外部サイト情報
6 月 8 日 開催の 「World IPv6 Day」 について
6 月 8 日に予定されている世界規模の IPv6 トライアル「World IPv6 Day」には、Google をはじめ、Facebook、Yahoo! などのウェブサイト運営事業者が参加を表明しています。
…… 続きがあります
拡張現実と位置情報を組み合わせた新型施策
ペルノ・リカール・ジャパンが、拡張現実ブラウザ「Layar」と位置情報サービス「foursquare」を組み合わせたキャンペーンを展開。都内のバーをはじめとするキャンペーン公認スポットにチェックインしてポイントを貯めると、カクテルの無料クーポンがもらえたり懸賞に応募できたりする。わくわくする。【広告】 楽天市場キーワー
…… 続きがありますSMX Advanced ロンドンで生まれた13個の名セリフ
海外の検索関連イベントのライブレポーティングで復活したSEO Japanですが今年の春から夏にかけて忙しく、しばらく参加ができそうもありません。最近も上級者向けイベントのSMX Advancedがロンドンで開かれたばかりで残念です。とはいえ、SEO Japanが記事配信の提携をしている海外の有力サイトが有益なレポートを
…… 続きがありますGoogleのグルーポン対抗サービス「グーグル・オファーズ」がついにデビュー!
サーチエンジンランドに速報が載っていたので紹介します。Googleの+1ボタン導入が噂される今日、Googleのグル―ポン対抗サービスといわれる「グーグル・オファーズ」もリリースされるようです。 — SEO Japan 数時間以内に、ポートランドに住むグーグル・ユーザーはGoogleから近所のコーヒーショップで$10分
…… 続きがありますHCD-Netフォーラム2011 「強いHCDを目指して ~世界の中のHCD、日本から世界に向けたHCD~ 」
今年のテーマは「強いHCDを目指して ~世界の中のHCD、日本から世界に向けたHCD~ 」です。皆さまのご参加をお待ちしております。
●日時:2011年6月11日(土)
・フォーラム 午後1時~5時30分
…… 続きがあります
大日本印刷と城北宣広、Android搭載端末向けに電子チラシや広告を配信するサービスの実証実験を実施
大日本印刷株式会社(以下、DNP)と城北宣広株式会社は共同で、家庭内の情報端末(Android搭載端末)向けにプッシュ型で電子チラシや広告などを配信するサービス…
5月からの3か月間の「消費意欲指数」は57.4点、博報堂発表 「復興のための消費」という声も
「消費意欲指数」は、全国の一般生活者(6000名)に対し「消費意欲(モノを買い…
テレビ東京、4月度単月売上高もマイナス 前年同期比-3.6%の70億9700万円
●テレビ東京
売上高 : 70億9700万円 (前…
2011/4米スマートフォン契約者数、Androidが2,700万人と1年で45倍に
2011/4米スマートフォン契約者数、Androidが2,700万人と1年で45倍に2011/6/6のcomScore Data Minehttp://www.comscoredatamine.com/2011/06/u-s-trend-in-smartphone-subscrib...
5月のツイッター利用動向、総ツイート数は4月から1割増、1年前から3.5倍 など
5月のツイッター利用動向、総ツイート数は4月から1割増、1年前から3.5倍2011/6/6のNECビッグローブのリリースから。http://www.biglobe.co.jp/press/2011/06/110606-1.html英2011/5のソーシャルネットワーク、Facebookが落ち、YouTubeとTwiit
…… 続きがあります2011Q1に検出されたマルウエア600万を超え過去最高、Androidマルウェアも増加 など
2011Q1に検出されたマルウエア600万を超え過去最高、Androidマルウェアも増加2011/6/3のマカフィーのリリースから。http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/06/03-1 2011/6/4の週の豪検索エンジンシェア、Goog
…… 続きがありますSEM マーケッターは、ソーシャル検索の影響をどう捉えるべきか?
この春、Google と Microsoft(Bing)という2大検索エンジンから、相次いでソーシャル検索に関連する新サービスのリリースが行われた。まだサービスの大半は米国(英語圏)中心となっているが、遅かれ早かれ、日本にも同様のサービスが展開されることは必至の情勢だ。
メジャー化が始まったアクセス解析のユニバーサルタグ実装
『ターゲティングの次にホットなデータマネジメントプラットフォーム~Demdex買収の意図と目的』で紹介したタグ管理システム(TMS)は、各種マーケティングツールの実装を楽にできる要注目のソリューションです。5月末には、Adobeからも新製品「Tag Manager」が発表されました。 タグ管理システムは数年前にすでに登
…… 続きがありますコンセプトダイアグラムからKPIを抽出した空港の例
コンセプトダイアグラムは、Webサイトやビジネスそのもののコンセプト(存在意義)を図解する手法です。1990年代後半に、Webサイトを構築するインフォメーションアーキテクト(IA)がサイトマップを作る手前の段階で用いた設計方法論の一つです。文献やサンプルはほとんどなく、ドットコムバブルの崩壊とともに廃れていった手法です
…… 続きがありますkentaro suda 「Digital Think Tongue #01」
電通関西支社の須田健太郎氏による、広告関係者の情報収集方法アンケート結果「Digital Think Tongue #01」。「どのような方法で情報を管理して...
NTTぷらら 「レコメッター ~見逃さザル者たち~」
NTTぷららが「レコメッター ~見逃さザル者たち~」を公開。Twitterとコネクトして過去のつぶやきを解析、うっかり見逃していた言葉やビデオオンデマンドで見...
Facebook 「チェックインクーポン」
Facebookがスポット機能と連動した「チェックインクーポン」を開始。クーポンのあるスポットで登録するとお得なクーポンを入手できます。5年前こんなの書いてま...