[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

複数のマーケターによる、リレー形式のコラム。「今、1人の社会人・マーケター・Web担当者」という視点で、考えていること、感じていること、悩んでいること、困っていることなどを、等身大で問いかける。

記事一覧

マーケティングの種を見つけて育てる SECIモデルの活用法

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。今回はSECIモデルをテーマに、形式知化の大切さやマーケティング活用ついて。

辻本光貴(花王)

2023年4月25日 7:00

  • 36
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

服を買う理由とは? 変わる「ファッションとの向き合い方」

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。世の中が激変する中、ファッションへのアプローチも変わってきていることを紹介します。

村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2023年4月4日 7:00

  • 28
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

アンケート結果から紐解く、組織に「ナレッジシェア文化」を浸透させる際の課題と対策

マーケターコラム、今回は明坂真太郎氏。働き方が激変した現在、重要度を増す「ナレッジ共有」について考えます。

明坂真太郎[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2023年3月28日 7:00

  • 23
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

このInstagram広告は、なぜ私に刺さったのか? 自分で自分をN1分析してみた

マーケターコラム、今回はSTORES 株式会社の加藤千穂さん。自分に刺さった広告クリエイティブを考察しています。

加藤千穂

2023年3月7日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

花王のデジマ部署で上司から学んだ マーケティングを進化させる組織づくり

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。マーケティングを進化させるための大事なポイントを紹介します。

辻本光貴(花王)

2023年2月21日 7:00

  • 84
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

サステナブルなお買い物は難しくなりがち?

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。「サステナブルなお買い物」をテーマに、その難しさを紹介します。

村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2023年2月7日 7:00

  • 24
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

回り道でも平穏を! 変革を阻む組織文化。「成果」と「立場」の両立は可能⁉

マーケターコラム、今回は明坂真太郎氏。テレビ東京のセールスサイトリニューアルの例を通して、複数組織を巻き込んだ変革について考えます。

明坂真太郎[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2023年1月17日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

社内交流の活性化に役立つ STORES的社内イベントのすすめ!

マーケターコラム、今回はSTORES 株式会社の加藤千穂さん。STORESで実施している社内イベントについて紹介します。

加藤千穂

2023年1月10日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

スプラトゥーン3を例に考える IT企画やサービス開発を進めるためのポイント

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。ITを活用した企画やサービス開発を進めるポイントを紹介します。

辻本光貴(花王)

2022年12月20日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

マーケティングメッセージを変えたら、市場でのポジション作りができました

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。地域など顧客の状況によってメッセージをアップデートするポイントを紹介します。

村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年12月6日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

マス広告は難しい? デジタル広告との違いから考える、外さないテレビCMの作り方

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。外さないテレビCMの作り方を通し、マーケターの役割を探ります。

明坂真太郎[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年11月15日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

仕事もプライベートも充実する魔法のような「振り返り」!私なりの極意と得られたこと

マーケターコラム、今回はSTORES 株式会社の加藤千穂さん。振り返りの方法とメリットを紹介します。

加藤千穂

2022年11月8日 7:00

  • 68
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

1億総マーケター社会が到来!? マーケターはどうリスキリングすれば良いのか?

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。マーケターが専門家として生き残るために必要なリスキリングについて。

辻本光貴(花王)

2022年10月18日 7:00

  • 32
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

刺さるメッセージを作るためのポイント6つ ! 「ポジショニング」「バイヤーペルソナ」「USP」を明確にしよう

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。適切な対象に適切なメッセージを作るためのポイントを紹介します。

村石怜菜[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年10月4日 7:00

  • 37
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

転職したがるマーケターの本音とは? マーケターのキャリアパスを考える

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。マーケターの転職について考えながら、どう在りたいかを探ります。

明坂真太郎[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年9月27日 7:00

  • 84
  • 23
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

エンジニアを推す仕事「技術広報」をはじめました

マーケターコラム、今回はヘイ株式会社の加藤千穂さん。技術広報という仕事について解説します。

加藤千穂

2022年9月13日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

生活者の心を衝け! 渋沢栄一から学んだ3つの「みる(視・観・察)」とクリエイティブの重要性

マーケターによるリレーコラム、今回は花王の辻本光貴氏。人間観察法とクリエイティブの重要性を解説します。

辻本光貴(花王)

2022年8月16日 7:00

  • 57
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

プロダクトマーケティングを知るために、押さえてほしい3つのこと

マーケターコラム、今回は村石怜菜氏。プロダクトマネジメント知識のうち、マーケターに知っていてほしいTIPSを3つ紹介します。

村石怜菜

2022年8月2日 7:00

  • 60
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

“バズ”は一日してならず。人を惹きつける広告プロモーションを企画するコツ

マーケターコラム、今回はテレビ東京・明坂真太郎氏。プロモーションで少しでもヒットを生む確率を上げる心構えとは?

明坂真太郎

2022年7月26日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

企業がユーザーの「信頼残高」を増やすためにできる、ただ一つのこととは?

マーケターコラム、今回はヘイ株式会社の加藤千穂さん。自身の買い物体験を振り返って、信頼残高が増える条件について考察しています。

加藤千穂

2022年7月5日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る