企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」とバイウィルが業務提携

2024年9月30日(月) 15:00
e-dash株式会社
~それぞれのサービスの強みを活かし、地域における脱炭素経営およびJ-クレジットの地産地消の推進~

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、環境価値の創出・売買支援事業等を手掛ける株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村雄一郎、以下「バイウィル」)と業務提携し、地域の脱炭素化を共に推進していくことを発表します。

本提携内容

2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、あらゆる業界・業種でCO2排出量の情報開示や削減に向けた取り組みが進みつつある中、排出量 …… 続きがあります

転職コンサルタント200人に聞いた「経営層(CxO)の採用」実態調査ー『ミドルの転職』コンサルタントアンケートー

2024年9月30日(月) 14:57
エン・ジャパン
約5割が「経営層求人は今後も増える」と予測。

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)上で、サイトを利用している人材紹介サービスの転職コンサルタントに「経営層(CxO)の採用」についてアンケートを行ない、205名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。

結果 概要

★ 「経営層求人は増加している」と回答した転職コンサルタントは3割。採用を行なうことが多い企業のタイプは「中小」「ベンチャー」、業種は「IT」「メーカー」。
…… 続きがあります

楽天インサイト、「最大55万人の生活意識に関する3カ年経年比較レポート」を公開

2024年9月30日(月) 14:35
楽天グループ株式会社
- 国内業界最大規模の生活意識データを活用し生活者の変化を調査 -

URL: https://insight.rakuten.co.jp/news/20240930.html  楽天インサイト株式会社(以下「楽天インサイト」)は、「最大55万人の生活意識に関する3カ年経年比較レポート」を公開しました。本調査は、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の15~79歳の男女最大55万人を対象に、生活やワークライフ意識、食や健康意識、買い物や美意識、余暇や旅行など240にわたる項目からなる調査で、2020年から毎年実施してきました。  今回は、国内業界最大規模にあたる、最大55万人の過去3年(2021年~2023年)における回答結果を分析したレポートのサマリーを公開します …… 続きがあります

【JISTA関西】ITエキスパートの集う会で0円DXセミナーを実施しました

2024年9月30日(月) 14:00
デジタルヒーロー合同会社
この度デジタルヒーロー合同会社は、国家資格であるITストラテジストを有す人の集う団体、JISTA関西にて、0円DXの可能性をお伝えするセミナーの登壇の機会をいただきました。

登壇の様子 登壇者:代表 工藤匠一郎


日本ITストラテジスト協会(JISTA)とは...
IT業界が抱える様々な課題を解決すべく、明るく、楽しく、前向きに、相互研鑽と情報発信・啓蒙を進めている団体(協会HPより抜粋:https://ww2.jista.org/)

そのスローガンに相応しく、デジタル化という一見難しい話題をテーマにしつつも、エネルギー溢れる会員の皆さまと出会えて嬉しく思います。
そして日本を代表するDX推進者も集まる …… 続きがあります

博報堂生活総研[来月の消費予報・2024年10月](消費意欲指数)

2024年9月30日(月) 14:00
株式会社博報堂
10月の消費意欲指数は、節約意識により過去5年の同月最低値に。「食品」など秋らしいカテゴリーのみ、前月から消費意向高まる

株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。
※9月2-5日に調査
2024年10月の消費意欲指数は44.4点。前月比で-1.4pt、前年比でも-2.1ptと、ともに低下しました。

【10月のポイント】 …… 続きがあります

「Kairos3」マーケティングと営業活動のデータ分析を加速させる機能を強化

2024年9月30日(月) 14:00
カイロスマーケティング株式会社
カイロスマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐宗 大介、以下「当社」)は、2024年9月29日(日)、売上アップを仕組みで実現するCRM「Kairos3」のアップデートを実施したことをお知らせします。

