[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

複数のマーケターによる、リレー形式のコラム。「今、1人の社会人・マーケター・Web担当者」という視点で、考えていること、感じていること、悩んでいること、困っていることなどを、等身大で問いかける。

記事一覧

最終回は突然に そろそろ次世代へタスキをつなぎます

マーケターコラム、今回はヤプリの島袋孝一さん。これからのマーケターは社内評価と社外価値をどう考えればいいのか、について。

島袋 孝一(ヤプリ)

2021年8月24日 7:00

  • 321
  • 22
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

マーケターとしての「サバイバル能力」を身につけるためにやったこと

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。マーケターとしての普遍的な能力を身につけるために行った実験的な試みについて。

辻本光貴(花王)

2021年8月17日 7:00

  • 87
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

社内読書会のすすめ! リモートワークでの社内コミュニケーションが円滑になりました

マーケターコラム、今回はヘイ株式会社の加藤千穂さん。社内コミュニケーションを多方面から活発にする社内読書会の取り組みについて。

加藤千穂

2021年8月3日 7:00

  • 46
  • 21
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

「自社の商品やサービスにしかない強み・売り=USP」の構築に必要なものは何か、マーケターの視点から考える

マーケターのリレーコラム、今回はエイチームフィナジー・稲垣昌輝氏。「ミクロな改善のみでは、USPは確立できないのはなぜか」ついて。

稲垣 昌輝

2021年7月27日 7:00

  • 59
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

作ろう共通言語――部署間ですれ違う目線をどうやって合わせるか

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。「部署間の目線の合わせる」ということについて。

明坂真太郎

2021年7月13日 7:00

  • 71
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

新たなチャレンジをするすべてのマーケターへ。掛け算型スキルアップのすすめ

マーケターコラム、今回はヤプリの島袋孝一さん。VUCAな時代における掛け算的スキルアップについて。

島袋 孝一(ヤプリ)

2021年6月29日 7:00

  • 56
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

マーケティングの勉強になる「社内マーケティング」のすすめ

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。「My10%ルール」のもと、個人的に行っている「社内マーケティング」を紹介する。

辻本光貴(花王)

2021年6月15日 7:00

  • 73
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

高い目標と現状のギャップがマーケターを大きく成長させる

マーケターのリレーコラム、今回はエイチームフィナジー・稲垣昌輝氏。高い目標が持つ意味と、それを達成するための考え方、とるべき方法について。

稲垣 昌輝

2021年5月25日 7:00

  • 33
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

DX推進者に必要なモノとはITスキル? 業務理解? いいえ、強い心です。

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。テレビ局のDXを推進する過程で気づいたこととは?

明坂真太郎

2021年5月11日 7:00

  • 86
  • 30
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

総務もマーケター! ニューノーマルな働き方をノーマルにするヤプリ総務の取り組みとは?

マーケターコラム、今回はヤプリの島袋孝一さん。コロナ禍に対応するヤプリ総務のマーケター的発想やアクションについて。

島袋 孝一(ヤプリ)

2021年4月20日 7:00

  • 53
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

アイデアの幅を広げ、企画立案に役立つ「要素連結の思考法」とは?

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。複数の要素を結び付けてアイデアの幅を広げる方法を紹介する。

辻本光貴(花王)

2021年4月6日 7:00

  • 40
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

周囲から共に働きたいと思われるマーケターになるためには?

マーケターのリレーコラム、今回はエイチームフィナジー・稲垣昌輝氏。個人と個人、個人と企業が継続的に良い関係を築くために必要な考え方や行動について。

稲垣 昌輝

2021年3月16日 7:00

  • 40
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

マスメディアの新たなブランディング? Clubhouseによって変わるメディアと視聴者の距離

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。Clubhouseはテレビにどのような影響を与えるのかについて。

明坂真太郎

2021年3月2日 7:00

  • 25
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

音声SNSブーム到来!? Clubhouseで感じた視覚/聴覚メディア、主/副の関係とは?

マーケターコラム、今回はヤプリの島袋孝一さん。Clubhouseを使ってみて感じた「音/音声メディアや聴覚情報の可能性」について。

島袋 孝一(ヤプリ)

2021年2月16日 7:00

  • 59
  • 20
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

花王めぐりズム×あんさんぶるスターズ!! コンテンツを最大限に活かす、体験価値を届けるゲームコラボのしかけ方とは?

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。商品とコンテンツのコラボ企画を成功させるポイントについて。

辻本光貴(花王)

2021年2月9日 9:00

  • 58
  • 38
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

誰かが定義したマーケティングスキルから脱する考え方

マーケターのリレーコラム、今回はエイチームフィナジー・稲垣昌輝氏。可能なかぎり長く、太く、センスのあるマーケターとして活躍するために何をすべきか。

稲垣 昌輝

2021年1月26日 7:00

  • 59
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

テキストから動画へ移り変わる企業のオウンドメディア 成功のカギになるスキルとは?

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。企業が動画オウンドメディアを使ってコンテンツを発信するうえで、重要なことは何か?

明坂真太郎

2021年1月12日 7:00

  • 99
  • 20
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

キャリアアップにも効く第3の場所「コミュニティ」の活かし方

マーケターコラム、今回はヤプリの島袋孝一さん。本業やそれ以外にも役立つコミュニティの活かし方、関わり方について。

島袋 孝一(ヤプリ)

2020年12月15日 7:00

  • 137
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

マーケターの理想はH型人材? 基本情報技術者資格取得のすすめ

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。マーケティングにおける今後のキーパーソン「H型人材」について。

辻本光貴(花王)

2020年12月1日 7:00

  • 83
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

アウトプットを利用して学習効率を高める「能動的インプット」とは?

マーケターのリレーコラム、今回はエイチームフィナジー・稲垣昌輝氏。理想的なインプットを行う「能動的インプット」という方法について。

稲垣 昌輝

2020年11月17日 7:00

  • 24
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る