企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

共立女子大学様との共催セミナー開催

2025年5月29日(木) 14:02
日本システム技術株式会社
-UNIVERSAL PASSPORTを活用したDXの取り組み-

当社は、GAKUEN事業の主要製品である戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズのユーザ校である共立女子大学(本部:東京都千代田区、学長:佐藤 雄一)様との共催セミナーを開催しました。

■共催セミナーについて
自大学のDXに関する取り組みとご講演内容に対するフィードバックを得て、さらなる推進と向上を目指すため、共催セミナーの開催に至りました。
ご講演では、中期計画に基づくDX推進プランの一環として、学生活動の履歴の蓄積、ディプロマポリシー到達度のレーダーチャート表示、蓄積された情報やレーダーチャートに基づく学生指導の活用など、学修成果の可 …… 続きがあります

災害時の外国人旅行者への対応について学べるセミナーの参加者を募集します!

2025年5月29日(木) 14:00
東京都
(令和7年度第1回)「観光事業者のための災害時対応力向上セミナー」

 本セミナーを受講することで、観光事業者の皆様が、首都直下地震発生時に必要な備えや事業継続計画への理解を深め、実効性のある対策を講じることが可能になります。皆様のご参加をお待ちしております!
開催概要

プログラム
1..観光事業者が想定しておくべき大規模災害   
 首都直下地震が発生した際の具体的な被害想定や外国人旅行者が陥りそうな混乱について解説するとともに、観光事業者に必要な備えについて学びます。
(東京大学大学院 情報学環総合防災情報研究センター長・教授 関 …… 続きがあります

ADKマーケティング・ソリューションズとD4DR、未来の成長シナリオを共創する バックキャスト型独自メソッド「未来グロースワークショップ」を開発 ~長期的な事業のグロース支援を強化~

2025年5月29日(木) 14:00
ディー・フォー・ディー・アール株式会社
ディー・フォー・ディー・アール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤元健太郎、以下「D4DR」)は、株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大山 俊哉、以下「ADK MS」)と未来の生活者の理想の暮らしから逆算し、クライアント企業の事業やブランドの未来の提供価値を共創する「未来グロースワークショップ」を共同開発しました。






社会の変化が加速し、企業を取り巻く環境はますます複雑かつ予測困難になっています。それに伴い、多くの企業が既存のビジネス手法を続けると未来の社会や顧客のニーズに対応できない、という課題を感じています。このような状況下で企業が持続的に成長す …… 続きがあります

[JARO新CM]ダメダメ3匹シリーズ第3弾 6月1日から放送開始

2025年5月29日(木) 14:00
公益社団法人日本広告審査機構
「ネット上の広告や不快な広告もJAROへ」と呼び掛け

テレビCM「ダメダメ3匹 公園」篇

テレビCM「ダメダメ3匹 掲示板」篇

 
公益社団法人日本広告審査機構(JARO)は、「ダメダメ3匹シリーズ」の第3弾となるテレビ・ラジオCMを制作しました。

嘘、大げさ、まぎらわしい広告を表したキャラクター「ダメダメ3匹」は2017年のテレビ・ラジオCMで誕生して以来、JAROのCMなどで使用しており、今回はその第3弾。インターネット上の広告・表示や不快な広告に対する苦情・ご意見も、JAROが受け付けていることを伝える内容です。

3匹は前回同様、アニメーション作家・伊藤有壱さんによるフェル …… 続きがあります

ADKマーケティング・ソリューションズとD4DR、未来の成長シナリオを共創するバックキャスト型独自メソッド「未来グロースワークショップ」を開発

2025年5月29日(木) 14:00
株式会社ADKホールディングス
~長期的な事業のグロース支援を強化~

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大山 俊哉、以下「ADK MS」)は、ディー・フォー・ディー・アール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤元 健太郎、以下「D4DR」)と未来の生活者の理想の暮らしから逆算し、クライアント企業の事業やブランドの未来の提供価値を共創する「未来グロースワークショップ」を共同開発しました。

社会の変化が加速し、企業を取り巻く環境はますます複雑かつ予測困難になっています。それに伴い、多くの企業が既存のビジネス手法を続けると未来の社会や顧客のニーズに対応できない、という課題を感じています。このような状況下で企業が持続的に成長するには、目先の課 …… 続きがあります

助成金活用で最大75%OFFを実現する「生成AI研修」を提供開始!

