見極め ~スタートアップの新規事業創出との違い~」を3月に再開催

2025年3月12日(水) 10:07
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年3月26日(水)12:00-13:00に、経営企画・事業戦略担当者、新規事業担当者向けの無料ウェビナー「大企業・大組織における新規事業の在り方・見極め ~スタートアップの新規事業創出との違い~」開催します。

▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/24305/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼概要 …… 続きがあります

PARKS「2024年度 GAPファンドプログラム ステップ2-1」に長崎大学 榎波 康文 教授のテーマが採択、みらい創造インベストメンツが事業化推進を支援

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社みらい創造インベストメンツ
薄膜ガラス・ポリマー材料を用いた通信デバイスでデータセンターの通信・電力課題の解決を目指す

科学技術振興機構(JST)「大学発新産業創出基金スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の採択プログラムであるPARKS(Platform for All Regions of Kyushu & Okinawa for Startupecosystem:オール九州スタートアップエコシステムプラットフォーム)による「2024年度 スタートアップ・エコシステム共創プログラム GAPファンドプログラム STEP2-1」に国立大学法人長崎大学(長崎県長崎市、学長:永安 武、以下「長崎大学」)工学部 工学科 榎波 康文教授のテーマ「データセンターの容量拡大を実現する革新的通信デバイスの開発 …… 続きがあります

業務改善の“つまずき”を解消!失敗しない仕組みづくりを徹底サポート【KAIZEN伴走LABO】提供開始

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社シイエム・シイ
リリース記念キャンペーンとしてトライアル価格でご提供!

株式会社シイエム・シイ(本社:愛知県名古屋市、代表:佐々 幸恭)は、2025年3月12日(水)に自社開発のクラウド型業務改善支援ツール“KAIZEN FARM”と、同社が得意とする業務標準化の伴走支援を掛け合わせたサービス【KAIZEN伴走LABO】の提供を開始しました。

本サービスは、目標設定や業務可視化といった標準化の初動から、お客さまが描くゴールまで丁寧に伴走支援する「標準化スタートパッケージ」と、様々な理由で使われなくなったマニュアルを “使える”マニュアルに改善するための支援を行う「マニュアル見直しパッケージ」の2つのパッケージがございます。 …… 続きがあります

IJIE 「GAPファンドプログラム2024 ステップ2」に信州大学 天野 良彦 教授のテーマが採択、みらい創造インベストメンツが事業化推進機関として認定

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社みらい創造インベストメンツ
世界初の連続式液密水熱反応プラントおよび酵素とのハイブリッド処理により、フードロス対策や持続的な農業実現など環境に優しい「食」の実現を目指す

科学技術振興機構(JST)「大学発新産業創出基金スタートアップ・エコシステム共創プログラム 地域プラットフォーム共創支援」の採択プログラムのInland Japan Innovation Ecosystem(IJIE)「GAPファンドプログラム2024 ステップ2 スタンダード+α」に国立大学法人信州大学(学長:中村 宗一郎、以下「信州大学」)工学部 物質化学科 天野 良彦 教授のテーマ「アップサイクル用水熱・酵素技術を活用した地域資源循環による新規産業創出」が採択されました。株式会社みらい創造インベストメンツ(代表取締役社長:岡田 祐之、以 …… 続きがあります

【4月8日(火)11:00~ 無料オンラインセミナー】イケてる事業アイデアの創出:実践編 ~具体的なツール、量、期間、判断基準~

2025年3月12日(水) 10:00
キュレーションズ株式会社
心構えはわかった!で、具体的なアクションは・・?

顧客企業のビジネス変革を成功に導くキュレーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:根本隆之、以下当社)は、『イケてる事業アイデアの創出:実践編 ~具体的なツール、量、期間、判断基準~』を2025年4月8日(火)に開催いたします
◆このような方にオススメ◆
経営戦略・企画担当/事業戦略・企画担当/技術戦略・開発担当/プロジェクトマネージャー

事業アイデアの作り方において、フレームワークや心構えについて熱心に勉強されている方は数多くいらっしゃいます。しかし、頭で理解していることと、実際にできることは違います。いざ作る、更にそれを先に進めるとなると、途端にどうして良いかがわからなくな …… 続きがあります

コールセンターのカスハラ対策 事業者向けガイドラインを公開 従事者2,500名の声に基づくカスハラの判定基準と対処法

2025年3月12日(水) 10:00
一般社団法人日本コンタクトセンター協会
一般社団法人日本コンタクトセンター協会(事務局:東京都千代田区、会長 呉 岳彦)は、2025年3月12日に「コンタクトセンター/コールセンターにおけるカスタマーハラスメント対策ガイドライン」をホームページに公開しました。
本ガイドラインは協会員50社と従業員約2,500名に行ったアンケート調査に基づき、コールセンターにおけるカスタマーハラスメントを類型化。企業・従業員のお困りごとや要望をもとにカスタマーハラスメントの判定基準やコールセンターに特化した対処法等を示しています。
事業者向けガイドラインとして、コールセンターにおけるカスタマーハラスメントに対する基本方針の策定や判断基準の明確化、対応手順 …… 続きがあります

