企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

国内最大級のネイティブ広告ネットワーク「popIn Discovery」よりChatGPTを活用したテキスト作成機能「popIn Creative Maker」をリリース

2023年6月5日(月) 11:00
popIn株式会社
popIn株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長: Feng Jiang(姜 鋒)以下 popIn)が提供する国内最大級のネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」は、広告主のクリエイティブ作成をサポートするため、ChatGPTを活用したテキスト生成技術に基づいたシステム「popIn Creative Maker」を開発し、リリースしました。

■新機能『popIn Creative Maker』とは
広告配信の際に設定する「テキスト」を自動生成する機能です。配信対象の特徴を捉えたテキストを自動で作成し
配信開始までの時間を短縮します。


■新機能の特徴 …… 続きがあります

インテージ、YouTube 広告とテレビCMの態度変容調査サービスをアップデートした「Brand Impact Scope」を提供開始

2023年6月5日(月) 11:00
株式会社インテージ
~サンプルサイズとプランニングに生かせるメニューを拡大~

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下インテージ)は、Google 認定 YouTube 第三者測定ベンダーとして、昨年9月のリリース以降好評を博してきました、YouTube 広告(コネクテッドTV含む)とテレビCMをログベースで計測し、広告に接触した人のブランド認知や好意度などへの影響を明らかにするサービスをバージョンアップいたします。調査対象者を10,000名から28,000名、分析内容も3通りから6通りに倍増させた「Brand Impact Scope」を提供します。



◆今回のアップデート内容
…… 続きがあります

両備ホールディングスが7/28に脱炭素支援セミナー開催『両備グループの戦略・ノウハウを一挙紹介! 中国地方企業様向け脱炭素へのはじめの一歩実践セミナー(物流/交通業界向け)』

2023年6月5日(月) 10:50
両備ホールディングス株式会社
2023年6月5日より参加企業募集開始[先着20社限定]

両備ホールディングス株式会社(本社:岡山県岡山市北区下石井、代表取締役社長:松田 敏之)では、現在グループの脱炭素をけん引する両備グループ経営戦略本部を中心に地域のGX推進に向け、GHG排出量算定~脱炭素社会実現への支援事業を展開しています。 そこで、これら両備グループ脱炭素支援事業の活動の一環で、脱炭素化に向けた対応ステップのご紹介、および両備グループが蓄積したノウハウを提供する脱炭素取り組み支援を目的に、「両備グループの戦略・ノウハウを一挙紹介! 中国地方企業様向け脱炭素へのはじめの一歩実践セミナー」を企画しました。 2023年7月28日(金)に開催する初回セミナーは中国地方の物流・交通業界を対象に実施。セミナーにご参加いただ …… 続きがあります

電子版「神戸新聞NEXT」 7月1日、大幅リニューアル  「『わたしオリジナル』のニュースメディア」コンセプトに

2023年6月5日(月) 10:30
株式会社 神戸新聞社
主要な記事が読み放題の「バリューコース」を新設

神戸新聞社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:高梨柳太郎)は2023年7月1日、電子版「神戸新聞NEXT」(https://www.kobe-np.co.jp/)を大幅にリニューアルします。「『地元・兵庫』のことをもっと考えたくなる、『わたしオリジナル』のニュースメディア」をコンセプトに、これまで以上に身近で、きめ細かな情報発信に取り組みます。



 神戸新聞NEXTは2012年11月発刊の電子新聞サービスです。兵庫県内で最大の取材網を持つ地方紙として、きめ細かい地域情報を中心とした電子新聞サービスを読者のみなさまや兵庫県外にお住まいの方に提供してきました。
「記者200人が兵庫県内 …… 続きがあります

【人事担当必見】優秀なフリーランス人材を活用する方法!事業を成長させる人材登用の仕方についてお伝えします【6/13(火)12:00~無料ランチタイムウェビナー】

2023年6月5日(月) 10:30
株式会社営業ハック
様々な雇用形態を正しく活用するには?事例つきで解説!

「営業の悩みを0にする」をミッションに営業支援を行う株式会社営業ハック(本社:東京都港区・代表:笹田裕嗣)と 株式会社フォスターネット(本社:東京都新宿区・代表:廣政哲治)がウェビナーを開催します。日時は2023年6月13日(火)12:00~12:30、参加費は無料です。人手不足・多様な働き方の浸透により、正社員採用のハードルが上がり続けている現代。優秀な人材を正社員で採用しようとしても、思うような効果をあげられない場合が多い世の中です。この状況の打開策のカギとなるのは「フリーランス」人材。今回はどのようにフリーランス人材を活用すると事業成長につなげられるのか、徹底解説します!人材担当者の方は必見です! お申し込みはこちら:https://go …… 続きがあります

『carpe diem=今を摘め』VOL.24を日本文化デザインフォーラムチャンネルで公開!

