企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

スタートアップ特化型会計事務所・セブンリッチが、WEBマーケティング会社・TesTeeをグループ会社化

2021年1月21日(木) 11:14
株式会社Seven Rich Accounting
TesTee社の強みを活かし、更なるスタートアップ支援の拡充や、D2C事業におけるシナジー創出を目指す

株式会社Seven Rich Accounting(本社:東京都渋谷区、代表:服部 峻介 以下、セブンリッチ)は、若年層向けアンケートアプリの運営やWEBマーケティング事業を展開する株式会社TesTee(本社:東京都中央区、代表:横江 優希 以下、TesTee)の発行済株式の過半数以上を引き受け、同社をグループ会社化致しました。 マーケティングを強みに持つ、TesTeeのグループ会社化により、セブンリッチの既存顧客に対するマーケティング領域での経営支援の深化及び自社事業の成長を目指します。




…… 続きがあります

【2/24(水)開催 オプト ウェビナー】ニューノーマル時代のソーシャルメディア新活用

2021年1月21日(木) 11:02
株式会社デジタルホールディングス
~最新のSNS活用事例から学ぶコミュニケーションのヒント~

デジタルシフトをリードするInnovation Agency株式会社オプト (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金澤 大輔、以下オプト)は、「ニューノーマル時代のソーシャルメディア新活用~最新のSNS活用事例から学ぶコミュニケーションのヒント~」をオンラインで開催いたします。

コロナ禍の影響で生活環境及びマーケティング環境も大きく変化しています。そうした中でもソーシャルメディアの利用状況は更に拡大し、企業のビジネス活用もより活発化、新しい活用事例が多く生まれています。
本セミナーでは、ゲスト講師のFacebook様からは利用者が年々伸び続けているInstagramの最新ビジ …… 続きがあります

フルオンラインで好きな場所から参加が可能 第4回「doda転職オンライン予備校」開催

2021年1月21日(木) 11:00
転職サービス「doda」
~2021年 転職市場予測や個別相談など幅広いプログラムで2021年の転職活動を応援!~ 開催期間:2021年1月27日(水)~2月24日(水)

総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」< https://doda.jp >は、2021年1月27日(水)~2月24日(水)の期間、第4回「doda転職オンライン予備校」と題し、8つのオンラインセミナーと4つのオンライン個別相談プログラムから、転職希望者が自分に合ったプログラムを選択できるフルオンラインのイベントを開催しますのでお知らせいたします。本イベントでは、転職市場の現状を捉えた転職活動のノウハウや個別のアドバイスを提供する …… 続きがあります

アドエビス、画面レスポンスの高速化と分析導線を見直した新UIを発表、分かりやすい分析メニューでスピーディーな経営判断をサポート

2021年1月21日(木) 11:00
株式会社イルグルム

株式会社イルグルム(本社:大阪府大阪市北区 代表取締役:岩田 進、以下「イルグルム」)は、マーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」のUIを刷新した新バージョンの提供を2021年1月20日より開始しましたことをお知らせいたします。
“「誰でも」「簡単に」「スピーディーな」意思決定を可能にする”をテーマにしたメジャーアップデートの第1弾となる本リニューアルでは、日々の分析業務にかかる時間を短縮し、マーケティング成果最大化に寄与する様々な改善を行っております。

UIのフルリニューアルでより簡単に、スピーディーに
提供以来初の全面リニューアルとなる本アップデートでは、サービスデザインのリニューアルに合 …… 続きがあります

「Japan Open Innovation Fes 2020→21」第二弾!メディアスポンサー3社追加決定のお知らせ ビジネス インサイダー ジャパン、フォーブス ジャパン、ブリッジ

2021年1月21日(木) 11:00
eiicon company
~日本最大級の経営層向けオンラインカンファレンス。2021年2月26日(金)バーチャルで開催ASCII STARTUP、フォースタートアップス、TANTEKIと合わせ計6社に! ~

 日本最大級のオープンイノベーション※1 プラットフォームAUBA(アウバ)※2を運営するeiicon company(所在地:東京都港区南青山、代表:中村 亜由子)は、2021年2月26日(金)にオンラインで開催する、日本最大級の経営層向けオンラインカンファレンス「Japan Open Innovation Fes(ジャパン オープン イノベーション フェス) 2020→21:以下、JOIF(ジョイフ)」のメディアスポンサーに3社を追加決定し、計6社になりましたことをお知らせいたします。  JOIFでは、 …… 続きがあります

2021年最初の西日本で一番輝く女性を決めるMODECON WEST A/Wのグランプリが21歳のあかねさんに決定!

