"自動車学校業界初。売上をV字回復させたノウハウをソリューションとして提供開始。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年11月24日(火)
株式会社広沢自動車学校
~社内で動画制作ができる人材を育成する、オンラインにも対応した新しい教育カリキュラム。監修はCMディレクターが務める。~

徳島県にある広沢自動車学校は、11月に新サービスとして「社内動画クリエイター」をリリースする。 当社はこれまでに動画を人材育成や販売促進に活用し、少子高齢化の中、今年度過去最高の入校生数を更新し、消費者庁より消費者志向優良企業として最優秀賞を受賞するなど、様々な実績を納めてきた。 そのノウハウを教育カリキュラムとして提供することにより、実際のビジネスの現場で動画を活用できる人材の育成を目的とする。カリキュラムの監修は、CMディレクターの鈴木洋氏が務める。 スクール運営・広報は(株)シンク・スリーが行い、広沢自動車学校は授業・カリキュラム提供を行う。 具体的には ・広告・宣伝動画 ・YOUTUBEチャンネルの作成・運用 ・SNS動画の制作 ・社員教育動画・マニュアル動画の制作 ・会議や日常での動画の活用方法 ・採用・インターンに合わせた動画制作 ・理念動画の制作 など幅広く動画を制作し、活用できる人材を育成する。


■新規事業を立ち上げた背景


国内の人口減少に伴い、自動車教習所の市場もダウントレンドの状態であるが、
そのような状況下で、弊社は以下の成果をおさめることができた。
・売上業績がV字回復(シェア最下位から過去最高業績を実現)
・離職率の大幅改善
その改革の中心にあったのは、動画の制作と、活用であった。

具体的には、”経営理念・経営陣の想い・向かうべき未来・ずっと大切にしたいもの”、または”サービスのお手本動画”など、年間100本以上の動画を制作し、繰り返し社員へ共有してきた。

繰り返すうちに共感し、行動を共にしてくれる人が増え、
社員のモチベーション向上、サービス品質向上、雰囲気の良い社風となってきた。
その結果、業績はV字回復を果たし、離職率も大幅改善している。

2020年度は創業以来過去最高の入校生数となり、
また過去5年以内に入社した社員の自主退職率は0%となっており、高い定着率を誇っている。

自動車教習所業界において、少子高齢化・人口減少・新型コロナといった外部環境は大変な脅威となっており、永続的な企業の存続を危ぶむ事象とも捉えている。
このような苦境を乗り切るべく、動画活用ノウハウをソリューション提供し、新たな収益の柱となる事業の実現を目指す。











企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

3Bの法則
広告の表現・クリエイティブにおいて、 美人(Beauty) 赤ち ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]