ネットショップ担当者フォーラム

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ネットショップ担当者フォーラム
更新: 1時間 13分 前

レビュー獲得数が10倍に伸びている家電ECのMOA、その理由は?

2016年4月8日(金) 09:00
家電ECのMOAはこのほど、YOTPOが開発するレビュー収集ツール「YOTPO(ヨットポ)」を導入し、ユーザーレビューの獲得数が従前比10倍で推移しているという。
MOAはECサイト「PREMOA(プレモア)」を運営し、7万5000点以上の商品を扱う。2015年度の売上高は252億年。
従前まで …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アフィリエイターにアピールできるチャンスはスタート時しかない!? おさえておきたいASP管理画面登録のコツ | アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座

2016年4月8日(金) 08:00

「アフィリエイターとの提携数を伸ばしたい!」と思っても、ASP管理画面で露出できる機会は、実は限られているってご存じですか? 新しいプログラムがスタートすると、古いプログラムはどんどん下に潜っていって目立たなくなってしまうのです。多くのアフィリエイターと提携関係になるためには、見やすく、分かりやすいプログラムを準備する

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

今年も盛り上がりました。通販・EC関連企業のエイプリルフールコンテンツ | 週間人気記事ランキング

2016年4月8日(金) 07:00
今年も楽しいエイプリルフール企画が盛りだくさんでした。各社ともいつの間に用意していたのでしょうか!? 来年も楽しみです。
通販・EC業界のエイプリルフール企画まとめ2016年【随時更新】
通販・EC業界の企業が創意工夫を凝らして展開するエイプリルフールネタ2016年版2016/4/1
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

“起業家”めざす学生さんもいらっしゃい! ドゥクラッセが新卒採用をはじめる理由 | 通販新聞ダイジェスト

2016年4月8日(金) 06:30
婦人服ブランドを手がけるDoCLASSE(ドゥクラッセ)は、来春卒業予定の学生を対象にした新卒採用に着手する。会社設立後の8年間は事業拡大に力を注ぎ、即戦力となるキャリア採用だけを実施してきたが、継続的に発展していく組織を作るためには、まっさらな若い力が必要と判断。満を持して初の新卒採用に乗り出す。
同社は …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ヤマトが中国EC2位の京東集団と提携、日本企業の中国越境ECをサポート

2016年4月7日(木) 13:30

ヤマトホールディングス傘下で国際物流を手がけるヤマトグローバルロジスティクスジャパン(YGL)は4月6日、中国ネット通販2位の京東集団(ジンドン)と提携し、越境ECモール「京東全球購(JD.COM International Limited)」へ日本企業が出店・出品する際のサポート、注文から配達まで最短4日のスピ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「Amazonログイン&ペイメント」の公式パートナー認定制度を開始、Amazon

2016年4月7日(木) 11:00

Amazonは4月4日、Amazonのアカウントを使ってログインし支払いができるサービス「Amazonログイン&ペイメント」で、ECサイトのソリューションプロバイダーやデベロッパーに対する公式認定制度「グローバルパートナープログラム」を開始した。EC支援企業との連携を強化し、「Amazonログイン&ペイ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Amazonが全品送料無料を終了、2000円未満は送料350円

2016年4月7日(木) 10:00
Amazonは4月6日、「Amazon.co.jp」の配送料を改定し、購入金額2000円未満の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。Amazonが発送する書籍とAmazonギフト券は今後も送料無料を継続。Amazonプライム会員(年間3900円)については、全商品無料で配送する。
米Ama …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

日本郵便とファミリーマート、国外のコンビニを活用した越境EC向けサービスを実施へ

2016年4月6日(水) 10:00
日本郵便とファミリーマートは4月5日、越境ECや宅配ロッカー事業などで業務提携したと発表した。
国内外のファミリーマートで日本郵便の荷物を受け取れるようにするほか、店内に宅配荷物を受け取れるロッカー「はこぽす」の設置などに取り組む。コンビニ店舗とECの連携はヤマト運輸や佐川急便の配送会社のほか、Amazon …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Web接客ツール「Flipdesk」にレコメンド機能を追加、Socket

2016年4月6日(水) 09:00
EC支援システムのSocketは3月30日、スマートフォン向けおもてなし販促プラットフォーム「Flipdesk」に、ALBELTが提供しているレコメンドシステム「Logreco(ログレコ)」の機能を追加した。
「Flipdesk」は訪問者ごとに最適化されたクーポンやバナー・メッセージなどを自動で配信すること …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

最新の「EC業界相関図」2016年度版を「ECのミカタ」が公開

2016年4月6日(水) 08:00
「ECのミカタWEB」を運営するRyo-MAは4月1日、EC業界のソリューションを体系別に整理した業界マップ「EC業界相関図」の2016年度版を公開した。今回は新たにモール特化版も追加した。
「EC業界相関図」は、EC業界の各種ソリューションをジャンルごとに分類した業界相関図。
2016年度版は …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

