企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【博報堂マーケティングスクール オンライン新講座】ユーザーイノベーション。生活者と一緒に創る革新へ。”これから”を拓く新しいマーケティングメソッド。

2020年10月15日(木) 10:30
株式会社博報堂
ユーザーとの共創に取り組んでいきたい。あるいは、既に取り組んでいるものの、効果が見られない…。といった課題に直面している方におすすめです。

「デジタル」が生活に広く深く浸透し、ユーザーである生活者の“声”が
革新的な製品・サービス開発に繋がる「ユーザーイノベーション」の事例が
注目を集めています。
本講座では、ユーザーイノベーション研究の第一人者であり、日本マーケティング
学会「ユーザーイノベーション研究会」のリーダーでもある法政大学経営学部 西川英彦
教授をゲストに迎え、ユーザーイノベーションを活用した開発事例を手がける博報堂
ブランド・イノベーションデザイン ディレクター岡田庄生より、ユーザーイノベー …… 続きがあります

ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-来週いよいよ開幕!講演プログラム公開中

2020年10月15日(木) 10:18
株式会社化学工業日報社
化学工業日報社主催「ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-」では、基調講演、出展社によるLIVEセミナーなど多数の映像コンテンツを配信します。この機会にご来場いただきぜひご視聴ください。(2020年10月19日(月)~11月18日(水))


      講演プログラムを一部ご紹介いたします。詳細は展示会HPにてご確認ください。

「リチウムイオン電池が拓く未来社会」
旭化成株式会社 名誉フェロー 工学博士 吉野 彰 氏

「地球と共存する経営 革新素材の創出に向けて」
公益社団法人 日本化学会 …… 続きがあります

Japan Asset Management、地方銀行向けリテール営業人材の育成事業を開始

2020年10月15日(木) 10:00
株式会社 Japan Asset Management
バーチャル面談での顧客ニーズの掴み方、金融商品ごとの専門知識などを、コロナ禍でも200%超の増収を記録するトップIFAが伝授

総合金融サービスを提供するIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の株式会社Japan Asset Management(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江智生、以下 当社、「JAM」)は、2020年10月15日(木)より、IFAの金融商品に対する高度な専門性と強い営業力を活かした地方銀行向け営業人材育成事業を開始したことをお知らせいたします。


■JAMが提供する地銀向け営業人材育成事業について
近年、地方銀行 …… 続きがあります

【無料ウェビナー開催のお知らせ】副業採用からはじめるデータサイエンティスト人材採用

2020年10月15日(木) 10:00
GIG
ジョブ型採用支援サービス「Workship(ワークシップ)」を運営する株式会社GIGが、ハイスキルなプロフェッショナル人材採用に関するウェビナーを開催いたします。今注目の集まるデータサイエンティスト人材の採用について、実際にお客様からいただくご質問を交えて解説いたします。



昨今ではセンサー・通信機器の発達やICTサービスの普及により、収集・蓄積が可能なデータの種類と量が急激に増大しております。そして、これらのビッグデータを一元管理して、ビジネスに活用する知見を引き出す中核人材として「データサイエンティスト」人材への注目が集まっております。

この流れを受けて、IT企業を中心にデータサイエンティスト人材の獲得需要が増えておりますが、転職市場においては経験豊富 …… 続きがあります

「OKRを用いた業務マネジメントの先進事例」をご紹介する無料オンラインセミナーを11月5日(木)に開催します

2020年10月15日(木) 10:00
株式会社アジャイルHR
~リモート環境におけるクラウドサービスを活用した革新的な業務運営とは~

企業のパフォーマンスマネジメント変革を支援する株式会社アジャイルHR(本社所在地:東京都港区、代表取締役:松丘啓司)は、「OKRを用いた業務マネジメントの事例紹介」に関する無料オンラインセミナーを11月5日(木)に開催します。



URL: https://1on1navi.com/2020/10/09/20201105_new_normal_mgt/

■開催の趣旨
新型コロナ問題への対応策として一斉にテレワークが導入され、今後はテレワークを主体とする企業も増えています。のよう …… 続きがあります

取締役会の実効性向上に向けたサービス 「DACG(TM)」リニューアルのお知らせ

2020年10月15日(木) 09:02
株式会社コーチ・エィ
株式会社コーチ・エィ(東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木義幸)は、取締役会の実効性向上に向けたサービス「DACG(TM)(呼称:ダック)」(正式名:Dialogue Assessment(TM) for Corporate Governance)をリニューアルし、より拡充した内容で提供を開始したことをお知らせします。