今回のアップデートでは、顧客獲得から受注まで、販促活動を横断したデータの分析を強化するための新機能の開発や既存機能の改良を実施しました。

顧客獲得のきっかけになった施策がわかる新機能を搭載
展示会での名刺交換やWebサイトからの資料請求など、自社とお客さまが最初に接触したマーケティング施策を記録する機能が加わりました。多くのお客さまを獲得できた施策や、費用対効果の …… 続きがあります

【10月30日12:00~ 無料ウェビナー】データ駆動のDX戦略 生成AI時代のデータドリブン組織と人材育成

2024年9月30日(月) 13:52
株式会社DATAFLUCT
DATAFLUCTとエクサウィザーズによる共催セミナー

参加申し込み(無料)
セミナー参加申し込みフォームにリンクします

データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下「DATAFLUCT」)は、2024年10月30日(水)12:00から、無料セミナー「データ駆動のDX戦略 生成AI時代のデータドリブン組織と人材育成」を開催します。本イベントは、株式会社エクサウィザーズとの共催セミナーです。
■イベント概要
多くの企業がDXを推進していますが、技術導入(デジタル化)に留まっていないでしょうか?デジタル化だけ …… 続きがあります

【10/18 16:00開催】最大1億円!東京都「第2回 設備投資緊急支援助成金」無料オンライン説明会のご案内

2024年9月30日(月) 13:35
行政書士なないろ法務事務所
行政書士なないろ法務事務所は、第1回公募の採択実績をもとにオンライン説明会(参加無料)を開催いたします。

行政書士なないろ法務事務所(埼玉県吉川市 / 行政書士:小関 康夫) は、
「第2回設備投資緊急支援助成金」についてのオンライン説明会を開催いたします。

◼️イベント概要

当事務所で支援させていただいた企業様の採択事例をもとに、第2回の公募に要件や採択されるポイントについて徹底解説いたします。

◯助成金概要
「2024年問題」への対策として生産性の向上や競争力強化のために必要となる機械設備の導入経費の一部について、最大1億円(助成率4/5)が助成されます。 …… 続きがあります

東京都「テレワーク定着への課題解決アドバンス事業」がコミックによるコンサルティング支援事例をご紹介!

2024年9月30日(月) 13:30
東京都「テレワーク定着への課題解決アドバンス事業」運営事務局
「人材確保・維持」「コスト削減」などの経営課題解決の一助となるテレワークをコンサルティングにより支援します

東京都「テレワーク定着への課題解決アドバンス事業」では、都内中小企業が導入したテレワークを定着させ、活用の範囲や機会を拡大できるよう、コンサルティング支援を無料で行っております。
「求人を出してもなかなか応募が集まらない。」
「テレワーク活用拡大のためITツールを導入したがうまく運用できずにいる。」
などのご相談が、多数の企業から寄せられています。そのような課題に対して、当事業を利用することでどのような課題が解決できるのか、コミックでわかりやすく解説します!
事業HPはこちら
お申込み・課 …… 続きがあります

株式会社100、「郵便番号から住所自動入力フォーム」のサービス提供を開始

2024年9月30日(月) 13:30
株式会社100

HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援サービスを通じてRevOpsソリューションを提供する株式会社100(ハンドレッド、本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶)は、HubSpotフォーム向けのEFO(エントリーフォーム最適化)サービスをリリースしました。フォーム入力のストレスを軽減し、コンバージョン率の向上を実現します。

「郵便番号から住所自動入力フォーム」のサービス詳細ページを見る
サービス提供の背景と目的
多くの企業が抱えるウェブマーケティングの課題の一つとして、問い合わせフォームや申込みフォームでの離脱が挙げられます。特に、ユーザーが途中で入力を諦めてしまうケースは、見込み顧客を逃す大きな要因となっ …… 続きがあります

動画クリエイターがエルグラムを本の出版プロモーションで活用

2024年9月30日(月) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナ提供のInstagram(インスタ)ツール「エルグラム」の導入事例。リールやライブのコメントへの自動DM返信で書籍の販売予約サイトへ案内し、売れ筋ランク上位を実現したマーク様を紹介。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)が開発・提供しているInstagram(インスタ)自動化システム「エルグラム」のユーザーである、マーク(熊田勇真)様にインタビューを行いました。

