ネットでテクノロジーを軸としたB2Bサービスを提供。海外展開も ―― 設立8周年のシックス・アパートが戦略発表イベント「Six Apart Day 2012」を開催

12月2日は同社の創業記念日であり、今年で8周年。

シックス・アパート株式会社は、同社の2012年に向けての戦略を発表するイベント「Six Apart Day 2012」(#saday)を12月2日に開催した。

12月2日は同社の創業記念日であり、今年で8周年となる。会場となった原宿のインフォコム社には、ユーザーやパートナーなど100人強が集まった。

シックス・アパート 2012年の事業戦略

最初のセッションは、同社 代表取締役 CEOの関 信浩 氏による事業戦略説明。

関氏によると、シックス・アパートがフォーカスするコアコンピタンスは次の3つ。

  • インターネット・ウェブ
  • B2B
  • テクノロジー

同社の2011年は、ビジネス継承の年だった。1月にシックス・アパート日本法人の全株式をインフォコム社が取得するとともに、それまで米国法人がもっていたMovable Typeの知的財産や「Six Apart」の商標を日本法人が譲り受けるなど、大きな動きがあった年ということなどもあり、新しい体制でのビジネスの体制を整理し、進める動きが中心となった。

しかし、そうした動きが一段落し、2012年は「成長と拡大」の年であり、その動きは海外展開も含めて進めていくことを関氏は強調した。

各商材の現状と今後に関しては、次のとおり。

  • Movable Type(ムーバブルタイプ) ―― パートナー企業を含めたエコシステムを強化、つまり、シックス・アパートがすべてのソリューションを売るのではなく、関連企業のサービスも含めて顧客に提供していく形を、より進める。また、クラウド対応も予定している(具体的には2012年に発表)。

  • TypePad(タイプパッド) ―― 日本向けB2Bにフォーカスしていく。TypePad全体の権利は米国の旧親会社TypePad, Inc.がもっているが、日本ではシックス/アパートが日本向けに強化・提供していく。

  • lekumo(ルクモ) ―― ソーシャルメディアを活用したコミュニケーション製品として、2011年9月に発表した新サービス。Twitter応募型のキャンペーンサイトを手軽に作成・運用・効果測定できるASPサービス「lekumoキャンペーンビルダー」を10月末から提供しているが、2012年にはさらに展開を進める。

    企業のPR・マーケ部門の人向けに、ネットマーケティングに使いやすいソリューションを提供していくことをゴールとしている。

  • zenback(ゼンバック) ―― zenback自体は、ブログや自社メディアと、自社メディアの外にある情報をつなぐ無料のブログパーツとして提供している。

    企業のPR・マーケ部門の人向けに、トリプルメディアを統合する仕組みとして、カスタマイズしたりフィルタリングしたりできる法人向けzenback BIZや、世の中のブログなどに表示されているzenbackに広告を表示できるzenback ADSなどの提供を進めていく。

また関氏は、同社の製品開発ポリシーとして、自分たちの提供する商品やサービスを自分たちで使い実践して、利用者目線で良い点や改善点を自分たちで見つけて、自分たちで実際に試行しながら実装・改善していくという方針を明示。

また、国外展開も視野に入れて果敢にチャレンジしていく方針であることを改めて表明したうえで、「そういったなかにも、製品や社員にフレンドリーさがあり、愛されるというシックス・アパートのカルチャーを保っていきたい」と締めくくった。

Movable Typeはマルチデバイス・クロスプラットフォームへ

続いてのセッションは、コンテンツ管理システム「Movable Type」について。製品担当の金子 順氏が、MT5の現在と今後について解説した。

2001年の誕生から10周年を迎えるMovable Typeだが、東京を中心に北米とヨーロッパを含めたグローバルな開発体制をしており、6か国語版を世界同時リリースしている。現在では商用版が1か月に数百件~1000件以上導入されており、オープンソース版のダウンロードは1日に数千件を超えているという。

金子氏は、「Webサイトは常に成長し続けなければいけない。CMSはそれを助ける役割だ」としたうえで、「10年前に作ったサイトでも、昔に作ったコンテンツでも、ソーシャルメディア対応やスマホ対応といったことができなければいけない。ユーザーのWebサイトが10年後も成長を続けられるのがCMSの役割だ」とした。

そのうえで、Movable Typeは、2011年後半~2012年に次のような点にフォーカスすると解説。

  • ソリューション面では: スマホ対応強化

    スマートフォンオプション for Movable Type」を11月16日にリリース。マルチデバイス対応のサイト作成のためのテーマを提供したり、スマートフォンからCMSの管理画面にアクセスできるようにしたりしている。とはいえケータイ向けのサイトが不要になったわけではないので、スマートフォンオプションに加えて、ガラケー向けの「ケータイキット」とMT5のライセンスをセットにした「Movable Type 5 モバイルパック」(12万6000円)を12月6日にリリースする予定。

  • MT標準機能では: マルチデバイスやソーシャル対応を強化

    Movable Type 5.2の用件を収集しており2012年にはリリースを予定しているが、MTテンプレートエンジンをクロスプラットフォーム対応にしていくことで、マルチブログ・マルチサイト・マルチテンプレートをデザイナーがプログラミング言語を触らなくても柔軟にできるようにしていく予定。

    また、先行してネット環境の変化に対応して動いているソリューション(前述)から必要な要素を標準機能やコアに取り込んでいく。

  • MTコアでは: セキュリティ強化やクラウド対応

    Amazon EC2やWindows Azureといったクラウド環境でMovable Typeを動作させることは現状でも可能だが、さらにクラウド上で利用しやすくするように改善していく。

    悪意を持ってMovable Typeの管理画面へのログインを試みる自動攻撃への対策といったセキュリティ面の改善も勧めていく。

小さく初めて大きく育てるためのプラットフォーム」であるのがMovable Typeの特徴であるとした金子氏は、ブログ向けツールとして生まれ、大企業のサイトに使われるようになったその特徴を活かしつつ、「ネット環境をとりまく変化に対応し、人を集めてコミュニケーションしていけるサイトを実現するプラットフォームとして進めていく」とした。

イベントではさらに、シックス・アパートのスタッフや同社パートナー企業(アイデアマンズアルファサードアライアンス・ポート)が、各社が提供するMT関連製品・サービス、Movable Typeの活用、lekumoやzenbackといった新しいサービスの詳細などを解説した後、パネルディスカッション「ソーシャルメディア時代だからこそ考える、自社メディアの在り方」を同社の清田 一郎がモデレータとなり、パネリストにネタフルのコグレマサト氏、ロケットスタートの古川健介氏、株式会社企(くわだて)の渡辺聡氏を迎えて実施。前半のイベント終了後は、そのまま参加者とスタッフを交えての懇親会が開催された。

シックス・アパートの2011年の動きは「インフォコム社に買収された」のではなく、「MTなどのブランドを日本がもつようになり、日本でのビジネス展開がさらに進んだ」のであるという同社の説明そのままに、「ブログ」という枠を超えた同社のウェブ上でのサービス提供が加速しており、さらにパートナーを含めての大きな流れができていることがわかるイベントだった。

・シックス・アパート株式会社
http://www.sixapart.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UU
UUとは、アクセス解析指標の1つ。 ある一定期間中に Web サイトを訪れたユ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]