2025年5月29日(木) 13:52
株式会社ファンリピート
~企業のAI導入・人材育成を低コストかつ実践的に支援し、働き方改革を加速~

株式会社ファンリピート(本社:東京都千代田区、以下 ファンリピート)は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)と働き方改革を支援するため、厚生労働省による人材開発助成金を活用することで研修費用を最大75%削減可能な「生成AI研修」を本日より提供開始いたします。本プログラムは、生成AIの導入や活用における「スキル不足」「コスト負担」「ノウハウ不足」といった企業の課題を解決し、実務に直結するAIスキルの習得と生産性向上を同時に実現します。
詳細を見る

…… 続きがあります

デジタルマーケティングを強化!月額5万円から始められる完全おまかせ型WEB広告「まかせて繁盛WEB広告」を5/29より提供開始

2025年5月29日(木) 13:39
NTTタウンページ株式会社
~成果を重視した完全おまかせ型の集客支援~

 NTTタウンページ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:村田 和也、以下「NTTタウンページ」)は、デジタルマーケティング分野における中堅・中小企業の皆さまのビジネス支援等を目的とした新たなWEB広告運用サービス「まかせて繁盛WEB広告」を2025年5月29日(木)より、提供を開始いたします。

※イメージ図

※1 完全おまかせでは、媒体選定、予算配分、広告運用、改善提案、媒体切り替え、予算の最適化を当社が実施いたします。
※2 月額50,000円は税抜価格であり、月額総額55,000円(税込)からです。
※3 2025年5月現在 …… 続きがあります

ミッションクリティカルAIの実現を目指すコーピー、NEDOの「AIセーフティ強化に関する研究開発」に採択

2025年5月29日(木) 13:30
株式会社コーピー

XAI&QAAI技術でミッションクリティカルAI実現に取り組む東京大学・フランス国立情報学自動制御研究所(Inria)発AIスタートアップの株式会社コーピー(本社:東京都千代田区、代表取締役:山元浩平、以下「コーピー」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が公募した「AIセーフティ強化に関する研究開発」事業に、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)および株式会社Citadel AIと共同提案を行い、採択されました。

本事業は、生成AIをはじめとする先端AIの安全な社会実装を目指し、AIシステムのリスクを評価・管理するための基盤技術の開発と、ISO/IEC等の国際標準と整合したセーフティガイドラインの策定・普及を図るものです。 …… 続きがあります

「ライブコマース代行サービス」を手がける株式会社美手紙が「ライブコマーサー塾」をリリース!TikTok shopなど通販施策の強化に貢献!

2025年5月29日(木) 13:10
株式会社美手紙
"ライブコマース代行サービス"や"ショート動画制作サービス"を運営する株式会社美手紙(本社:東京都港区、代表取締役:池田光)は、「ライブコマーサー塾」をリリースすることをお知らせいたします。

株式会社美手紙は"ノンタレライバー"を活用したライブコマース代行サービスを展開

■プログラム概要
株式会社美手紙は、創業以来150社以上の制作実績を持つショート動画制作サービス「ショート動画屋さん」などを展開している会社です。

先日ライブコマース代行サービス開始の件についてリリースを行いました。
↓下記に過去のリリースを添付いたします↓ …… 続きがあります

最新の壁掛けテレビ・動かせるテレビ「くらしスタイルseries POP-UPイベント」を実施。インテリアに合わせた空間展示をはじめ、新しいテレビの楽しみ方をご紹介。体験者には抽選で豪華プレゼントも。

2025年5月29日(木) 13:00
パナソニック株式会社
パナソニック株式会社は、2025年6月7日(土)・8(日)に東京ミッドタウン日比谷にて最新の「壁掛けテレビ」と「動かせるテレビ」を体験できるイベントを実施します。

くらしスタイルseries POP-UPイベントイメージ

くらしスタイルseries POP-UPイベント
2021年のレイアウトフリーテレビの発売以来、チューナー部から無線でモニターへ映像を伝送できるパナソニックの「くらしスタイルseries」は、みなさまから多くのご支持をいただいています。