2021年1月21日(木) 11:00
株式会社KIRINZ
2021年1月24日(日)より 2021年春の西日本No.1輝き女性を決める「MODECON WEST 2021」セミファイナルが開始

 日本一の女子大生マーケティングを展開する、株式会社KIRINZ(本社:東京都港区、代表取締役 :鵜池 航太)と株式会社Next Produce(本社:京都府河原町、代表取締役 :石垣 元庸)が主催のモデルコンテスト「MODECON WEST A/W」のグランプリが1月18日に決定いたしましたのでお知らせいたします。

■ライブ配信、SNS、web投票、LINE@投票によりグランプリが決定
 予選を勝ち進んだ28名の出場者は12月12日(土)~1月15日(金)に行われたファイナル審査期間で …… 続きがあります

少子高齢化・労働力不足が深刻化する日本の未来を救うミャンマーの素晴らしさを知る無料オンラインセミナー【2/4(木)12時~】

2021年1月21日(木) 11:00
人材送り出し機関ミャンマー・ユニティ
日本人に近い国民性を持ち、日本で働きたい強い理由がある国の素晴らしさを徹底解説

ミャンマー政府認定No.1人材送り出し機関、ミャンマー・ユニティ(日本駐在事務所:東京都千代田区、最高顧問:北中彰)は、ミャンマーの素晴らしさを知る無料オンラインセミナーを2021年2月4日(木)12時より、オンラインにて無料開催いたします。



「ラストフロンティア」と呼ばれているミャンマー



日本の労働人口(生産年齢人口)は年々減少しており、国内での人材確保が困難になりつつある現状で、外国人材の採用に注目が集まっています。
その中でも、アジアの「 …… 続きがあります

2020年台湾自動車産業の振り返りと今後の展望<ワイズ機械業界ジャーナル2021年1月第3週号発行>

2021年1月21日(木) 11:00
威志企管顧問股イ分有限公司(ワイズコンサルティンググループ)
~台湾機械業界の動向が分かる~

ワイズコンサルティング グループ(本社:中華民国台北市、代表取締役:吉本康志)は台湾機械業界専門誌「ワイズ機械業界ジャーナル」の1月第3週号を発行しました。今週号では、動力手工具業界、工作機械部品業界、プラスチック・ゴム加工機械設備械メーカーのFKI、自動車業界について紹介します。

<210121号内容>



●今週号の記事を一部紹介します。
<2020年台湾自動車産業の振り返りと今後の展望>
一、台湾市場

 2020年は新型コロナウイルス感染症の流行が各国に拡大した影響で、世 …… 続きがあります

【大人気セミナーを無料化】経営陣の考えを浸透させ自主的に社員が成長を習慣化するマネジメントの仕掛け / #働くを止めるな / 株式会社Legaseed(レガシード)

2021年1月21日(木) 10:20
株式会社Legaseed
(株)Legaseed[本社:東京都港区]は、自社の人気セミナー『経営陣の考えを浸透させ自主的に社員が成長を習慣化するマネジメントの仕掛け』をコロナ禍の中小企業応援企画として無料化いたします。

(株)Legaseed[本社:東京都港区]は、自社の人気セミナー『経営陣の考えを浸透させ自主的に社員が成長を習慣化するマネジメントの仕掛けセミナー』をコロナ禍の中小企業応援企画として無料化することを決定いたしました。

▼特設ページはこちらから▼
https://www.legaseed.co.jp/unity_seminar2/


『経営陣の考えを浸透させ自主的に社員が成長を習慣化するマネジメントの仕掛けセミナー』無料化の …… 続きがあります

「第2回 日本の経理をもっと自由にカンファレンス 2021」を2月10日(水)13時よりオンラインにて開催します

2021年1月21日(木) 10:00
株式会社ROBOT PAYMENT
「その業務、本当に社内でやる必要ありますか?」経理業務のアウトソーシング活用術について

毎月の請求・集金・消込・催促の自動化を実現するクラウドサービス「請求管理ロボ」を提供する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清久 健也、以下ROBOT PAYMENT)は、主催する「日本の経理を自由に」プロジェクトの一環として、「コア業務」と「ノンコア業務」の切り分けによる経理業務のアウトソーシング活用について発信するオンラインイベント「第2回 日本の経理をもっと自由にカンファレンス 2021」を2021年2月10日(水) 13:00~17:15に開催いたします。 詳細はこちら:https://www.robotpayment.co.jp/keiri_lib …… 続きがあります