エルグラムの導入の決め手や活用事例など、2024年9月1日(日)実施のインタビュー内容を紹介します。

■エルグラムとは
無料から始められるInstagram(インスタ)自動化ツールです。

インスタマーケティン …… 続きがあります

【無料ウェビナー】「今注目の「高卒採用」と定着率向上のポイント」株式会社ジンジブ×株式会社IKUSA共催 10月2日(水) 11:00~

2024年9月30日(月) 13:00
IKUSA
オフィスの構築支援を行う「ジンジブ」と、体験型研修プログラムを提供する「IKUSA」より、高卒採用と定着率向上のためのポイントをお伝えいたします

『あそぶ社員研修』を手掛ける株式会社IKUSA (本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹)は、若者のための社会課題解決を行う「ジンジブ」と共催ウェビナー「今注目の「高卒採用」と定着率向上のポイント」を、2024年10月2日(水)11時~12時にオンライン(Zoom)で行います。
本セミナーで、若手採用を通じて人事戦略を強化するノウハウを得ていただければ幸いです。

詳細を見る

このような方にオススメ …… 続きがあります

マーケティングマネージャー対象【生成AI利用実態調査 】ツール利用はほぼ7割!満足度も7割超えと極めて高い結果に!

2024年9月30日(月) 13:00
アイブリッジ株式会社
最も利用しているツール1位は「ChatGPT」、満足度の高いツール同率1位は音声生成「Amazon Polly」とテキスト生成「Notion AI」、調査対象19ツールの課題も明らかに!

アイブリッジ株式会社が展開するセルフ型アンケートツール“Freeasy(フリージー)”では、約1,300万人のモニター会員を活用し、2024年8月29日~30日、マーケティング業務に従事していて、従業員数100人以上の企業に在籍している、課長以上の役職者を対象に、「生成AI利用実態調査-現在と将来の注目ツールは?-」を実施いたしました。

▼詳細・調査レポートのダウンロードはこちらからご確認ください。
…… 続きがあります

Work Design Lab、令和6年度「東広島市地域共創課題解決事業(通称:トルク事業)」の受託者に採択

2024年9月30日(月) 13:00
一般社団法人Work Design Lab
市内3事業者との共創プロジェクトをスタート

一般社団法人Work Design Lab(本社:東京都中央区、代表理事:石川貴志、以下 Work Design Lab)は、令和6年度 東広島市地域共創課題解決事業(以下、「本事業」と呼ぶ)を東広島市より受託し、本事業の運営方針を策定したうえで、取り扱うテーマおよび主体となる市内事業者の選定を進めてまいりましたが、今般決定し、共創プロジェクトをスタートいたしましたのでご報告いたします。




東広島市では、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環として、デジタル技術とアナログの良さを最適に組み合わせながら、地域課題を住民、外部人材、職員などの共創によって解 …… 続きがあります

イノベーション経営の診断・改善ツール「アルファ・イノベーション・コンパス」が最新のイノベーション経営認証規格ISO56001に完全準拠してアップグレード

2024年9月30日(月) 13:00
AlphaDrive
企業のイノベーション・マネジメントシステム構築と認証取得を強力に支援

株式会社アルファドライブ(以下「AlphaDrive」)は、2024年4月26日にサービス提供を開始した、イノベーション経営の診断・改善ツール「アルファ・イノベーション・コンパス(AIC)」の大幅アップグレードを発表いたしました。本アップグレードにより、AICは今月2024年9月に発行されたイノベーション経営の認証規格ISO 56001に完全準拠、認証規格と企業のギャップ診断に基づく本質的なイノベーション・マネジメントシステムの構築や認証取得の支援が可能となり、企業のイノベーション活動をさらに強力にサポートいたします。

アップグレード …… 続きがあります

Fortniteで新たな体験!株式会社playknot、オリジナルワールドの公開を決定

2024年9月30日(月) 13:00
株式会社playknot
playknotは、「Fortnite」上でオリジナルのワールドを公開することを発表いたします。UEFNを活用し、プレイヤーが自由に探索し、ブランドとリアルタイムで交流できる革新的な体験を提供します。

