企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

Astream、起用インフルエンサー数が累計200万名を突破!PR施策数は40,000件を突破!~記念して今だけ特別キャンペーンを実施~

2024年9月30日(月) 16:00
A Inc.
株式会社A(読み:エース、代表取締役CEO 中嶋泰、以下「当社」)が提供するインフルエンサーマーケティングツール「Astream(エーストリーム)」経由での起用インフルエンサー数200万人、PR施策数40,000件を突破いたしました。またそれを記念して、今だけの特別なキャンペーンを実施いたします。
お問い合わせはこちら

Astream経由での起用インフルエンサー数200万人、PR施策数40,000件を突破!
この度、サービスリリースから約2年で、起用インフルエンサー数200万人、PR施策数40,000件を突破いたしました。
Astreamには、インフルエンサーのアカウント検索や高精度なレポート、キャン …… 続きがあります

OMOで顧客体験はどう変わる?最新の成功事例と即実践できるノウハウ|無料オンラインセミナー開催!10/3(木)

2024年9月30日(月) 15:53
しるし株式会社
しるし株式会社(本社:恵比寿ガーデンプレイス、代表取締役社長:下田陽志郎)は、各領域のプロフェッショナル合計8社によるOMOをテーマとした共催セミナーを開催いたします。

購買行動のデジタル化や顧客ニーズの多様化が進む中、お客様から選ばれ続けるためには顧客起点のマーケティングが欠かせません。

最近OMO(オンラインとオフラインの融合によって顧客体験の向上を目指すマーケティング手法 *Online Merges with Offline)が注目されていますが、「具体的にどうすればいいのか?」「なぜ重要なのか?」がわかりにくいと感じている方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、O …… 続きがあります

デジならキャンペーン申請受付中

2024年9月30日(月) 15:49
奈良県
デジタル化に使える補助金(最大20万円)公募中

 県内の小規模事業者等のデジタル化推進のため、奈良県小規模事業者等デジタル化推進協議会(※1)では、令和6年度デジならキャンペーンを実施しています。デジならキャンペーンでは、デジタル化により業務の効率化等を推進しようとする小規模事業者等を対象に専門家のコンサルティングにより最適なSaaSサービス(※2)を提案します。さらに、SaaSサービス導入にかかる費用の半額(最大20万円まで)を補助します。
つきましては、関係の方々への周知にご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

1 キャンペーン利用対象者
・奈良県内に事業所を有する小規模事業者等であり、奈良県内の事業所にSaaSサービス導入を検討する方
…… 続きがあります

サークレイス、Salesforce認定AIアソシエイト資格保有者数で国内1位に! 生成AI PoC支援パッケージも好調

2024年9月30日(月) 15:30
サークレイス株式会社
AI技術のリーディングカンパニーに向け、企業価値のさらなる向上を目指す

サークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:佐藤 スコット、以下「当社」)は、AI技術のリーディングカンパニーになるべく、企業価値の拡大を目指し、全社を挙げて取り組んでいます。
その一環として、2024年9月2日現在、Salesforce社が提供・認定する「Salesforce認定AIアソシエイト資格」の国内170社を超える資格保有企業中、資格保有者数が第1位となりました(※1)。

また、2024年5月にリリースした「Salesforce 生成AI & Salesforce Data Clo …… 続きがあります

ダイキン工業、センコー、オープンハウスグループ、東洋船舶、STNet、日本政策投資銀行、岩手銀行が登壇!ウェビナー「UPGRADE JAPAN !! JDSC DAY 2024」を10月23日に開催

2024年9月30日(月) 15:30
株式会社JDSC
~AI時代を勝ち抜く、リーディングカンパニーのDX最前線と今後の展望~

株式会社JDSC(本社:東京都文京区、代表取締役:加藤 エルテス 聡志、以下「JDSC」)は2024年10月23日(水)、自社ウェビナー「UPGRADE JAPAN !! JDSC DAY 2024~AI時代を勝ち抜く、リーディングカンパニーのDX最前線と今後の展望~」を開催します。