■DACG™(ダック)について
DACGは、取締役会の存在意義や取締役間のコミュニケーションの理解・目的・解釈を再構築することにより、コミュニケーションを変化させ、取締役会での対話が企業価値を創造する可能性を広げることを目的としたサービスです。

昨今の取締役会は、組織の多様性への対応・監督機能強化を主眼として社外取締役が増加する傾 …… 続きがあります

無料オンラインセミナー!未来の観光マーケティングと観光地経営について語る【10/22開催】

2020年10月15日(木) 08:00
PXC株式会社
セミナーお申込みページはこちら:https://pxc.co.jp/seminar/seminar002/

消費者の声(VOC)から意識と実態を調査しAIが報告するクラウド型リサーチサービスAIGENIC(R)を提供するPXC株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:川崎國博、以下:PXC)は、「観光CX設計の最前線」と題したセミナーを2020年10月22日(木)にオンラインで開催することをお知らせいたします。

■開催趣旨
COVID-19が引き起こした未曽有の事態によって生活者の行動と思考が大きく変化し、あらゆる企業は新しい顧客体験(CX)の創出を求められています。そのためにはまず「顧客を知ること」がスタート地点であり、顧客理解を深めてCXを設計していくことが …… 続きがあります

【東京・蔵前】コロナ禍を乗り越えるためにギャラリーの名前売ります!

2020年10月15日(木) 07:00
株式会社オオズ
若手クリエイターの創作活動の発表の場「トーキョーピクセルギャラリー」がCAMPFIREでクラウドファンディングを実施中。

これまで取り扱った中でも一番高価な作品(ネーミングライツ290万円)をクラウドファンディングで販売中。



東京・蔵前にあるトーキョーピクセルギャラリーが現在CAMPFIREでクラウドファンディングを実施中です。

■【東京・蔵前】トーキョーピクセルギャラリーからご支援のお願い
https://camp-fire.jp/projects/view/321981



トーキョーピクセルギャラリーは東京の下町蔵前に2018年秋に出来たギャラリーで …… 続きがあります

株式会社i-plugが自社技術を発信する「テックブログ」をオープンさせました

2020年10月14日(水) 18:47
株式会社i-plug
エンジニア・デザイナー自らが記事をライティングし、情報を発信

株式会社i-plug(大阪市淀川区/代表取締役:中野 智哉)は、自社で活躍するエンジニアたちが情報発信する場としてテックブログをオープンさせました。

当社は、新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」を運営する企業です。主力サービス「OfferBox」を自社開発するなどといった技術力を有しており、10月にテックブログをオープンさせました。ブログでは、自社の開発技術や開発体制等を広く発信いたします。

i-plug TECH_BLOG
https://itbl.hatenablog.com/

■テックブログ概要
自社エン …… 続きがあります

【無料・全8回】二ヵ月で大活躍するデジタルマーケターに!オンライン「デジタルマーケターのためのデータサイエンス講座」

2020年10月14日(水) 18:30
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社クリーク・アンド・リバー社は11月より、デジタルマーケターを目指す方やデジタルマーケターとして働いている方を対象に、オンラインで受講可能な「デジタルマーケターのためのデータサイエンス講座」(全8回)を開講いたします。 ▼詳細・お申し込みはこちらから https://www.creativevillage.ne.jp/85434

デジタルマーケター(マーケティングテクノロジスト)は、顧客や商品に関するデータを可視化・分析し、事業成長へとつなげる提案を行う職種です。新商品・サービスの提案や顧客コミュニケーションの改善などの経営課題に、データエンジニアやデータサイエンティストとともにプロジェクトを進めるケースが増えてきており、C&R社は、デジタルマーケターの皆さまのデー …… 続きがあります

今売れている服はこれ!9月に早くも完売、追加生産した秋冬アイテムを発表【STATE OF MIND】

2020年10月14日(水) 18:21
株式会社ゲストリスト
株式会社ゲストリストがPR業務を代行するD2Cアパレルブランド「STATE OF MIND(ステートオブマインド)」より、2020年秋冬アイテムの中でお客様からご好評を頂き、9月の時点で早くも完売、また追加生産が決定した大人気8アイテムをご紹介致します。