新たなブランド体験をFortniteで提供
株式会社playknotは、XR技術を活用し、メタバース空間内でのインタラクティブなマーケティング体験を推進しています。今回のプロジェクトでは、Fortnite内にオリジナルワールドを構築し、従来の広告手法を超えた新たなユーザー体験を提供します。

「私たちはFortniteを通じて、これまでにない形でブランドとユーザーが結びつく体験を提供できることを楽しみにしています。インタラ …… 続きがあります

【バリューHR・メンタルヘルステクノロジーズ業務提携記念ウェビナー】~健康経営研究会 岡田邦夫理事長ご登壇~「健康経営の未来―企業リスクを回避するための健康管理システムと産業保健の連携」

2024年9月30日(月) 12:30
株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
~2024年10月16日(水)12-13時に無料ウェビナーを開催~

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:刀禰真之介(とね しんのすけ)、証券コード:9218、以下当社)は、株式会社バリューHR(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田 美智雄、証券コード:6078、以下、バリューHR社)と、業務提携を記念し、2024年10月16日(水)12時から無料ウェビナー「健康経営の未来―企業リスクを回避するための健康管理システムと産業保健の連携」を共同開催いたします。当ウェビナーには、特定非営利活動法人健康経営研究会の岡田邦夫理事長をお招きし、社員の健康情報をデジタル化し、産業保健と紐づけることで達成できる、最前線の健康経営情報とその未来像について講 …… 続きがあります

プライムクロス、ウェブアクセシビリティ検査機関のインフォ・クリエイツ社と不動産業界向けウェブアクセシビリティ対応について協業を開始

2024年9月30日(月) 12:23
株式会社プライムクロス
この協業により、両社はデジタルプロダクトのアクセシビリティを向上させ、多様なユーザーが使いやすいサービスの提供を目指します。

株式会社プライムクロス × 株式会社インフォ・クリエイツ

株式会社プライムクロス (東京都新宿区、代表取締役社長:半田 昭博、以下プライムクロス)は、この度、不動産業界におけるウェブアクセシビリティ改善に関する事業について、株式会社インフォ・クリエイツ(本社:東京都、代表取締役社長:出澤 研太、以下インフォ・クリエイツ)とウェブアクセシビリティ対応事業における協業を開始したことをお知らせいたします。この協業により、両社はデジタルプロダクトのアクセシビリティを向上させ、多様なユーザーが使いやすいサービスの提供を目指します。
…… 続きがあります

イベント管理機能を大幅アップデート!シャノンのイベント管理システムがより使いやすくなりました

2024年9月30日(月) 12:10
株式会社シャノン

株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン) は、企業が行うイベント管理支援システムである『SHANON MARKETING PLATFORM、以下SMP』の機能アップデートを行ったことをお知らせします。
■機能アップデートの背景と目的
今回のアップデートではコロナ禍を経て競争環境が変化しているイベント管理支援システム市場において、より使いやすく、選ばれるイベント管理システムになることを目的としています。シャノンが得意とする大規模イベントにおいて優位性が高い機能を実装いたしました。
■機能アップデート概要
「イベント場面での使いやすさ」を向 …… 続きがあります

X(旧Twitter)分析ツール「SINIS for X」競合分析機能 提供開始

2024年9月30日(月) 12:00
テテマーチ株式会社
競合アカウントと自社アカウントのフォロワー数の比較が可能に

企業向け SNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)が運営するX(旧Twitter)分析ツール「SINIS for X(サイニス フォー エックス)」は、STARTERプランで競合分析機能を提供開始しました。

「SINIS for X」は、企業のXアカウントのインサイトデータをPC上で管理・分析することができ、効果的にX運用のサポートをするX分析ツールです。

新機能概要
STARTERプランに新しく追加された競合分析機能とは、競合企業やベ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]