ユーザビリティ実践メモ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ユーザビリティ実践メモ ユーザ中心アプローチを用いたネットマーケティング支援会社「ビービット」では、徹底したユーザ分析と仮説検証型方法論により、成果の上がるウェブサイトの戦略・設計・構築を実現します。
更新: 4分 53秒 前

ユーザの認知を正しく捉える - ユーザビリティ実践メモ

2011年7月21日(木) 10:02
複数ブランドを束ねるファッションサイトのリニューアルに際し、テキストリンクのみだった各ブランドへのリンクにロゴを足しました。
すると、あるブランドのクリック率が2倍も伸びたのです。
カテゴリー: Web担当者全般

ユーザの認知を正しく捉える - ユーザビリティ実践メモ

2011年7月21日(木) 10:02
複数ブランドを束ねるファッションサイトのリニューアルに際し、テキストリンクのみだった各ブランドへのリンクにロゴを足しました。
すると、あるブランドのクリック率が2倍も伸びたのです。
カテゴリー: Web担当者全般

タブ使用時の注意点 - ユーザビリティ実践メモ

2011年6月8日(水) 12:42

タブによる表示切り替えは、様々なサイトで利用されている便利な機能です。さて、皆さんはタブの使い方が大きく2種類あることにお気づきでしょうか?

カテゴリー: Web担当者全般

タブ使用時の注意点 - ユーザビリティ実践メモ

2011年6月8日(水) 12:42

タブによる表示切り替えは、様々なサイトで利用されている便利な機能です。さて、皆さんはタブの使い方が大きく2種類あることにお気づきでしょうか?

カテゴリー: Web担当者全般

ユーザにどうしても伝えたい情報があるときは? - ユーザビリティ実践メモ

2011年5月23日(月) 15:34

自社のサービスのメリットを、効果的にユーザに伝える方法に悩んだことはありませんか?今回は、定石をあえて少し外したメリット訴求の方法についてご紹介します。

カテゴリー: Web担当者全般

ユーザにどうしても伝えたい情報があるときは? - ユーザビリティ実践メモ

2011年5月23日(月) 15:34

自社のサービスのメリットを、効果的にユーザに伝える方法に悩んだことはありませんか?今回は、定石をあえて少し外したメリット訴求の方法についてご紹介します。

カテゴリー: Web担当者全般

【友人紹介キャンペーン】ユーザの気持ちを180度変化させるちょっとした工夫 - ユーザビリティ実践メモ

2011年5月10日(火) 14:21
友人紹介キャンペーンを用いることで自社サイトの会員数を増やそうと考えている人は多いと思います。
普段はウェブとユーザの二者間のコミュニケーションを考えていますが、友人紹介キャンペーンには「紹介される人」という第3の人を意識する必要があります。
そこで今回は、ユーザと紹介される人のコミュニケーショ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【友人紹介キャンペーン】ユーザの気持ちを180度変化させるちょっとした工夫 - ユーザビリティ実践メモ

2011年5月10日(火) 14:21
友人紹介キャンペーンを用いることで自社サイトの会員数を増やそうと考えている人は多いと思います。
普段はウェブとユーザの二者間のコミュニケーションを考えていますが、友人紹介キャンペーンには「紹介される人」という第3の人を意識する必要があります。
そこで今回は、ユーザと紹介される人のコミュニケーショ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

情報のつめこみすぎにご注意! - ユーザビリティ実践メモ

2011年4月12日(火) 16:34

サイトを運営していると、新しい機能をつける、お知らせがある等の理由で掲載するものがどんどん増えていき、気がつくと肝心のことが分かりにくくなってしまっている……ということはありませんか?

カテゴリー: Web担当者全般

情報のつめこみすぎにご注意! - ユーザビリティ実践メモ

2011年4月12日(火) 16:34

サイトを運営していると、新しい機能をつける、お知らせがある等の理由で掲載するものがどんどん増えていき、気がつくと肝心のことが分かりにくくなってしまっている……ということはありませんか?