本イベントでは、画面サイズやカラーバリエーションを拡充したシリーズの新製品ラインナップ展示や新たに搭載した「Wireless Connect(ワイヤ …… 続きがあります

~人と社会が持続可能な成長をする未来へ~

2025年5月29日(木) 13:00
株式会社Prime LINER
株式会社Prime LINER協働型組織運営を通じた“サステナブル人財”輩出の取り組みを加速中

  株式会社Prime LINER(本社:東京都千代田区、代表取締役:上原弦)は、
「the creative company for the 'sustainable'」を掲げ、持続可能で創造的な社会の実現に向けて、多様なプロジェクトと組織設計を推進しています。2025年1月の設立以来、ビジネスジュニア層向けの育成プログラムを通じた高付加価値人材の輩出に注力しており、その一環としてクラウドファンディングを始めとしたさまざまな実証プロジェクトを実施しています。

■Prime LINER とは
  コンサルティング事業を主軸に、独自の人財開 …… 続きがあります

OnBoard株式会社、「女性役員の最新動向-社外役員と社内登用-」企業様向け無料セミナー開催予告

2025年5月29日(木) 13:00
OnBoard株式会社
女性役員の育成・紹介に特化したOnBoard株式会社がデロイト トーマツ コンサルティング合同会社との共催で2025年7月に企業様向け無料セミナー「女性役員の最新動向-社外役員と社内登用-」を開催いたします。

◆詳細ページ
https://onboardkk.com/seminars/seminar20250715/
◆開催日時
2025年7月15日(火)
14:00~15:30
◆講師
今野 靖秀(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パートナー)
大熊 朋子(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネージャー)
明智 慧子(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 マネ …… 続きがあります

MiroとNEC、協業によりHuman x AI コラボレーションを実現

2025年5月29日(木) 13:00
日本電気株式会社
~AIの活用を通じてお客さまに創造的な課題解決を提供~

 イノベーションワークスペースを提供する Miro(R) (本社:米国カリフォルニア州、日本法人:東京都千代田区、代表執行役社長:向山 泰貴)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田 隆之、以下 NEC)は、AIの力を活用し、人や組織の潜在能力を引き上げ、創造的な課題解決を促すHuman x AI コラボレーションの推進を目指し、協業することを発表いたします。両社は本協業を通じて、技術提携やサービス強化・拡充を行い、日本のDXのさらなる加速と生産性向上に貢献し、イノベーションを促進していきます。

 近年、少子高齢化や労働力不足、国際競争の激化により、業務の効率化と新たな価値の創出が …… 続きがあります

「事例から学ぶ「デジタル変革人材」育成の鍵」オンラインセミナーを開催します(主催:LTS)

2025年5月29日(木) 13:00
エル・ティー・エス
~企業のDX推進に求められる人材と育成アプローチとは~

株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:樺島 弘明、以下LTS)は、オンラインセミナー「事例から学ぶ「デジタル変革人材」育成の鍵 ~企業のDX推進に求められる人材と育成アプローチとは~」を6月20日(金)午後4時から開催します。(LTS主催・無料)

変化し続けるデジタル時代において企業DXを推進するにあたり、技術やツールといった”デジタル”と同時に重要となるのが“変革”を推進する人材――”デジタル変革人材”の存在です。

本公演では、常務執行役員兼Consulting事業本部 本部長の白鳥健太郎と、同本部 副本部長の水谷圭が登壇し、変革が進まない根本要因を踏まえ、企業に …… 続きがあります

世界の消費者信頼感は依然として低調「イプソス世界消費者信頼感指数 2025年5月」を公開

2025年5月29日(木) 13:00
イプソス株式会社
北米では信頼感はまちまちで、アジア太平洋では下落

世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、日本を含む世界30か国の75歳未満の21,000人以上を対象に実施された月次調査「イプソス世界消費者信頼感指数 2025年5月」を公開しました。

イプソスの世界消費者信頼感指数は先月と同じ47.4となりました。この指数は数か月連続で下落した後は安定を示していますが、昨年の同時期よりまだ1.4ポイント低いです。