AIの力で「脱。感覚人事。」を掲げるアッテルが、適性診断×既存従業員の人事評価から導く活躍予測モデルを使い、応募者の入社後の活躍・定着を予測するシステムの特許を取得

2021年1月21日(木) 10:00
株式会社アッテル
AI(機械学習)が採用候補者の入社後活躍・退職確率を予測する将来予測型ピープルアナリティクスサービス「アッテル(Attelu)」を展開する株式会社アッテル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚本 鋭)は、「適性診断」×「既存従業員の評価」で応募者の評価・定着を予測するシステムの特許を取得したことをお知らせいたします。

■特許概要
既存従業員が適性診断(アッテル診断・他社の適性検査等)を受診し、さらに人事評価を3段階(ハイ・ミドル・ロー)で入力。診断結果と人事評価を掛け合わせることにより、その会社での採用基準となる活躍予測モデルを構築することができます。その後、応募者が適性診断を受診すると、その活躍予測モデルを基に、その会社での入社後の活躍・定着を予測するこ …… 続きがあります

【共同リリース】2/10(水)13時「第2回 日本の経理をもっと自由にカンファレンス 2021」をオンラインにて開催

2021年1月21日(木) 10:00
株式会社BEARTAIL
その業務、本当に社内でやる必要ありますか?」DX時代の経理業務アウトソーシング活用術

ペーパーレス経費精算システム「レシートポスト」請求書オンライン受取システム「インボイスポスト」を提供する株式会社BEARTAIL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒崎 賢一、以下BEARTAIL)は、毎月の請求・集金・消込・催促の自動化を実現するクラウドサービス「請求管理ロボ」を提供する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清久 健也、以下ROBOT PAYMENT)が主催する「日本の経理を自由に」プロジェクトの一環として、「コア業務」と「ノンコア業務」の切り分けによる経理業務のアウトソーシング活用について発信するオンラインイベント「第2回 日本の経理をもっと自由に …… 続きがあります

【2月開催】IT部門の人事・エンジニアの教育担当者様向け、無料オンライン研修説明会実施

2021年1月21日(木) 10:00
アフレル
~新入社員向けIT技術研修を企画の方、企業内のエンジニア育成プランを検討中の方向けに二つの説明会を開催~

株式会社アフレル(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:小林靖英、以降「アフレル」)は、エンジニア向けの研修を企画している人事担当者様を対象に、二つの無料オンライン説明会を開催します。「ITエンジニア向け研修説明会」では、10年以上の企業研修実績から見えた、社内のIT人材を育てるうえでシステムエンジニアが身に付けるべき基礎力、弊社が提供する様々な実践形式の研修をご紹介します。「システム開発研修無料説明会」では、システム開発で求められる人材育成や開発現場での課題のほか、レゴのロボットで開発現場に必要な基礎力を育む「システム開発研修」について受講者の声や事例を交えて詳しく解説します。エンジニア向け研修を検討 …… 続きがあります

【先着15社様限定!】赤ペン先生が貴社のWebサイトを無料で改善

2021年1月21日(木) 09:46
meyco株式会社
Webサイトの改善からプロモーション戦略の再設計までをサポート

総合的にデジタルマーケティング事業を展開するmeyco株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本 真也)は、この度「Webサイト改善」を中心としたキャンペーンを開始した。集客に困っているお客様を中心にWebサイト改善からプロモーション全体の再設計までを実施する。



事業立ち上げ背景

度重なる新型コロナウイルスによる影響に始まり、大都市での緊急事態宣言など、リアル店舗を持つ企業様を中心に経済は今、大きな打撃を受けている。そんな中、Webを活用した集客施策を実施し、成功している企業様は影響値を限りなく減らし、活動絵を続けている。弊社のサポートさせてい …… 続きがあります

2021年1月21日(木)より、新たな料金体系でサービスを開始

2021年1月21日(木) 09:00
株式会社トランビ
成約課金モデルから利用状況に合わせた月額定額課金モデルヘ

 株式会社トランビ(本社:東京都港区、以下「トランビ」)は、運営する事業承継・M&Aプラットフォーム「TRANBI」(URL: https://www.tranbi.com)について、本日2021年1月21日(木)から新たな料金体系のもとでサービスの提供を開始いたしましたのでお知らせいたします。