カテゴリー: Web担当者全般

「自社サイトでのアンケート」でユーザ理解 - ユーザビリティ実践メモ

2011年3月28日(月) 15:32

今回は、皆様の身近にある自社サイトで行えるアンケート調査について、そのメリットと注意点をご紹介します。

カテゴリー: Web担当者全般

ラボの外で行うユーザ行動観察調査 - ユーザビリティ実践メモ

2011年3月7日(月) 18:25
前回の実践メモで「プロトタイプ+アンケート」の仮説検証手法をご紹介しました。(「プロトタイプ+アンケート」で、効果的に仮説検証する新手法!)
今回の実践メモでは、「ラボの外で行うユーザ行動観察調査」をご紹介させていただきます。
カテゴリー: Web担当者全般

「プロトタイプ+アンケート」で、効果的に仮説検証する新手法! - ユーザビリティ実践メモ

2011年2月21日(月) 18:52
ビービットではオフィス内にユーザビリティラボを設け、日々様々なユーザを招いて実際にサイトを使ってもらう「ユーザ行動観察調査」を実施しています。
ユーザ行動観察調査の特徴は、仮説を具現化した「プロトタイプ」をユーザにぶつけることで、より深いインプットを得られることです。
今回は、そうしたプロトタイ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

実践! ランディングページの意外な使い方 - ユーザビリティ実践メモ

2011年2月7日(月) 13:34
今回の実践メモでは、少し変わったウェブの活用方法についてご紹介します。
特に、「新しいウェブの活用方法を模索したい」「自社製品を他国・他地域で拡販したいが、あまり工数が掛けられない」といった方々は、参考にしてみてください。
カテゴリー: Web担当者全般

ユーザを逃さないヘルプの見せ方、2つの注意点 - ユーザビリティ実践メモ

2011年1月24日(月) 16:27
前々回、前回に引き続き、ヘルプコンテンツの効果的な見せ方についてご紹介します。
ヘルプコンテンツは、すべての項目を羅列した「よくあるご質問」のようなページを持つだけでは不十分です。
以前の実践メモでは、疑問が発生したタイミングで「その場で」参照できるよう、主要な導線となるページ内に、ヘルプ内容を …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ヘルプ」における動画活用のポイント - ユーザビリティ実践メモ

2011年1月11日(火) 21:15
最近は、動画の活用をお考えのウェブマスターの方も多いのではないでしょうか?
動画は表現が豊かでイメージがつかみやすいので様々なところで役に立ってくれます。
今回は特に「FAQ・ヘルプ」において動画を活用する場合のポイントについて解説します。
カテゴリー: Web担当者全般

置くだけでは不十分?ヘルプ活用3つのポイント - ユーザビリティ実践メモ

2010年12月20日(月) 20:10
FAQやよくある質問などのヘルプコンテンツは、ユーザの疑問や不安を解消するために、どこのサイトでも必ずと言っていいほど設置されています。
今回から数回にわたって、「FAQ・ヘルプ」をテーマにした記事をお届けする予定ですが、まず今回は、ヘルプ活用の基本ともいうべき3つのポイントについてご紹介します。
カテゴリー: Web担当者全般

「キーワード入力補助」により、SEOで狙うワードが変わる? - ユーザビリティ実践メモ

2010年12月6日(月) 22:08
弊社では、年間約2,000名のユーザ行動観察調査を実施していますが、検索エンジンの「キーワード入力補助機能」を利用するユーザが増えています。
この機能の普及で、ユーザの検索するキーワードが変化し、SEOやリスティングで狙うべきワードも見直す必要が生じます。
カテゴリー: Web担当者全般

どうせ比較されるのならば、「比較の観点」を与えてしまおう - ユーザビリティ実践メモ

2010年11月22日(月) 19:28
自社サイト以外の場所で、自社の良さをアピールすることはなかなか難しいものです。
今回は、「比較する」というユーザ行動に着目することで、自社サイト以外でも自社の良さに気づかれやすくするための工夫についてお伝えします。
カテゴリー: Web担当者全般

【海外事例に学ぶ】アコーディオン型入力フォームの実力 - ユーザビリティ実践メモ

2010年11月8日(月) 17:16
今回は少しテーマを変えて、フォーム関連の最新事例について書いてみます。
海外事例紹介としてお馴染みとなってきましたLuke Wroblewski氏の、“Testing Accordion Forms”(A List Apart)をご紹介します。
「入力フォームを複数ページに分割すべきかどうか?」 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]