■早くも追加生産が決まった8アイテム

今回ご好評により追加生産が決定したのは、

フーディープルオーバー https://shop.haunt-tokyo.com/itemdetail?ItemID=9-20301002-89
サイドスリットプルオーバー https://shop.haunt-tokyo.com/itemdetail?ItemID= …… 続きがあります

株式会社Macbee Planetと株式会社ヘッドウォータースが業務提携し、パーソナルレコメンド機能を搭載したAIプロダクトの開発に着手

2020年10月14日(水) 18:00
株式会社Macbee Planet
株式会社Macbee Planet(本社:東京都渋谷区、以下「当社」)は2020年10月14日開催の取締役会において、以下のとおり、株式会社ヘッドウォータース(代表取締役:篠田 庸介、以下ヘッドウォータース)との間で業務提携を行うことを決議いたましたので、お知らせいたします。これにより、多様化する消費者ニーズに柔軟に対応するWeb接客の実現を目指し、企業のDX化を支援いたします。

当社は、「革新的なマーケティングにより、世界を牽引する企業になる」というビジョンを掲げ、データ解析によるLTV予測とプロダクトによるLTVの向上を通じてマーケティングに係るROIの最適化を図っています。

昨今、コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、消費行動のオンライン化が急激に加 …… 続きがあります

ブランズウィック・グループ 東京事務所の開設について

2020年10月14日(水) 17:00
Brunswick Group株式会社

プレスリリース
令和210 14

ブランズウィック・グループ 東京事務所の開設について

企業の重要課題の解決に特化した戦略系アドバイザリー・ファームであるブランズウィック・グループ株式会社(以下、ブランズウィック・グループ)は、アジアにおける事業拡大の一環として東京事務所を開設したことを …… 続きがあります

シミュレーションゲームでカウンセリングのプロセスを体感!OJTトレーナー向けeラーニングコンテンツ リリースのお知らせ

2020年10月14日(水) 15:30
アルー株式会社
人材育成データ・機械学習技術等を活用した、社会人向け教育サービスの提供を行うアルー株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:落合文四郎、証券コード:7043、以下:当社)は、OJTトレーナー向けeラーニングコンテンツとして、「カウンセリング」をリリースしましたので、お知らせします。


■開発背景
新入社員の言葉になっていない心の内は、対面であれば、非言語(表情や行動)から理解することができますが、非対面の環境下においては、非言語の読み取りは難しく、心の内まで理解することは困難です。
当社は、配属後の新入社員を対象とした、職場での「経験から学ぶ」ことを支援する Web サービスである「自己成長力支援サービス」を通じて、新入社員は夏ごろになると「モチベーション( …… 続きがあります

博報堂コンサルティング、「地域金融機関とともに実現する『ちいきの企業活性化ソリューション』」をリリース

2020年10月14日(水) 15:30
株式会社博報堂コンサルティング
~協業パートナー2社とともに、第一弾「リテイルソリューション」の詳細を発表~

株式会社博報堂コンサルティング(東京都港区、代表取締役社長:喜馬克治)は、地域金融機関を通じてその取引先に向け、ブランドを起点としたハンズオン型ソリューション「地域金融機関とともに実現する『ちいきの企業活性化ソリューション』」をリリースいたしました。またリリースに際し、10月13日(金)、本ソリューションにおける協業パートナーである株式会社スパークインダストリーグループ(京都府京都市伏見区、代表取締役社長:福井淳)、株式会社リビングハウス(東京都港区、代表取締役社長:北村甲介)とともに、第一弾となるリテイル業界向けソリューションの詳細を公開する発表会を実施いたしました。

 
…… 続きがあります

ソシオークグループアクセラレータプログラム2020開催中

2020年10月14日(水) 15:26
ソシオークホールディングス株式会社
社会課題をビジネスで解決。『日本で最もソーシャルサービスを支える企業グループ』の実現にむけた共創パートナーを募集(募集期間:10月1日~10月16日)