 サービス仕様・料金体系を一新し、一時の成約取引に応じた従量手数料をいただく成約課金モデルから、M&Aをはじめオープンイノベーションや人材採用など経営向上につながる一連のコンテンツサービスに対する月額定額課金モデルへと変更いたしました。
 トランビでは、今後も引き続きM&Aの効果的な活用を …… 続きがあります

2021/1/25 【オンラインセミナー】世界で通用するストーリーテリングの手法を学ぶ

2021年1月21日(木) 09:00
一般社団法人ウェブ解析士協会



こんな方におすすめ

コンテンツマーケティングの企画運営担当
ウェブコンテンツライター
映像制作に携わっている方でシナリオライティングに興味のある方


講座概要
ウェブ解析士はストリーテリングにも精通しなければならない

皆さんもお気づきのように、どの企業も昨今、SNS上での動画マーケティングやコンテンツでのストーリーテリングの重要性を強く認識するようになっています。

事業の成果を達成することを企業の先頭に立ってアドバイスするウェブ解析士は、どうやれば効率 …… 続きがあります

DX推進の課題を見える化!新サービス「DXポテンシャル診断」をリリース

2021年1月21日(木) 09:00
OSTech
~自社の現状を客観的に把握し、DX推進を加速化~

株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂手木 雅樹、以下 OSTech)は、新サービス「DXポテンシャル診断」を2021年1月21日(木)にリリースしました。 コロナ禍で加速する企業のDX*1(デジタルトランスフォーメーション)推進におけるポイントを可視化し、デジタル企業への変革と新しい価値創出を支援してまいります。

DXポテンシャル診断は、DXの観点から企業の状態を独自の指標により可視化するサービスです。診断項目への回答結果に基づきDX推進における企業の推進力(強み)と障壁(弱み)を診断します。DXの推進にあたり大きな影響を与える要素について、企業が自社の現状を把握し、プロジェクトを円滑 …… 続きがあります

【最大10万円もらえる】「猫の手も借りたい税理士の先生方へ」確定申告での繁忙期に仕事を依頼すると必ずもらえる!士業間同士の仕事をつなぐ「Mochi-ya(もちや)」

2021年1月21日(木) 09:00
税理士法人レガシィ
士業間同士の仕事をつなぐプラットフォーム「Mochi-ya」(https://www.mochi-ya.ne.jp/)を運営する税理士法人レガシィ(東京都千代田区 代表社員税理士・公認会計士 天野 隆、以下 レガシィ)は、士業の先生方、特に確定申告業務を控えている忙しい税理士の先生方に向けて、2021年1月21日(木)から3月15日(月)まで、仕事のサポートが受けられて、最大10万円もらえる期間限定のキャンペーンを実施します。


キャンペーンページはこちら
http://bit.do/legacy-mochi-ya01

■「Mochi-ya」(もちや)とは …… 続きがあります

justInCaseTechnologies、デジタル保険基盤のSaaS型システム「Master」を保険会社に提供開始

2021年1月21日(木) 09:00
株式会社justInCaseTechnologies

Insurtechをリードする保険スタートアップjustInCaseTechnologies(以下、「当社」)は、「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」をビジョンに掲げる会社です。このビジョンを実現するため、デジタル保険基盤のSaaS型システムである「Master」の提供を開始しました。


【SaaS型システム「Master」提供開始の背景】
当社はデジタルベースで保険および保険関連サービスを提供してきた保険テックスタートアップです。兄弟会社のjustInCaseは少額短期保険業者としてこれまでにない保険商品を世に送り出し、当社はクラウドを活用した保険テックシステムをjustInCaseに …… 続きがあります

IDFAオプトイン化がもたらす影響とアプリマーケターが抑えておくべき変化を解説 ウェビナーを1月28日に開催

2021年1月21日(木) 08:50
ナイル株式会社
~【APP BRAIN×SGMS共催】迫る「IDFA問題」へ対応するため、アプリマーケターが抑えておくべき変化~

月間利用者1,000万人を超えるアプリ紹介サービス「Appliv」の運営、モバイルアプリマーケティングを支援するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋飛翔、以下ナイル)にて、IDFA問題で想定される課題と今後に向けた対応策をテーマにした共催ウェビナーを2021年1月28日(木)に開催致します。

2020年6月にAppleが発表したIDFAのオプトイン化。マーケターに実際にどのような影響があるのか、どういった対応をするべきなのか。ナイルが運営するアプリマーケター向けメディア「APP BRAIN(https://app-brain.net/blog …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]