企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

自社に最適なAIプロジェクト実現のための「製造業向けAI人材育成サービス」を提供開始

2020年2月19日(水) 09:00
株式会社スカイディスク
製造現場にAIを推進するスカイディスク

製造業に特化したAIサービスを提供する株式会社スカイディスク(福岡県福岡市 代表取締役社長兼CEO:内村安里 以下 スカイディスク)は、製造現場に最適なAIを導入するための「AI人材の育成サービス」を提供開始いたします。お客様の現場状況に応じて、プロジェクトと並走する形で、お客様独自の課題にあわせたAI教育プログラムを組み、提供することで、自社に最適なAIの検討と導入を可能にする人材を育成していきます。


■育成サービス概要
製造業におけるAI導入には、業務フローを理解している人材が取得データの性質を把握した上で、部門横断でチームをつくることが重要です。加えて、AIはひ …… 続きがあります

旅の総合WEBメディアTABIPPO.NETがフルリニューアル。会社サイトと統合され、デザイン、機能、記事が生まれ変わりました。

2020年2月18日(火) 19:00
株式会社TABIPPO
毎月200万人が訪れるTABIPPO.NETは、レジャーとしての旅情報を発信するだけに留まらず、「これからの時代の多様な旅の価値を共創する」WEBメディアへと変わっていきます。

株式会社TABIPPO(東京都渋谷区/代表取締役:清水直哉)は、同社が運営するWEBメディア「TABIPPO.NET(https://tabippo.net/)」をフルリニューアルしたことをお知らせいたします。

▼「TABIPPO.NET」とは
TABIPPO.NET(https://tabippo.net/)は「旅」の総合WEBメディアです。海外旅行を中心として毎月100本程度の記事を配信して、約200万人の読者が毎月サイトを訪れてくれています。 …… 続きがあります

副業マッチングサイトのカイコクが栃木SCと業務提携 マーケターを送りプロスポーツチームの集客支援を開始

2020年2月18日(火) 17:30
株式会社BLAM
~プロスポーツ業界でデジタルマーケティングが広がる中、人材不足を「副業」で解決~

マーケターに特化した複業・副業マッチングサービス「KAIKOKU(カイコク)」を運営する株式会社BLAM(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:杉生 遊 以下「当社」)はプロサッカーチーム「栃木SC」を運営する株式会社栃木サッカークラブ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:橋本大輔、以下「栃木SC」)と業務提携し、オフィシャルパートナー契約を締結したことをお知らせします。


当社では、マーケターに特化した複業・副業マッチングサービス「KAIKOKU(カイコク)( https://kaikoku.blam.co.jp/ )」を運営しています。企業のDX(デジタルトラン …… 続きがあります

史上最多!!SXSW2020 日本のアーティスト・スピーカー・出展企業を紹介するWEBサイトが遂にオープン

2020年2月18日(火) 17:00
SXSW Japan Office / VISIONGRAPH Inc.
30名近いスピーカー、19組のミュージシャン、30社を超える出展企業など、2020年の日本からのSXSW挑戦者をまとめた特設WEBサイト「Japan Challenge @ SXSW2020」

2020年2月18日、SXSW Japan Officeは、3月に開催される米国イベントSXSWに挑戦する日本人挑戦者をまとめたWEBサイト「Japan Challenge@SXSW2020」を公開。日本のコンテンツ量は史上最多となる見込み。

3月13日~22日の10日間、米国テキサス州オースティンにて巨大ビジネスカンファレンス&フェスティバル「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」が開催されます。
SX …… 続きがあります

SHIBUYA109 lab. × CCCマーケティング共同調査 第二弾 大阪キタ・ミナミ―各エリアに生息する女子大学生の生態比較

2020年2月18日(火) 16:53
CCC
来街目的、消費傾向、エンタメ、ファッション…イマドキ女子大生の比較分析からみえたエリア特性T会員のライフスタイル・データに基づくビッグデータとグループインタビューにより徹底解剖!