2023年6月5日(月) 10:00
JIDF
多彩な分野の専門家が登壇するトーク&プレゼンテーション

アート、デザイン、建築、科学、文学、食、音楽など多彩な分野で活躍する専門家がジャンルの垣根を越えて活動する一般社団法人日本文化デザインフォーラム(以下JIDF)は、「日本文化デザインフォーラムチャンネル」(https://youtube.com/@user-pc6bm7bl8e)において、各界の著名人によるトーク&プレゼンテーション『carpe diem=今を摘め』VOL.24の配信を開始しました。


[視聴URL] https://youtu.be/VAcMxgJZY5c

■JIDFの好評企画「carpe diem」をネットで公開 …… 続きがあります

【6/20(火)17時から開催】「メタバースをビジネスでどう活用する?今抑えておきたい事業アイデアの作り方と事業化プロセス」をテーマにオンラインセミナー開催

2023年6月5日(月) 10:00
ソリッドスフィア株式会社
皆さまからメタバース活用における疑問点や質問事項、今抱えている具体的な課題などを事前に募集いたします。頂いた内容は当日セミナー内で回答させて頂きます。是非フォームにてご記入ください。

メタバースを活用した新規事業開発コンサルティングサービスを提供するソリッドスフィア株式会社(以下「当社」)は、「メタバースをビジネスでどう活用する?今抑えておきたい事業アイデアの作り方と事業化プロセス」をテーマに2023年6月20日(火)17時よりオンラインセミナーを開催いたします。メタバースとは一体何なのか、ビジネスでどのように活用できるのか、どのようなユーザー体験が見込まれるのかなど、その具体的な活用方法について、皆さまの様々な疑問にお答えします。

お申し込みはこちら:
…… 続きがあります

商談自動化AIコンサルタント「LinKa」を提供するナノコネ、新サービス「AI メタルーム」のCMを6月5日に公開

2023年6月5日(月) 10:00
株式会社ナノコネクト
~新たな働き方「メタワーク」を推進するSaaS型サービス~

株式会社ナノコネクト(代表取締役:木島 貴志、本社:兵庫県神戸市中央区、以下ナノコネ)は、自社の提案する新たな働き方「メタワーク」*1を推進する新サービス、「AI メタルーム」のCMを公開しました。

ナノコネは、SaaS型新サービス「AI メタルーム」のCMを放映開始しました。
本CM は「今日の仕事はなに気分?」のキャッチコピーのもと、「AI メタルーム」を用いることでリアルワークとリモートワークの垣根を超えたシームレスな働き方である「メタワーク」を実現できる様子をキャッチーに描いています。
「AI メタルーム」を使い、「好きなファッションでいきいきとオフィスで働きたい」「家で勉強中 …… 続きがあります

AIとデザインの力で企業変革をリードする共創型プログラム「exaBase Sprint」一般提供開始

2023年6月5日(月) 10:00
株式会社エクサウィザーズ
~サッポロHDで採用、5カ月間で約80個の事業テーマと16個のサービスプロトタイプを創出~

株式会社エクサウィザーズ(東京都港区、代表取締役社長:春田 真、以下「エクサウィザーズ」)は、AIとデザインの力で企業変革をリードする共創型プログラム「exaBase Sprint」の一般提供を開始したことをお知らせします。

☑︎見据える未来と企業ニーズに合わせた2つのプログラム、非連続なイノベーションへの飛躍を支援
 「exaBase Sprint」は、AIとデザインの力で企業変革に必要な戦略と施策を具体化する、ワークショップを含む共創型のプログラムです。非連続な未来の事業テーマを創出する「Backcasting Sprint …… 続きがあります

【教育CSRセミナー】今話題の「高校探究」って何?新たなニーズに企業としてどう応える?

2023年6月5日(月) 09:30
株式会社キャリアリンク
オンライン無料セミナー開催日時:2023年6月23日(金) 13:30 ~ 15:00

実際に高校の学校現場で行われている「探究」の実態や教員ニーズ、すでに取り組んでいる企業の先行事例などを紹介するセミナーを開催します。

学習指導要領が改訂され、2022年度から全国の高校で実施されている「探究」。
必修と選択、合わせて7つの「探究」科目が新設され、各教科でも探究的な学びが求められていることをご存じでしょうか?