イプソス世界消費者信頼感指数2025年5月

世界消費者信頼感指数は、調査対象となったすべての国の総合指数または「国家」指数の平均です。 …… 続きがあります

コムデック万博 2025 を開催しました

2025年5月29日(木) 13:00
株式会社コムデック
AI×経営で未来を切り拓く、新たな挑戦の場を提供

株式会社コムデック(代表取締役:生田 智之)は、2025年5月21日(水)に「コムデック万博 2025」を開催しました。
本イベントは、2016年より毎年開催してきた「IT活用戦略セミナー」を進化させたもので、今年から「コムデック万博」と名称を変更し、AIと経営の融合をテーマに内容を拡充しました。
全国から約160名のお客様が参加し、AI技術を経営戦略に取り入れる方法や、企業の成長と競争力強化に繋がる具体的な活用事例について学ぶ機会を提供しました。

豪華ゲストスピーカーによる特別講演
「コムデック万博 2025」では、経営戦略やAI活用に関する著名なゲス …… 続きがあります

【セミナータイムスケジュール公開】来週6/4(水)から開催!「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場」

2025年5月29日(木) 13:00
イノベント
デジタル化・DX推進展 実行委員会(実行委員長:堀 正人/運営:株式会社イノベント)は、2025年6月4日(水)~6日(金)まで東京ビッグサイトにて「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場」を開催いたします。100以上の特別講演・セミナーを会場内で開催。セミナータイムスケジュールを公式ホームページに公開いたしました。
●公式ホームページ:https://odex-telex.jp/

公式ホームページ

セミナータイムスケジュールを公開業界を牽引する識者のDX事例が聴ける!講演・セミナーを約100セッション開催!
業界の有識者が登壇する「特別講演」、今回最多の16自治体がDX推進の先進事例を紹介する「自治体特別講演 …… 続きがあります

LCA・CFP用排出原単位として算定を支援する共創強化型データベース「CORD」を新たにリリース

2025年5月29日(木) 12:35
SuMPO
~LCAの社会実装推進によるSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)の実現~

 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下「SuMPO(さんぽ)」)は、製品・サービスのライフサイクル全体における環境負荷の評価、開示の要求に対して、LCA(ライフサイクルアセスメント)算定を推進するために、LCA・CFP用排出原単位として算定を支援する共創強化型データベースCORD(CO-creation Reinforcement Database:こーど)*¹を新たに独自開発し、5月29日にリリースしました。

 近年、世界各国で環境規制が強化されつつある中で、企業においてはLCA/CFPの算定とその開示が求められています。特に、EUでは「炭素 …… 続きがあります

【6/6開催】SIer/エンジニア/コンサル必見!アクセンチュア金融テクノロジーの現場のリアル

2025年5月29日(木) 12:30
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社

ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2025年6月6日(金) 20:00よりオンラインにて、アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 アソシエイト・ディレクター 川村 氏、アソシエイト・マネージャー 久我 氏、スペシャリスト 金 氏にご登壇いただくウェビナー『アクセンチュア金融テクノロジーの現場のリアル』を開催いたします。

詳細はこちら
アクセンチュアの金融テクノロジー部門、現場のリアルをお届けします!

企業のDXをけん引するアクセンチュア。中でも戦略的に重視される“金融テクノロジー領域 …… 続きがあります

【6/18開催】M&A総合研究所の営業ノウハウを全て話します!

2025年5月29日(木) 12:30
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社

ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2025年6月18日(水) 20:00より、株式会社M&A総合研究所 代表取締役社長 佐上 峻作 氏にご登壇いただくウェビナー『M&A総合研究所の営業ノウハウを全て話します!』を開催いたします。

詳細はこちら
1800名以上が参加申込をした、人気ウェビナーをアーカイブ配信!

M&A総合研究所の代表 佐上 峻作 氏とトップコンサルタントにご登壇いただき、営業ノウハウやコンペに勝つ秘訣をお話しいただきました。

M&A仲介のコンサル …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EMD
EMDは「Exact Match Domains」の略で、「完全一致ドメイン名」 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]