株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、社長:木村 知郎)が運営する若者マーケティング研究機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキューラボ)』と、「Tカード」のライフスタイル・データをもとにマーケティングプラットフォーム事業を展開するCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村 和彦)は、大阪府の若者が集まる主要都市である「キタエリア・ミナミエリア(※1)」を利用する女子大学生(※2)の消費行動とWEB調査から、消費実態およびファッションに対する意識を把握・各エ …… 続きがあります

ブイキューブ、感染症懸念から開催・参加が危ぶまれる株主総会を支援する特別配信サービス「SCP」(※1)を提供開始

2020年2月18日(火) 16:15
株式会社ブイキューブ
 株式会社ブイキューブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:間下直晃、以下ブイキューブ)は、昨今感染の拡大が懸念される新型コロナウィルスの影響で開催・参加が危ぶまれる株主総会を支援することが急務であると考え、インターネットを活用したライブ中継を実現する特別配信サービス「SCP」(※1)を提供開始いたします。  (※1)Shareholders meeting Contingency Plan(株主総会コンティンジェンシープラン)

【サービス提供の背景】
 ブイキューブは、映像配信技術を活用したイベントやセミナー、研修、株主総会などを実現し、2019年には2,500回以上のお客様のライブ配信を成功させた実績があります。

 この数日、お客様から「パンデミック懸念に …… 続きがあります

エンジニアの人材派遣ビーネックステクノロジーズが、日本マーケティングリサーチ機構の調査でエンジニアが選ぶ人材派遣会社No.1となりました!

2020年2月18日(火) 16:13
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
株式会社ビーネックステクノロジーズ https://www.benext.co.jp/bnt/

日本マーケティングリサーチ機構が、2020年1月に調査を実施した結果、株式会社ビーネックステクノロジーズ(旧社名:株式会社トラスト・テック) が『エンジニアが選ぶ人材派遣会社』で第一位に選ばれました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/



エンジニアが選ぶ人材派遣会社

以下、株式会社ビーネックステクノロジーズのHP引用

◆多様な人材が活躍できる幅広いフィールド
ご自身の希望や志向 …… 続きがあります

【経歴ドットインフォ】こども写真館プレシュスタジオを全国展開するDFCが第二のコア事業としてwebリファレンスチェックサービス市場に参入(業界各社サービス比較表付)

2020年2月18日(火) 16:00
DFC
先着500社限定でサイトオープン記念「1名お試し完全無料キャンペーン」を実施

ディッグ・フィールズ・アンド・コー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:堀田浩人)は、2020年2月18日、都度課金型webリファレンスチェックサービス『経歴ドットインフォ』( https://keireki.info/ )をリリースいたしました。


<目次>
 ■ リファレンスチェックとは
 ■ リファレンスチェックサービス提供会社比較(20年2月時点現存サービス・料金比較)
 ■ 経歴ドットインフォの特徴
 ■ サービス開 …… 続きがあります

【2/26(水)開催】OKR/1on1/CFR勉強会#4を開催します

2020年2月18日(火) 15:35
ハイマネージャー株式会社
株式会社マネーフォワード今井氏・株式会社ポテンシャライト小原氏がご登壇

OKR勉強会 OKR成功企業の運用ポイント 近年、Googleも取り入れて話題になっている”OKR” ただ、新しい手法である”OKR”導入は日本企業ではなかなか難しく、導入に苦戦しているかと思います。 今回は日本の企業でOKRの導入を成功し、うまく運用している企業さまを集めて 勉強会を開催します! 今回は、株式会社マネーフォワード クラウド経費本部 本部長 今井 義人 氏、株式会社ポテンシャライト 執行役員 小原 聡一 氏にご登壇頂きます。 ◆このような方におすすめ ・OKRや1on1の運用に課題を抱えている方 ・ミッション・ビジョンを深く浸透させていきたい方 ・マネージャー育成/マネジメント改善にお悩みの方 お …… 続きがあります

Interbrand “Best Japan Brands 2020”

2020年2月18日(火) 15:30
株式会社インターブランドジャパン
ブランド価値による日本ブランドのランキングTop100を発表

・ランキングを一本化し、ブランド価値金額順の日本のTop100ブランドを発表 ・日本ブランド全体の対前年成長率は+0.9%。Best Global Brands 2019ランクインブランド全体の成長率(+5.6%)に対して劣後 ・ToyotaがBest Japan Brandsで12年連続の第1位 ・Shiseidoが23% 増でランキング最高の成長率 ・Seven-Eleven、HOYA、KEYENCE、Pigeon、Murata、Asahi Kasei、KONAMI、WORKMAN、Kewpieが初ランクイン