AI・データサイエンスの力で、ヘルスケア・製造・エネルギー・物流・マーケティングを中心とした各種業界のDXを推進するJDSCは、個社の課題だけでなく、業界の共通課題を解決し、定量インパクト創出からスケールさせるビジネス化まで一気通貫で提供しています。本ウェビナーには、JDSCと協業する業 …… 続きがあります

【トランスコスモスオンラインセミナー】自治体フロントヤード改革のすすめ方 Vol.2~裾野市自治体フロントヤード改革の現在地点~を10/15(火)に開催

2024年9月30日(月) 15:21
トランスコスモス
トランスコスモスは、オンラインセミナー自治体フロントヤード改革のすすめ方 Vol.2~裾野市自治体フロントヤード改革の現在地点~を10月15日(火)に開催します。

市民の声を可視化し、より良いサービス提供のための改善にデータを活用する裾野市。
住民の利便性維持・向上のため、各行政手続などの住民との接点を「行かせない」「迷わせない」「待たせない」「書かせない」ことを目的とした一体的な改革の推進を行っています。
本セミナーでは裾野市のフロントヤードが目指す姿から、進行中のプロジェクト状況や本年度のゴール、プロジェクトを進める中で得た気付きや課題、今後の計画などをプロジェクト推進の中心メンバーの視点からお話します。
本年度に続き次年度も、総務省はフロントヤード改革の実 …… 続きがあります

スウェーデン・SLF Svenska Laserfabriken社製品の取り扱い開始のお知らせ

2024年9月30日(月) 15:20
株式会社光響
株式会社光響は、このたびスウェーデンの光学機器メーカーSLF Svenska Laserfabriken社(本社:スウェーデン・ストックホルム)の製品取り扱いを開始いたしました。

SLF Svenska Laserfabriken AB社は、高品質な非線形光学結晶とレーザーシステムの開発・製造に特化したスウェーデンの企業です。同社は、特に周期分極KTP結晶(PPKTP結晶)の製造において世界をリードする企業として知られています。

■ 取り扱い開始製品
1. 周期分極KTP結晶(PPKTP結晶)
2. UVMAX (高変換効率第三高調波UVユニット)
3. AMETIST (波長2μm、ピコ秒・マイクロジュール …… 続きがあります

「giftee for Business」の導入案件数が累計48,000件を突破

2024年9月30日(月) 15:01
株式会社ギフティ
~BtoC、BtoB、BtoE、GtoCへのサービス領域拡大に伴いギフトコンテンツや配布ソリューションを拡張し多様なニーズに対応~

 eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)は、2024年8月14日(水)に2024年12月期第2四半期決算を開示し、デジタルギフトの高い需要の継続により、デジタルギフトを活用した法人および自治体向けサービス「giftee for Business」(※2)における案件数・導入企業(以下、DP)数ともに高水準を維持し、売上高・案件数・DP数ともに、前年同期を上回る結果となったことを発表しました。また、「giftee for Business」は、2016年のサービス開始以来、サ …… 続きがあります

株式会社日宣、メディアプラットフォーム noteにて「IR noteマガジン」参画

2024年9月30日(月) 15:00
株式会社日宣
公式SNSと連動してIR活動を強化し、企業価値向上を目指す

総合広告会社の株式会社日宣(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大津裕司、東証スタンダード:6543、以下「当社」)は、2024年9月30日に、メディアプラットフォームnoteにて上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジン「IR note マガジン」に参画いたしましたのでお知らせいたします。
IR note マガジン参画のお知らせ
■ IR note マガジンへの参画について
当社では、この度、IR強化施策の一環として、IR公式SNSアカウント(X)の開設と合わせて、noteを活用したIR情報の発信および「IR note マガジン」への参画を決定いたしました。決算 …… 続きがあります