VUCA時代に活躍できる人財を育成するため、知識を提供するだけなく「自ら課題発見し、解決する力」を養うことが目的の学習です。
このように変化する教育現場からは、企業に対して …… 続きがあります

【来場者1万人達成!】メタバースが繋ぐ1万人:24時間大規模イベント「わくわくメタバース活用EXPO2023」の成功

2023年6月5日(月) 08:55
合同会社ForTwo
2Dメタバースの可能性を最大限に引き出し、新たなビジネス展開を促進

「わくわくメタバース活用EXPO2023」は、24時間で総来場者数10,794人が参加し、出展コンテンツ数は89ブースに及びました。各ブースには平均で277人が訪れ、最も注目を集めたブースでは1,903人が訪問。これらの数字は、2Dメタバースの魅力と無限の可能性を物語っています。

合同会社For Two/株式会社REBFLEET/株式会社 LocalSquare 3社共同開催の『24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023』を開催しました。

メタバースの可能性を追求する我々の主催した「24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023」は、多様なビジネスの舞台を2 …… 続きがあります

ジオコードのクラウドツール「ネクストSFA」「ネクストICカード」、累計契約アカウント数が863件に到達

2023年6月5日(月) 08:40
株式会社ジオコード(証券コード:7357)
 Webマーケティングとクラウドセールステックを展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口大輔、東証スタンダード:7357)は、同社が開発、提供するクラウド営業支援ツール「ネクストSFA」とクラウド勤怠管理、交通費精算、経費精算ツール「ネクストICカード」の累計契約アカウント数が合計で863件に到達したことを発表します。



「ネクストSFA」「ネクストICカード」のこれまでのあゆみ

 ネクストICカードは、2012年12月に「ネクス …… 続きがあります

ログリー、「LOGLY lift」にRTB機能を開発、「PubMatic」との広告枠取引の連携を開始

2023年6月5日(月) 08:30
ログリー株式会社
日本初のネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift(ログリー リフト)」を提供するログリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉永浩和、証券コード:6579、以下ログリー)は、ログリーが提供する広告プラットフォーム「LOGLY lift(ログリー リフト)*1 https://lift.logly.co.jp/ 」においてPubMatic Inc (本社:米国カリフォルニア、Co-Founder & CEO:Rajeev Goel、以下PubMatic社)が提供する「PubMatic」*2 とRTB接続*3 を開始しました。


■開発背景
「LOGLY lift」と「PubMatic」のRTB接続により、ログリーが …… 続きがあります

イントループがワクコンサルティング株式会社と業務提携|製造業のDX実現に向けコンサルティングサービスを強化

2023年6月5日(月) 08:30
INTLOOP株式会社
両社の実績豊富なコンサルタントネットワークを融合し、真の製造業DXを加速

コンサルティング事業、フリーランスのエンジニアやコンサルタント向けプロジェクト案件紹介事業などを行うINTLOOP株式会社(よみ:イントループ 本社:東京都港区 代表取締役:林 博文、証券コード:9556、以下当社)は、製造業に特に強みを持つコンサルティングサービスを提供するワクコンサルティング株式会社(本社:神奈川県藤沢市 代表取締役会長:松林 光男、以下ワクコンサルティング)と、製造業に係るコンサルティングサービスにおける業務提携を開始しました。

■イントループとワクコンサルティングの業務提携の背景
人手不足に伴う自動化や国際的な競争力の低下な …… 続きがあります

【デジタル時代のリスキリングと管理職育成】変革の鍵を握る管理職のスキルと能力開発

2023年6月5日(月) 08:00
株式会社Hajimari
あらゆる人の自立を創造する企業、株式会社Hajimari(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村 直人)は、運営するHR Universityにて、デジタル時代のリスキリングと管理職育成をテーマにしたオンラインセミナーを開催することをお知らせいたします。


【デジタル時代のリスキリングと管理職育成】変化の鍵を握る管理職のスキルと能力開発

現代のビジネス環境は変化が激しく、リスキリングと管理職育成は柔軟な適応と組織の競争力向上のために不可欠です。

リスキリングによって従業員は最新の知識とスキルを身につけ、イノベーションを促進。
管理職育成は優れたリーダーを育成し、トップ人材の獲得と …… 続きがあります

Skyland Ventures、Generative AIに特化したインキュベーション「荒波~ARANAMI~」2nd開催し15チームから総合優秀チーム・パートナー企業賞を選出