日本最大のブランディング会社である株式会社インターブランドジャパン(東京都渋谷区、代 …… 続きがあります

世界のアプリインストール広告費は2022年までに現在の2倍以上に拡大 AppsFlyer、アプリインストール広告の3カ年市場予測を発表

2020年2月18日(火) 15:00
AppsFlyer
~2019年、日本の市場規模は中国に次ぐアジア2位の2,943億円~

 モバイルアトリビューションとマーケティングアナリティクスのプラットフォームを提供するAppsFlyer Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:オーレン・カニエル、カントリーマネジャー:大坪直哉、以下AppsFlyer)は、本日「全世界のアプリインストール広告費※1に関する3カ年予測」を発表しました。  「全世界のアプリインストール広告費に関する3カ年予測」は、AppsFlyerが保有する、2017年から2019年までの300億の非オーガニックインストール、480億ドルの広告費、7.2万のアプリについてのデータを基に、各国の動向をまとめたレポートです。

市場予測 サマ …… 続きがあります

プログラム試作・論文調査を支援する「AIミニラボ」を提供開始

2020年2月18日(火) 13:03
AI TOKYO LAB株式会社
~AI導入検討初期の技術的な疑問を解消~

AIソリューション開発および人材育成サービスを展開するAI TOKYO LAB株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小野良太、読み:エーアイ・トウキョウ・ラボ、以下「AI TOKYO LAB」)は、AI導入の技術的な支援を行う「AIミニラボ」(URL:https://lp.aitokyolab.com/service/minilab/ )を2020年2月18日(火)より提供開始いたします。 本サービスは、多くの企業がAIを導入・検討する上で課題としている「AIエンジニア人材の不足」や「AI技術に対する理解不足」に応えるものです。例えば、「自社課題に対してAI適用を行うべきか」や「実証実験(PoC)を行うべきか」といった技術的な知見を必 …… 続きがあります

Lifunext、HubSpot社の販売代理パートナー「Solutions Partner」に認定

2020年2月18日(火) 13:02
株式会社Lifunext
株式会社Lifunext(本社:東京都港区、代表:田村 一将、以下Lifunext)は、HubSpot Jpan株式会社(本社:東京都千代田区、共同事業責任者:伊田聡輔、伊佐裕也、以下HubSpot)の販売代理パートナー「Solutions Partner」に認定され、インバウンドマーケティングを支援するソフトウェア「HubSpot」の導入・活用を支援します。

 多くの企業がデジタルマーケティングにおいて、効果的なコミュニケーションにより見込み顧客を質の高い優良顧客へと効率的に育成させるために、あらゆる課題を抱えています。Lifunextではこれまで、Google Analyticsなどのウェブアクセス解析サービスを使った分析レポートの提供や統計学を得意とし、お客様(企業)にとって売上に直 …… 続きがあります

ヴァリューズ&Kaizen Platformが金融機関向け「Webサイト改善セミナー」を共催 金融戦国時代で勝ち残るための競合分析・CVR改善手法を解説

2020年2月18日(火) 13:00
株式会社ヴァリューズ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、企業の事業に合わせて最適なデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するためのクラウドプラットフォームサービス「Kaizen Platform」を提供する株式会社Kaizen Platform(本社:東京都港区、代表取締役:須藤 憲司、以下「Kaizen Platform」)と共同で、競合分析手法から競合にCVRで勝つ方法まで解説する「激動の金融戦国時代に 競合に打ち勝つためのWebサイト改善セミナー」を、2020年3月6日(金)に東京・赤坂で無料開催いたします。

詳細・申込みURL: https:// …… 続きがあります

最短で望まない離職を減らすために!人材定着のための組織改善サービス「ハイジ」が2月18日(火)より無料化

2020年2月18日(火) 12:00
株式会社OKAN
“働く人のライフスタイルを豊かにする”をミッション・ステートメントに社会課題の解決に取り組む株式会社OKAN(代表取締役CEO:沢木恵太 / 東京都豊島区)は、働き「つづけられる」組織をつくる、人材定着のための組織改善サービス『ハイジ』を2020年2月18日(火)より全国の企業での無料提供を開始します。