Brave group、グローバルでIPのエコシステム構築を目指す「Brave global capital」を本格始動

2024年9月30日(月) 15:00
株式会社Brave group
経営戦略室CSOに下村 紗介が就任し、経営統合・資本業務提携をさらに加速

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、IPのエコシステム構築を目指して「Brave global capital」を本格始動します。「Brave global capital」は、経営統合や資本業務提携等のBrave groupの投資プロジェクトの総称で、同構想を加速させるべく経営戦略室を新設し、CSO(Chief Strategy Officer/最高戦略責任者)に下村 紗介が就任いたしました。

Brave global capital 特設ページ: …… 続きがあります

GBP管理ツール「ジソウマップ」にて106言語に対応する「AI翻訳機能」を提供開始

2024年9月30日(月) 15:00
LMG
SNSマーケティング+αの自走支援として、MEO対策を加速

株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 雅之、証券コード:9254)の子会社で、企業のSNSマーケティングの自走支援を行う株式会社ジソウ(本社:東京都港区、代表取締役:本門 功一郎、以下「ジソウ」)が提供する、生成AI機能搭載のGoogleビジネスプロフィール管理ツール「ジソウマップ」にて、このたび、106言語に対応する「AI翻訳機能」の提供を開始いたしました。

本サービス提供の背景は、訪日外国人観光客数の増加に比例して、飲食や買い物に対する旅行消費額が増加していることに対して、多くの店舗でGoogleマップ上での多言語による情報発信が未対応であることから、外国人観光客をターゲットとし …… 続きがあります

成長企業の採用・育成戦略|採用~定着までの実践ガイド【10月17日(木)12:00~14:00開催】共催セミナー開催!~LUFでは採用戦略の作り方と必要な要素について解説~

2024年9月30日(月) 15:00
LUF株式会社
LUF株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀尾 司)は、2024年10月17日(木)に開催されるウェビナー『成長企業の採用・育成戦略|採用~定着までの実践ガイド』に登壇いたします。

お申し込みはこちら
■概要
この度、株式会社識学様、株式会社ジェイック様、ウォンテッドリー株式会社様と、「成長企業の採用・育成戦略」をテーマに共催ウェビナーを開催いたします。
LUFでは、採用戦略の作り方と必要な要素について解説させていただきます。

本ウェビナーでは、採用から育成、そして定着まで、組織づくりに必要な要素を4つの視点から深掘りします。各分 …… 続きがあります

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」とバイウィルが業務提携

2024年9月30日(月) 15:00
e-dash株式会社
~それぞれのサービスの強みを活かし、地域における脱炭素経営およびJ-クレジットの地産地消の推進~

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、環境価値の創出・売買支援事業等を手掛ける株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村雄一郎、以下「バイウィル」)と業務提携し、地域の脱炭素化を共に推進していくことを発表します。

本提携内容

2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、あらゆる業界・業種でCO2排出量の情報開示や削減に向けた取り組みが進みつつある中、排出量 …… 続きがあります

転職コンサルタント200人に聞いた「経営層(CxO)の採用」実態調査ー『ミドルの転職』コンサルタントアンケートー

2024年9月30日(月) 14:57
エン・ジャパン
約5割が「経営層求人は今後も増える」と予測。

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)上で、サイトを利用している人材紹介サービスの転職コンサルタントに「経営層(CxO)の採用」についてアンケートを行ない、205名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。

結果 概要

★ 「経営層求人は増加している」と回答した転職コンサルタントは3割。採用を行なうことが多い企業のタイプは「中小」「ベンチャー」、業種は「IT」「メーカー」。
…… 続きがあります

楽天インサイト、「最大55万人の生活意識に関する3カ年経年比較レポート」を公開

2024年9月30日(月) 14:35
楽天グループ株式会社
- 国内業界最大規模の生活意識データを活用し生活者の変化を調査 -

URL: https://insight.rakuten.co.jp/news/20240930.html  楽天インサイト株式会社(以下「楽天インサイト」)は、「最大55万人の生活意識に関する3カ年経年比較レポート」を公開しました。本調査は、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の15~79歳の男女最大55万人を対象に、生活やワークライフ意識、食や健康意識、買い物や美意識、余暇や旅行など240にわたる項目からなる調査で、2020年から毎年実施してきました。  今回は、国内業界最大規模にあたる、最大55万人の過去3年(2021年~2023年)における回答結果を分析したレポートのサマリーを公開します …… 続きがあります