2023年6月5日(月) 08:00
スカイランドベンチャーズ株式会社
-次回開催の2023年8月の募集を開始-

シードスタートアップへの投資をメインに行うベンチャーキャピタルファンドSkyland Ventures(以下SV、パートナー・CEO:木下慶彦)は、Generative AI分野に特化したインキュベーションプログラム「荒波~ARANAMI~」2ndを2023年5月に開催し、最終プログラムである6月3日にピッチDAYを実施し、参加した15チームの中から各賞を発表したことをお知らせします。

荒波2ndでは、クリエイター部門(画像生成中心)・GPT部門(テキスト生成中心)の2つの部門への個人・チームエントリーシート70名越が参加しました。荒波参加者は、3週間のプログラム期間でゼロからアイデアを構想しチームビルディングを行 …… 続きがあります

EC/D2C総合支援企業の株式会社chipper、メーカー企業を対象としたAmazon不正転売対策特化のサービス提供を開始

2023年6月5日(月) 08:00
株式会社chipper
不正転売事業者の排除でカート獲得率と売上アップを

EC/D2Cを中心とするマーケティング総合支援を行う株式会社chipper(本社:東京都品川区、代表取締役:十時悠径)は、Amazon内での不正転売によるカート獲得率低下への対策に特化したサービスの提供を開始しました。

本サービスの立ち上げ背景
コロナ禍を経て、日本国内のEC化率の高まりとともに、EC販売事業者が増加しました。
メーカー様によるD2Cブランドが増加する一方で、同時に正規ルートでの仕入れではない不正転売を行う事業者や個人が急増しています。結果、個人でも簡単に出品可能なAmazonにおいて不正転売被害の声が相次いでおりました。
売上規模が …… 続きがあります

Web広告・SNS広告運用から分析、クリエイティブまでをワンストップでサポートする、「ツタエル」をリリース!

2023年6月5日(月) 08:00
トガル株式会社
広告マーケティングのプロ×デジタル広告のプロ×デザイナー×エンジニア×上級Web解析士が一丸となってWeb広告・SNS広告を運用します。

トガル株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:小嶋豊)は、広告マーケティングの知識、WEB広告・SNS広告の企画、デザイン力、データ分析力を結集したワンストップのWeb・SNS広告サービス「ツタエル」を2023年6月5日から開始。 ツタエルURL https://togaru.co.jp/tsutaeru/


【ツタエルのコンセプト】
ツタエルでは、お客様のビジネスの構造や製品の特性、利益率、思い描くゴールなどを丁寧にヒアリングし、マーケティングフレームワークで現在の製品のポ …… 続きがあります

令和の虎で完全ALLを達成|話題のiステップ『正規代理店募集説明会』を開催!

2023年6月5日(月) 08:00
株式会社RYS REALIZE
Meta社公認のインスタグラムDM自動返信ツール「iステップ」を開発した株式会社ネルプと共同で、2023年6月14日(水)から16日(金)までの3日間、オンラインで『iステップ正規代理店募集説明会』を開催いたします。 当日は説明会だけでなく、世界初となるiステップの新機能をどこよりも早くご紹介!今後のiステップ拡大戦略についても開発者であるネルプ代表の稲葉から直接ご説明します。 【詳細はiステップ公式LINEから】https://lstep.app/I1SS3U1

iステップ正規代理店システム


1.ランクシステムと販売報酬
正規代理店になられた方には、iステッ …… 続きがあります

Voicy、ブランディングにじっくり向き合うための音声トーク番組を開始

2023年6月5日(月) 08:00
株式会社Voicy
初回ゲストはブルーボトルコーヒージャパン代表・伊藤諒さん

株式会社Voicyは、開発・運営する音声プラットフォームVoicyでブランディングをテーマにした音声トーク番組を開始しました。各方面から注目の的となるブランドを手がける経営者やマーケター、クリエイターをゲストに招き、音声だからこそ語れる本音を聞いていきます。Voicyは音声の可能性を広げ、マーケターをはじめとする企画に携わるビジネスパーソンの明日に効く声を届けていきます。 ▼「【本音茶会】じっくりブランディング学」 特設サイト https://biz.voicy.jp/honnechakai


単に機能が優れているだけではモノやサービスを手に取ってもらいにくく、「ブランディングを意識しなければ」と考 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

AdWords
「Google広告」の旧称。2018年7月より、「AdWords」から「Goog ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]