[エンゲージメントを高める2つの視点とは?]働く場づくりをサポートするリリカラ、株式会社スタメンとの共催セミナーを3/26(水)に開催

2025年3月12日(水) 10:00
リリカラ株式会社 スペースソリューション事業部
オフィス移転やリニューアルをはじめとする「働く場」づくりをトータルで提案・コーディネートするリリカラ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長執行役員 山田 俊之)のスペースソリューション事業部は、エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」を開発・提供する株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役 大西 泰平)との共催オンラインセミナー「エンゲージメントを高める2つの視点とは?オフィス×クラウドサービス」を3月26日(水)に開催いたします。

セミナー詳細を見る

ハイブリッドな働き方が定着している今、「オフィスを有効活用できていない」「出社とリモートで社内が分断され、コミュニケーションが取りづらい」 …… 続きがあります

SIGNATE、AI博覧会 2025 Springに出展「生成AIによる全社改革のアプローチ」を講演

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社SIGNATE
株式会社SIGNATE(本社:東京都港区、代表取締役社長:齊藤 秀、以下「SIGNATE」)は、2025年3月27日(木)~28日(金)に開催される「AI博覧会 2025 Spring」に出展し、最新の生成AI活用事例や企業のDX推進を支援するソリューションを紹介します。また、3月28日(金)には「生成AIで全社改革を実現するアプローチ」をテーマに講演を実施し、企業の業務変革を成功に導くためのポイントについて解説します。


■ AI博覧会 2025 Springについて
「AI博覧会 2025 Spring」は、最新のAI技術やソリューションが集結する業界最大級の展示会です。AIソリューションを提供する企業が一堂に会し、最先端の技術や …… 続きがあります

【開講】東海テレビプレミアムビジネス講座「Edge」がスタート!新規事業の“成功確率”を大幅に高める実践的プログラムが始動!

2025年3月12日(水) 10:00
東海テレビ放送
東海テレビ放送株式会社(本社:名古屋市東区)が提供する
プレミアムビジネス講座「Edge」が、2025年3月10日(月)に正式に開講しました。
テレビ局が手がける「事業会社に特化」した新規事業創出プログラムとして、
第一期受講企業と共にスタートしました。

キックオフセミナーで両講師から熱いエール!参加企業から早くも好評の声
Edge講座スタートに合わせ、参加企業向けのキックオフセミナーが開催されました。
守屋実氏と粟生万琴氏の両講師から
「新規事業成功への道筋」について熱いメッセージが贈られ、参加者たちは早速プログラムを開始。
すでに「実践的で分かりや …… 続きがあります

商材実績のある広告のプロを定額でアサインできる「定額制広告支援サービス Ad Pro Match」を3月12日(水)よりサービス提供開始

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社Simcle
広告のプロを定額制でアサインできるから高い手数料が不要。間違いのないパートナー探しならお任せください。

株式会社Simcle(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 一馬)は、2025年3月12日(水)より、定額制広告支援サービス「Ad Pro Match」の提供を開始します。「Ad Pro Match」は、商材実績のある広告のプロを定額でアサインできるサービスです。【広告人材のプロ・マーケットフィット】をコンセプトに、複雑化する広告運用業界に新たな選択肢を提供します。

〈 サービス概要 〉
「Ad Pro Match」は、商材実績のある広告のプロを定額でアサインできるサービスです。 …… 続きがあります

Brave group、国内初の支社「Brave group WEST」を大阪に設立!

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社Brave group
西日本エリアを対象にVTuberを活用したZ世代向けのマーケティング支援を強化



株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口 圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、国内初の支社「Brave group WEST(本社:大阪府大阪市北区、読み:ブレイブグループウェスト、以下「Brave group WEST」)を大阪に設立し、支社長に森川仁史を選任いたしました。
Brave group WESTを拠点に、西日本エリアの企業との連携を強化し、VTuberを活用したマーケティング支援や企業VTuberの創造などを推進いたします。

■設立の背景 …… 続きがあります

【3/27(木) 開催|無料 ECカンファレンス】認知拡大・売上アップ施策BEST20~激戦市場を勝ち抜く、ヒットブランド・商品の創り方~

2025年3月12日(水) 10:00
マクロジ
4つの美容・ヘルスケアブランドの認知拡大から売上アップを実現する施策を解説。

概要
ECモールから自社ECサイトまであらゆる運用体制のネットショップに対し、販売戦略立案から実行までをサポートする株式会社マクロジ(本社:福岡県福岡市、代表:上田 隆太)は、2025年3月27日 (木) 、『\美容・ヘルスケアブランド事例/認知拡大・売上アップ施策BEST20~激戦市場を勝ち抜く、ヒットブランド・商品の創り方~』を開催いたします。

商品の認知拡大・販促に成功している4つの美容・ヘルスケアブランドの事業主の生の声をお届けする企画として、認知拡大から売上アップを実現する「BEST20の施策」を解説します。美容・ヘルスケアブランドの販促・認知拡大 …… 続きがあります

