北海道発のD2Cブランドを目指す新会社「株式会社LIFE&C HOKKAIDO」設立

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年08月07日(金)
コミュニティアンドプロジェクトグループ合同会社
LIFE&Cは、”持続可能な豊かさに満ちた社会創造への貢献”をミッションとして掲げ、”新しい豊かさを育む日常生活のアイデア”を提供します。

コミュニティアンドプロジェクトグループ合同会社(本社:東京都千代田区、代表:岸本真行、以下当社)は、山口県下関市でデジタルトランスフォーメーション支援事業を展開する株式会社etika(本社:山口県下関市、代表:宮村佳祐)及び、北海道在住の有志個人数名の発起人からなる「株式会社LIFE&C HOKKAIDO」(以下LIFE&C )を北海道札幌市に設立しました。


~北海道発のD2Cブランドを目指す新会社「株式会社LIFE&C HOKKAIDO」設立について~

 2020年8月7日、コミュニティアンドプロジェクトグループ合同会社(本社:東京都千代田区、代表:岸本真行、以下当社)は、山口県下関市でデジタルトランスフォーメーション支援事業を展開する株式会社etika(本社:山口県下関市、代表:宮村佳祐)及び、北海道在住の有志個人数名の発起人からなる「株式会社LIFE&C HOKKAIDO」(以下LIFE&C )を北海道札幌市に設立したことをご報告します。

設立趣意

LIFE&Cは、”持続可能な豊かさに満ちた社会創造への貢献”をミッションとして掲げ、”新しい豊かさを育む日常生活のアイデア”を提供します。そのために私たちが着眼したのは人間の「消費行動」です。私たちは、地球上の人間一人一人が日常の「消費行動」を意識的に変えることは豊かさに満ちた社会創造の貢献につながると考えております。資本主義社会における「消費行動」は、地球環境や社会課題に最も大きな影響を与える活動であるのに、新自由主義的な価値観と共に膨張した現代の「消費行動」は、持続可能性の点で大いに改善の余地があるからです。私たちは経済的・機能的便益だけの合理的消費ではなく、モノやサービスの背景や意義、社会への影響や貢献を意識した情緒的消費を喚起する明確な目的を持ったブランド開発を行うためにLIFE&Cを設立致しました。

2.事業内容
LIFE&Cが開発するブランドは、1)地域に根ざした作り手との協業、2)デジタルテクノロジー起点の発想、3)ユーザーとの共創による新しい文化の創造 の3つをテーマとしています。加えて、SDGsへの貢献、明確なパーパス設定、パーパスドリブンな意思決定と行動の一貫性を持ってデザインされた経営を行います。

3.新会社概要
■代表取締役:岸本真行、宮村佳祐
■本社:〒060-8711 北海道札幌市中央区大通西3-6北海道新聞本社ビル2F
■創業:2020年8月
■事業内容:プライベートブランド開発事業及びパートナー共創ブランド開発事業
1)地域に根ざした作り手との協業
2)デジタルテクノロジー起点の発想
3)お客様との共創による新しい文化の創造

LIFE&Cの活動が、ほんの少しでも持続可能な豊かさに満ちた社会創造に貢献し、また、北海道の新しい社会システムやビジネスの未来に寄与することができるよう取り組んでまいります。

4.社名の由来
Life Ideas For Etika&CAPG of Hokkaidoの頭文字をとっています。

5.株式会社etikaについて
当社は我々の次の世代が豊かに、自由に、安心して活躍できる社会が今後ずっと続いていくことを願っています。これは、現在SDGsに象徴して語られているような持続可能な社会の実現への賛同です。一方で現在、地球では温暖化や気候変動が進展しています。同時に人間社会においても戦争やテロ、飢餓、差別等の問題が起こり続けています。

単純に経済的・機能的便益だけで消費活動をするのではなく、モノやサービスの背景や意義や社会への影響を理解した上で、その人が納得できる最良の選択ができるようにしたい。しかし今買い手にはそのためのリテラシーが不足し、売り手には意義ある商品作りとそれを買い手に伝えるスキルが不足していると考えています。

etika.incは人々が持続可能な社会を意識した消費活動ができるように、社会的意義のある製品・サービスを創り出す事ができる売り手を支援しています。意義ある商品作りとそれを買い手に伝えるスキルを「マーケティング力」と表現し、これを実装支援することで、持続可能な社会への貢献をしたいと考えています。

株式会社etika 会社概要
■代表取締役:宮村佳祐
■本社:〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町7-8
■創業:2019年6月
■事業内容:デジタルトランスフォーメーション支援事業
■URL:https://www.etika.life/

■代表者略歴
1983 青森県生まれ
2006 横浜国立大学 卒業
2016 株式会社イノベーション MA事業責任者にて東証マザーズへの上場を経験
2017 同執行役員就任
2018 山口県下関市に移住、フリーランス
2019 株式会社etika設立、代表取締役就任

6.当社(コミュニティアンドプロジェクトグループ合同会社)について
私たちは多職能人材が集う戦略的なデザインファームです。社会システムやビジネスの未来をデザインするコミュニティの創出やプロジェクトの実行を通じて、これまでの思考の枠組みを変える活動をしています。

日本は未曾有の人口減少社会に突入し、課題先進国となっています。人口増加局面における過去からの予測や成功事例、これまでのビジネスフレームやビジネスモデルを用いるだけでは社会課題やビジネス課題は、もはやすべてを解決することなどできません。私たちはそういう立場をとっています。人口減少局面においてはニュータイプの時代を思索し、多種多様な知見や価値観を集結させ、世の中の価値や信念、態度を疑って「未来はこうもありえるのではないか?」という課題提起を起点とした思考の枠組みそのものを変えるような価値創造が必要だと考えているからです。

私たちが取り組むプロジェクトは、持続可能な豊かさに満ちた未来をデザインすることを目的としています。日本各地の有形無形の資産の特性、得意を活かした新たな付加価値を創造し、海外や東京から地域社会への人や仕事の流れを生み出すきっかけや子育て世代や次世代を担う若者、子供たちへ様々な資産の移転のきっかけづくりに寄与することで、持続可能な豊かさに満ちた社会の未来を子供たちにつなげたいと考えております

コミュニティアンドプロジェクトグループ合同会社
■代表社員:岸本真行
■本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1岸本ビルヂング6階
■創業:2019年1月
■事業内容:多職能人材が集うデザインファーム事業
■URL:https://www.capg.co.jp/

■代表者略歴
1973 北海道札幌市生まれ
2001 上京
2016 株式会社イノベーションCFO職にて東証マーズへの上場を経験
2017 同取締役副社長COO職
2018 岸本真行事務所として独立
2019 CAPG,inc. 設立 同社代表社員
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ICP
「ICP(Internet Content Provider)ライセンス」と呼ば ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]