「望まない離職を減らしたい!」これがOKANの想いです。
健康・育児・介護、いろいろな「生活=ライフスタイル」に関する理由で「働きたいけど働けない人」を目にします。これは個人だけの問題ではありません。日本の労働人口は減少トレンドに入り、従業員が辞めてしまった際、次の人材を採用することが困難になっています。いかに採用するか?というエントリーマネジメントに加えて、いかに離職せず自社で長く働 …… 続きがあります

マーケティング自動化サービス「Roboma(ロボマ)」がネイティブ広告プラットフォーム「Taboola」「Outbrain」と連携開始。

2020年2月18日(火) 11:20
RoboMarketer株式会社
広告データの集約やROAS/ROI分析、クリエイティブレポートも全て自動出力。マーケターの働き方改革の一助を目指す。

RoboMarketer 株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:岡崎哲朗 以下「当社」)は、広告効果を最大化するための AI マーケティング・広告運用自動化サービス「Roboma(ロボマ)( https://roboma.io )」の提供を行なっております。 この度、ユーザーニーズの強かったネイティブ広告プラットフォーム大手の「Taboola」と「Outbrain」と API 連携しました。「Taboola」と「Outbrain」は、ニュースサイトの関連記事などに広告を掲載することができ、主に EC・通販事業者が多く広告出稿を行なっている広告媒体です。 この連携に …… 続きがあります

インフォマートの「BtoBプラットフォーム」利用企業数400,000社突破!

2020年2月18日(火) 11:10
株式会社インフォマート
 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す株式会社インフォマート(東京都港区 代表取締役社長:長尾 收、以下「当社」)が提供する、企業間に特化した商取引を紙から電子データ化する「BtoBプラットフォーム」の利用企業数が、2020年2月に400,000社、サービスを介した取引関係数が1,850,000件(※)を突破したことをお知らせいたします。

(※) 取引関係数とは「サービス毎の企業の組み合わせ」の総称です。同じ取引先と複数のサービスでつなが
   っていても関係数は「1」となります。

 「BtoBプラットフォーム」は1998年の創業時から進化を続け、現在は7つのサービスから成り立っています。フード業界に提供しているサービス「Bto …… 続きがあります

ヘイズ アジア5ヶ国・地域における1244職務の給与水準と、5,146人の雇用実態調査

2020年2月18日(火) 11:07
ヘイズ・ジャパン
日本のハイスキルIT人材や管理職の給与、中国では倍のケースも

外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター:リチャード・アードレイ、以下ヘイズ)は本日、アジア5ヶ国・地域における1244職務の給与水準(当社実績ベース)と、5,146人に対して行った雇用の実態調査の結果をまとめた「ヘイズ アジア給与ガイド」を発表いたします。 https://www.hays.co.jp/salary-guide/index.htm

これは2008年から毎年行っている調査で、今年で13年目になります。

【主な調査結果】
昨年1年間の昇給率は日本が最も低く、3%以下の昇給との回答が約半数 …… 続きがあります

「フェムテックDAY @IoT女子会 presented by DMM.make AKIBA」開催のお知らせ

2020年2月18日(火) 11:00
合同会社DMM.com
2020年2月29日(土) 14:00~(https://iot-joshikai-femtech2020.peatix.com/)

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、秋葉原に構えるモノづくり施設を中心とした事業課題解決型プラットフォーム「DMM.make AKIBA」を通じて、2020年2月29日(土)に「フェムテックDAY @IoT女子会 presented by DMM.make AKIBA」を開催することをお知らせいたします。

■IoT女子会について
DMM.make AKIBAは2014年11月に開設後、およそ5年間で …… 続きがあります

FRONTEO 行動情報科学研究所のアドバイザーに東京大学大学院 大澤幸生教授が就任

2020年2月18日(火) 11:00
株式会社FRONTEO
株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本正宏)は、行動情報科学研究所のアドバイザーに、東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻の教授である大澤幸生氏(以下、大澤教授)が就任したことを発表しました。

大澤教授は、データ市場デザインの先駆者として、ご自身が開発した解析手法「データジャケット」を用いたデータ市場の構築を手掛けておられます。産学、領域、国などの垣根を越えた研究を通じ、価値あるデータを捉え可視化し、社会における新たなイノベーションや価値創造をドライブするための知見を有されています。

大澤教授には2019年11月22日に開催した当社主催の「AI business innovation forum」で基調講演をしていただきました。AIの …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

OGSM
マーケティングのフレームワークの1つ。 プロジェクトを次の枠でとらえることで、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]