ソシオークグループは、「社会と共生する樹でありたい。」を想いに、社会の様々な課題をビジネスで解決することで多くの皆様に支えられ発展してまいりました。 私たちが担う事業領域において、社会課題をビジネスを通じた解決を図ることを目的に『ソシオークグループアクセラレータプログラム2020』を開催しました。(募集期間:10月1日~10月16日) オープンイノベーションの活用により、ソシオークホールグループ経営資源とスタートアップのみなさまが保有するアイデア、サービス、技術を掛け合わせ新たな事業開発、サービス開発を創出し、社会課題を解決していき …… 続きがあります

ビザスク、四国初の地銀提携 徳島県の阿波銀行と

2020年10月14日(水) 15:00
株式会社ビザスク
~地銀との連携を強化し、地域を超えた知見のマッチングで地方創生へ貢献~

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO 端羽 英子、以下、「当社」)は、この度、株式会社阿波銀行(本社:徳島県徳島市、代表取締役頭取 長岡 奨、以下、「阿波銀行」)と、業務提携契約を締結いたしました。当社と金融機関の業務提携は本件で10行目となり、四国地方では本件が初めての連携となります。



阿波銀行との提携背景

阿波銀行は、創業期を中心とする徳島県における成長企業の育成や、コンサルティング機能の拡 …… 続きがあります

SHIBUYA QWS 1st Anniversary「QWS FES(キューズ フェス)2020」開催決定!! “わからない、が面白い。いろいろな問いに出会える7日間”

2020年10月14日(水) 15:00
渋谷スクランブルスクエア株式会社
渋谷駅直結・直上!地上47階建ての新ランドマーク 「渋谷スクランブルスクエア」開業1周年 ~どなたでも無料で参加可能!知的好奇心を刺激する1周年イベント~

「渋谷スクランブルスクエア」の15階に位置する共創施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」(以下、QWS)は、2020年11月1日(日)に開業1周年を迎えます。これを記念して、通常は会員制の施設を開放し、どなたでも無料でいつでも参加可能な「QWS FES(キューズ フェス)2020」を2020年11月1日(日)~11月7日(土)まで期間限定で開催いたします。 QWSは、多様な人々が交差・交流し、社会価値につながる種を生み出す会員制の共創施設として、「渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点」をコンセプトとしています。物事の …… 続きがあります

累計25万部突破、SNSでも話題となった!「月曜断食」著者 鍼灸師 関口賢が、ケア療法の提唱を目的とし、一般社団法人HBA立ち上げましたので、リリース発信、及び概要発表会を開催いたします。

2020年10月14日(水) 15:00
一般社団法人HBA
11月17日(火)13時30分~@虎ノ門ホール/ZOOMでの参加も募集いたします。

「月曜断食」著者 鍼灸師 関口賢は2020年4月に一般社団法人HBA((Japan Health & Beauty Association) 本社:東京都 代表理事:関口 賢)を設立しました。自身が考案した「月曜断食メソッド」のコンテンツのライセンス利用及び、月曜断食ファンクラブの運営指針のご説明と月曜断食パートナー認定制度、ご協賛企業の募集につきまして、11月17日(火)に報道陣のみなさまをお招きし発表いたします。

■一般社団法人HBAとは
人類は長寿を追い求め続け、現代は100歳時代呼ばれるほど長寿となりました。しかし、長寿は人口の高齢化を引き起こし、それに伴う医 …… 続きがあります

【ニューノーマル時代の新事業戦略】博報堂ケトルが事業のサーキュラーエコノミー化をサポートする専門クリエイティブチームを発足 

2020年10月14日(水) 15:00
株式会社博報堂ケトル
日本経済新聞社主催「NIKKEI CIRCULAR ECONOMY WEEK」に登壇

株式会社博報堂ケトル(共同CEO:太田郁子、船木研 以下、博報堂ケトル)は、クライアントビジネスのサーキュラーエコノミー化をサポートする専門クリエイティブチームを発足しました。そして、10月29日(木)に開催される、日本でのサーキュラーエコノミーの浸透を後押しするイベント「NIKKEI CIRCULAR ECONOMY WEEK」にて、日本のサーキュラーエコノミーについて考える特別プログラムに登壇します。

近年日本でも注目が集まってきているSDGs。海外ではこのゴールを達成するための重要なビジネス上のアプローチとして資源価値を維持し、環境負荷を最小限とする「サーキュラーエコノミーの実現 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]