あの有名店に学ぶ最新オムニチャネル。日本トイザらス、キタムラ、ベイクルーズの事例 | 通販新聞ダイジェスト

2016年4月6日(水) 07:00

購入窓口をはじめ店頭受け取りや決済手段など様々な角度から取り組みが進められているオムニチャネル戦略。先行するところではすでに成果を検証する段階にまで来ており、客足への具体的な効果を読み取れるケースも出ている。もはや、小売企業が成長する上で欠かせない戦略となったオムニチャネルについて、今回は大手有店舗企業の事例を中心に直

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC企業の5割が越境ECの参入に前向き。理由は「日本よりも高価格で販売できる」など

2016年4月5日(火) 11:00
イーベイ・ジャパンは4月5日、EC事業者へ越境ECに対する考え方などのアンケートを実施し、その結果を公開した。
国内でECを手がけているが越境ECは行っていない事業者のうち、55.6%が越境ECに前向きな考えをもっていることが判明。まだ越境ECに参入していないEC事業者は今後、越境ECに参入してくると考えら …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

消費者のPC画面を共有して途中離脱を防ぐサービス、月額5000円のエントリー版を開始

2016年4月5日(火) 09:00
インターコムは4月15日、ECサイトの途中離脱を防ぎ、成約率の向上を実現するクラウド型画面共有ソリューション「RemoteOperator エントリー」の提供を開始する。
従来から提供してきた「RemoteOperator エンタープライズ 」は、オンラインバンキングやオンライントレードなど高いセキュリティ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

モールのセールラッシュにLINE@のコマース機能。本店サイトはどうする!? など14記事【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

2016年4月5日(火) 08:00

今週の要チェックはモール関連と売上アップのヒントです。大規模セールが続くモールは、モール側も出店者も体力勝負になっていきそうです。LINEが一気に新サービスを発表してネットショップ担当者はますます忙しくなりそうですね。今週のニュース【詳報】中国でついに始まる越境ECの新税収制度。増税? 減税? 日本企業への影響は?EC

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

【速報】なんと前年比2倍も伸びた流通総額 「Yahoo!ショッピング」年度末セールの結果

2016年4月5日(火) 07:30
ヤフーが3月25日から実施していた年度末セール「Yahoo!ショッピング すごい年度末セール」の流通総額が、前年同期比約2倍で推移した。年度末セールの実施期間は7日間。前年同期比2倍規模で実施したポイント還元、テレビCMなどの販促強化がけん引役となった。
ジャンル別では、「食品」「家電全般」「パッケージメデ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

再配達を減らすアプリ「ウケトル」の本格提供を開始、ウケトル

2016年4月5日(火) 06:30
EC向け物流代行のイー・ロジットの関連会社のウケトルは4月1日、宅配の荷物追跡や再配達依頼が簡単に行えるアプリ「ウケトル」の本格提供を開始した。
荷物がいつ届くか把握できるようにすることで、受け取れない状況を削減。不在票を見なくても再配達依頼ができるようにすることで、すぐに再配達を申請できるようにする。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

オイシックスが初のロゴ一新、「くまモン」のデザイン手がけた水野学氏と共同開発

2016年4月4日(月) 11:30
オイシックスは4月1日、2000年の創業以来初めてブランドロゴを一新した。熊本県キャラクター「くまモン」のデザインなどを手がけているクリエイティブディレクターの水野学氏と開発した。
ブランドロゴの一新は創業から16周年を目前に、企業理念の実現を加速させるための起点とするため。「落着き、安心、安全」をあらわす …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

かっこ、第三者割当増資で3.8億円を調達

2016年4月4日(月) 10:30
不正検知サービスなどを提供する、かっこは4月1日、SBIインベストメント、日本ベンチャーキャピタル、静岡キャピタルの3社を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額3億8000万円を調達したと発表した。調達資金は不正検知機能の高度化などに充当する予定。
かっこはECサイトにおける未払いや詐欺などの不正な注文を …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

GMOメイクショップが「SAMURAI BUYER」と連携、利用店舗の越境ECが可能に

2016年4月4日(月) 09:30
GMOメイクショップは3月31日、海外への転送・購入代行サービス「SAMURAI BUYER」と連携し、「MakeShop」を利用している事業者が簡単に越境ECを開始できるサービス「かんたん越境ECサービス」を始めた。
「SAMURAI BUYER」は海外の消費者向けに日本の商品を集めたショッピングモール。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セキュリティコード含むカード情報744件流出、リデアの「カミチャニスタ」に不正攻撃

2016年4月4日(月) 08:30
ヨーロッパ衣料の販売・卸・店舗運営などを手がけるリデアの通販・ECサイトで、カード情報などの顧客情報が再び漏えいした。「camicianista(カミチャニスタ)」が外部から不正プログラムによる攻撃を受けたため。流出したカード情報にはセキュリティコードも含まれている。
リデアでは2014年、アクセサリーなど …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クラシファイド広告
「三行広告」と呼ばれる類のもので、「売ります」「買います」「募集」などの広告を、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]