
このページは、外部サイト
ユーザビリティ実践メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
【海外事例に学ぶ】アコーディオン型入力フォームの実力 - ユーザビリティ実践メモ」 からご覧ください。
今回は少しテーマを変えて、フォーム関連の最新事例について書いてみます。
海外事例紹介としてお馴染みとなってきましたLuke Wroblewski氏の、“
Testing Accordion Forms”(
A List Apart)をご紹介します。
「入力フォームを複数ページに分割すべきかどうか?」について皆さんも悩まれたことがないでしょうか?分割すると各ページの項目は少なく済みますがステップが多くなってしまい、分割しないと1ページが縦に長くなってしまいます…。
その問いへの新たな解決案として出てきたのが“アコーディオン型”とも言うべき入力フォームです。