【漫画】デジマはつらいよ

サブコーナー

伝説のマーケター・京極虎(トラさん)がアクセサリー販売会社のデジタルトランスフォーメーションに挑む。シーズン2

1記事(最終更新:2021年04月28日)

記事一覧

Webサイトの表示速度がコンバージョン率に影響!?/【漫画】デジマはつらいよ2・第9話

大島電気ECサイトのコンバージョン率が伸び悩んでいる原因は、Webサイトの表示速度だった。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年9月30日 7:00

  • 61
  • 34
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

コンバージョン率の成長が止まったECサイト! 虎に秘策はあるのか!?/【漫画】デジマはつらいよ2・第8話

家電量販店のEC事業部長・白井は、ECサイトのコンバージョン率が2年間伸びてないという悩みを抱えていた。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年8月31日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

エンゲージメント向上は急がば回れ。オンボーディングで顧客との関係性を早期に構築せよ!/【漫画】デジマはつらいよ2・第7話

虎が提案したオンボーディング・プログラムとはどのような内容なのか?

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年7月30日 7:00

  • 23
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

ロイヤルティプログラムの弱点!? なぜ初期ユーザーのエンゲージメントを高められないのか?/【漫画】デジマはつらいよ2・第6話

サブスクの継続利用率アップのための秘策として、虎が提案したのは、オンボーディング・プログラムだった。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年6月30日 7:00

  • 72
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

サブスクの継続利用率が急落!! KPIに変化なし。どうすればいいの?/【漫画】デジマはつらいよ2・第5話

男性用化粧品のマーケティング担当者・鈴木浩一。継続利用率下落の理由がわからず、虎のバーを訪ねることにした。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年5月31日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

社長プレゼンなんて怖くない!?「説得するな。正しく判断するための情報を渡せ」/【漫画】デジマはつらいよ2・第4話

20周年記念キャンペーンの社長プレゼンを任されたゆみこは、伝説のスゴ腕マーケター・京極虎から、「決裁承認の場は、経営陣を説得する場ではない」というアドバイスをもらったのだった。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年4月28日 7:00

  • 23
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

突然の社長プレゼンで大ピンチ!「決裁承認の場は経営陣を説得する場ではない」ってどういうこと!?/【漫画】デジマはつらいよ2・第3話

20周年記念キャンペーンの社長プレゼンを任されたゆみこ。決裁承認をとらなければいけない重圧に耐えかねて、虎のバーを訪ねた。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年3月31日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

キャリアアップに大事なのは「自分の北極星」 5年後のキャリアイメージなんてザックリでいいのよ!/【漫画】デジマはつらいよ2・第2話

マンガ新連載! 「もっと成長したい!」と悩むECディレクター・ユミに、瞳は2つのアドバイスを送った。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年2月26日 7:00

  • 21
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

マーケター改めコンサルタント瞳登場!キャリアアップできる転職の秘訣とは?/【漫画】デジマはつらいよ2・第1話

マンガ新連載! 伝説のマーケター・京極虎がバーテンダーに転身!? 社内で実績を積むか転職か、悩めるマーケターの問題解決に挑む。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、この...

2021年1月29日 7:00

  • 24
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

オンオフは関係ない! お客様に関わる社員全員がマーケターなんです・最終話

サブスクサービスに反対した営業部と和解。デジマチームは最後の経営会議に臨む。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年10月30日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

サブスクの売上をすべて店舗に計上するってマジ!? ネットとリアル融合の秘策とは・第16話

白井室長の妨害で新規サブスクサービスは練り直しとなり、ルリたちデジマチームは営業部との調整に臨む。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年9月30日 7:00

  • 38
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

デジマチーム解散!? 新規サブスク提案にリアル店舗が猛反対・第15話

デジマチームが考えた新規サブスクリプションサービスに対して、既存店舗から反対の声が上がった。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年8月31日 7:00

  • 43
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

アクセサリーのサブスクリプション!? 真のインサイトは「気持ちのスイッチ」だった・第14話

真のインサイトを発見したルリたちは、ついにOMOプロジェクトの新規サービスを考え出した。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年7月31日 7:00

  • 25
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

指一本でオンとオフを切り替えるボタン!? 行動観察でつかんだ真のインサイトとは?・第13話

顧客のインサイトをつかむため、ルリは実店舗で顧客の行動観察をすることにした。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年6月30日 7:00

  • 33
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

「お客様を理解している」は思い込み!?「無知の知」で真のインサイトにたどり着け!/【漫画】デジマはつらいよ・第12話

顧客のインサイトがつかめずに焦っているルリに対し、虎は「無知の知でお客様の目線に立ち戻れ」と檄を飛ばす。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年5月29日 7:00

  • 60
  • 25
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

インサイトとニーズはどう違う? IVVフレームワークで顧客のインサイトをつかめ/【漫画】デジマはつらいよ・第11話

OMOプロジェクトのリーダーに抜擢されたルリは、顧客のインサイトがなかなかつかめずに焦っていた。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年4月28日 7:00

  • 89
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

なんで、私がリーダーに!? OMOに必要なのは真の顧客目線だ/【漫画】デジマはつらいよ・第10話

社長の肝いりで始まったOMOプロジェクトで、経験の浅いルリがチームリーダーに抜擢された。その理由とは?

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年3月31日 7:00

  • 87
  • 21
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

赤塚左遷! マーケターに必要な資質インテグリティは、後天的には身につかない!?/【漫画】デジマはつらいよ・第9話

トラの判断により、実店舗へ異動となったマーケター・赤塚(パイセン)は、インテグリティを身につけることができるのか?

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年2月28日 7:00

  • 137
  • 38
  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

訳あり商品キャンペーンで大炎上!「君にはインテグリティが欠けている」/【漫画】デジマはつらいよ・第8話

パイセンの起死回生キャンペーンは失敗に終わった。処分を一任されたトラはどういう判断を下すのか。

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2020年1月31日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

結局客は値段しか見てないんだよ!――パイセンが仕掛ける起死回生のキャンペーン/【漫画】デジマはつらいよ・第7話

品質の低い材料を使った割引キャンペーンで、パイセンは失地回復できるのか?

中澤伸也(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...

2019年12月20日 7:00

  • マーケティング/広告
  • マンガ/小説

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る