【JISTA関西】ITエキスパートの集う会で0円DXセミナーを実施しました

2024年9月30日(月) 14:00
デジタルヒーロー合同会社
この度デジタルヒーロー合同会社は、国家資格であるITストラテジストを有す人の集う団体、JISTA関西にて、0円DXの可能性をお伝えするセミナーの登壇の機会をいただきました。

登壇の様子 登壇者:代表 工藤匠一郎


日本ITストラテジスト協会(JISTA)とは...
IT業界が抱える様々な課題を解決すべく、明るく、楽しく、前向きに、相互研鑽と情報発信・啓蒙を進めている団体(協会HPより抜粋:https://ww2.jista.org/)

そのスローガンに相応しく、デジタル化という一見難しい話題をテーマにしつつも、エネルギー溢れる会員の皆さまと出会えて嬉しく思います。
そして日本を代表するDX推進者も集まる …… 続きがあります

博報堂生活総研[来月の消費予報・2024年10月](消費意欲指数)

2024年9月30日(月) 14:00
株式会社博報堂
10月の消費意欲指数は、節約意識により過去5年の同月最低値に。「食品」など秋らしいカテゴリーのみ、前月から消費意向高まる

株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。
※9月2-5日に調査
2024年10月の消費意欲指数は44.4点。前月比で-1.4pt、前年比でも-2.1ptと、ともに低下しました。

【10月のポイント】 …… 続きがあります

「Kairos3」マーケティングと営業活動のデータ分析を加速させる機能を強化

2024年9月30日(月) 14:00
カイロスマーケティング株式会社
カイロスマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐宗 大介、以下「当社」)は、2024年9月29日(日)、売上アップを仕組みで実現するCRM「Kairos3」のアップデートを実施したことをお知らせします。

今回のアップデートでは、顧客獲得から受注まで、販促活動を横断したデータの分析を強化するための新機能の開発や既存機能の改良を実施しました。

顧客獲得のきっかけになった施策がわかる新機能を搭載
展示会での名刺交換やWebサイトからの資料請求など、自社とお客さまが最初に接触したマーケティング施策を記録する機能が加わりました。多くのお客さまを獲得できた施策や、費用対効果の …… 続きがあります

【10月30日12:00~ 無料ウェビナー】データ駆動のDX戦略 生成AI時代のデータドリブン組織と人材育成

2024年9月30日(月) 13:52
株式会社DATAFLUCT
DATAFLUCTとエクサウィザーズによる共催セミナー

参加申し込み(無料)
セミナー参加申し込みフォームにリンクします

データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下「DATAFLUCT」)は、2024年10月30日(水)12:00から、無料セミナー「データ駆動のDX戦略 生成AI時代のデータドリブン組織と人材育成」を開催します。本イベントは、株式会社エクサウィザーズとの共催セミナーです。
■イベント概要
多くの企業がDXを推進していますが、技術導入(デジタル化)に留まっていないでしょうか?デジタル化だけ …… 続きがあります

【10/18 16:00開催】最大1億円!東京都「第2回 設備投資緊急支援助成金」無料オンライン説明会のご案内

2024年9月30日(月) 13:35
行政書士なないろ法務事務所
行政書士なないろ法務事務所は、第1回公募の採択実績をもとにオンライン説明会(参加無料)を開催いたします。

行政書士なないろ法務事務所(埼玉県吉川市 / 行政書士:小関 康夫) は、
「第2回設備投資緊急支援助成金」についてのオンライン説明会を開催いたします。

◼️イベント概要

当事務所で支援させていただいた企業様の採択事例をもとに、第2回の公募に要件や採択されるポイントについて徹底解説いたします。

◯助成金概要
「2024年問題」への対策として生産性の向上や競争力強化のために必要となる機械設備の導入経費の一部について、最大1億円(助成率4/5)が助成されます。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]