グリーエックス、「QUANT for Shops」のリリースを記念して、ミシュランガイド掲載店を含む有名店へのグルメインフルエンサー招待キャンペーン第2弾を開催

2025年3月12日(水) 10:00
グリーエックス株式会社
 グリーエックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立和久、グリーホールディングス株式会社100%子会社、以下「グリーエックス」)は、店舗事業者向けにインフルエンサーマーケティングを支援する新サービス「QUANT for Shops」を提供しています。好評につき、リリース記念キャンペーン第2弾として、ミシュランガイド掲載店を含めた有名店へのインフルエンサー招待キャンペーンを再び開催いたします。

 グリーエックスは、「DXで世の中を元気にする」というテーマのもと、DXソリューション事業とDXコンサルティング事業を展開しています。本取り組みは、DXソリューション事業の「QUANT(クアント)」におけるキャンペーンのお知らせとなります。

…… 続きがあります

FBAと自社出荷の在庫切替を完全自動化!EC事業者の機会損失を防ぐ「FlexFulfill」提供開始

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社GoalTech
在庫管理の悩みを解決し、販売機会を最大限に活かす最新テクノロジー

サービス開始の背景
ECビジネスの拡大に伴い、在庫管理の重要性が増しています。
特にAmazonを利用する事業者は、FBA(Fulfillment by Amazon)を活用することで配送の効率化を図っていますが、在庫切れが発生すると販売機会を逃すリスクがあります。
一方、自社出荷(以下MFNとします)を併用すれば販売継続が可能ですが、在庫切替の作業が手間となり、人的リソースの負担が増加していました。

本プレスリリースでは、「自社出荷」を「MFN(Merchant Fulfilled Network)」と統一表記します。また、MFN …… 続きがあります

AI CROSSの株主優待にデジタルギフトサービス「デジコ」を提供

2025年3月12日(水) 10:00
DIGITALIO
アンケート機能と自動音声応答サービス連携で株主エンゲージメント強化

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティングソリューション事業を展開する株式会社DIGITALIO(東京都港区、代表取締役CEO:古谷 和幸、代表取締役COO:安藤 敦士)が運営する法人向けデジタルギフトサービス「デジコ」は、AI CROSS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原田 典子)に株主優待としてデジタルギフト「デジコ」を提供いたしました。

近年、デジタルギフトは株主優待としても注目を集めており、その手軽さや利便性から、株主の満足度向上に貢献しています。また、企業 …… 続きがあります

住宅業界でトップクラスの成長率を誇るアイ工務店がインセンティブ報酬管理ソリューションXactly Incentを採用

2025年3月12日(水) 10:00
Xactly
~営業報奨金計算管理の自動化・可視化で営業のモチベーション向上及び事業成長を加速~


インテリジェント レベニュー ソリューションのリーディングカンパニーであるXactly株式会社(エグザクトリー、本社:東京都港区、代表取締役:Arnab Mishra、以下:Xactly)が提供するインセンティブ報酬の計算、管理の自動化を行う専用ソリューション「Xactly Incent」(エグザクトリー インセント※1)が、株式会社アイ工務店(本社:大阪府中央区、代表取締役 代表取締役社長 坂井 達也、以下:アイ工務店)の営業報奨金管理の最適化および営業パフォーマンス向上を支援するツールとして採用されました。
設立以来、14年連続増収増益にて圧倒的スピードで成長を続けるアイ工務店は、本採用に …… 続きがあります

なぜ教育が無駄になってしまうのか。営業育成における現場のリアルな失敗例を徹底解説しました《3月5日(水)~3月7日(金)無料オンラインセミナーレポート》

2025年3月12日(水) 10:00
株式会社営業ハック
セールスイネーブルメントの落とし穴と対策をお伝えしました!

セミナー概要
- 「どれだけ教育しても成果が出ない…」
- 「育成しても、結局できる人しか伸びない…」
- 「育成しても離職してしまい定着しない…」

そんなお悩みはございませんか?
これはあなただけが抱えているものではなく、非常に多くの営業マネージャー・リーダーが直面しています!

そこで本ウェビナーでは、営業育成の現場で繰り返される “失敗あるある” を徹底解剖!
ありがちな“育成の罠”を知り、 営業チームを本当に成長させるためのヒント を探ります。
プレゼンテーターは営業ハック代表の笹 …… 続きがあります

新生活を始める方必見!電力会社を選ぶコツをご紹介

2025年3月12日(水) 10:00
セレクトラ・ジャパン
YouTubeチャンネル「知識 is Money」の最新ポストで「お得な電力会社」を見つけるためのポイントを解説!

電気・ガス料金をはじめ、生活にまつわるサービスの料金比較サイトを運営するセレクトラ・ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:グザビエ・ピノン)は、4月からの新生活でお引っ越しを予定されている方に向けて、電力会社を選ぶコツの解説ビデオを作成しました。


YouTube動画で紹介している電気料金シミュレーターはこちら!
電力会社・電気料金プランはどうやって選ぶ?
もうすぐ始まる新生活。「引っ越し先で使う電気、どこにしよう?」と探したら、電力会社も電気料 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

VTR
インターネット広告効果指標のひとつ。広告を見たけれど、そのときはそれ以上の行動を ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]