ネットショップ担当者フォーラム

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
ネットショップ担当者フォーラム
更新: 49分 15秒 前

2.5兆円を売ったJD.com「独身の日」で越境ECの取引額が2.2倍、日本製品は2位

2018年11月16日(金) 07:00
中国ECサイト大手「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団は11月15日、「独身の日」セール(11月1日~11月11日)における越境ECの取引額が前年比120%増だったと発表した。
輸入品額を国別に分けると1位は米国、2位は日本だった。
日本企業ではカルビーがセール開始後30秒で、昨年のセ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

声で宅急便の配送日時を変更、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」+「Google アシスタント」連携施策

2018年11月15日(木) 09:00
ヤマト運輸は11月13日、スマートスピーカー「Google Home」で宅急便の配送日時の変更などを行える新たなサービスを開始した。
会員制サービス「クロネコメンバーズ」と「Google アシスタント」が連携。クロネコメンバーズ会員が「Google Home」に話しかけることで、宅急便が当日に届くことを確認 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

検索キーワードから消費者の「意図」を理解して売上を伸ばす方法 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

2018年11月15日(木) 07:00
カスタマージャーニーの初期段階では、消費者は「どれくらい」や「一番」という単語を使って検索する傾向があります。選択肢が狭まった段階では、「比較」や「利点」という単語を使います。「使い方」「買う」などの単語が出てきたら、もうすぐ購入するサインです。
検索ワードを利用して消費者の心情を特定し、その情報を使って、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

通販・訪販の倒産件数が過去最多に迫る勢い、最多原因は「販売不振」[2018年]

2018年11月15日(木) 06:00
東京商工リサーチによると、通信販売や訪問販売を手掛ける小売企業の2018年1~10月における倒産件数は、前年同期比33.3%増の56件だった。
破産が55件、民事再生法は1件。1~10月の倒産件数としては3年ぶりに前年を上回り、通年で過去最高の件数に迫っているという。通信販売・訪問販売小売業の倒産件数(20 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アリババ「独身の日」、越境ECの流通額1位は日本、輸入ブランドでは2位にMoony、3位に花王

2018年11月14日(水) 09:30
中国で11月11日に開催された「独身の日」セールで、アリババグループの越境ECサイト「天猫国際」における流通総額が最も高かった国は日本だった。日本が1位を獲得したのは3年連続。
「天猫国際」におけるブランド別流通総額のベスト10では、2位にユニチャームの「Moony」、3位に「花王」が入った。アリババは11 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

日本トイザらスがブラックフライデーセール

2018年11月14日(水) 08:00
玩具やベビー用品の専門店を展開する日本トイザらスは11月15日から25日まで、オンラインストアや全国の店舗で大型セール「スーパーブラックフライデー」を開催する。
セール対象商品は2017年の約5倍となる1000品目以上。2014年から毎年開催している「スーパーブラックフライデー」において、2018年のセール …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

動画がきっかけで商品購入した人は24%、もっともジャンルは「ファッション」、次いで「美容・コスメ」

2018年11月14日(水) 06:00
千趣会がこのほど実施した消費者調査によると、普段からオンライン動画を見る20~60代の女性(1294人)のうち、オンライン動画を見たことがきっかけで商品を購入した経験がある割合は24.3%だった。
年齢層別に見ると、20~30代は約3割で他の年齢層よりも割合が高い。20代は30.4%、30代は30.0%、4 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ショートメッセージサービスを活用した配信サービス「Cuenote SMS」。ユミルリンクが提供開始

2018年11月13日(火) 10:00

ユミルリンクは、メッセージングソリューション「Cuenote(キューノート)」シリーズの新サービスとして、SMS配信サービス「Cuenote SMS(キューノート SMS)」の提供を11月1日から開始した。「Cuenote SMS」はSMS(ショートメッセージサービス)を活用し、本人認証や重要な通知、プロモーション情報

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アスクル、ZOZO、ファンケル、オルビス……再配達削減に企業はどう対応した?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

2018年11月13日(火) 08:00
一時期よりは話題に上らなくなった宅配便の再配達問題。実は削減の取り組みは着実に進んでいます。企業の事例を見て自社でできることを考えてみましょう。あの企業の再配達削減策
再配達の削減対策はどこまで進んだ? EC事業者・宅配会社・行政が課題と解決策を取りまとめ | ネットショップ担当者フォーラム
h …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

あなたのECサイトは狙われている! 不正注文6つの手口&割賦販売法に対応した対策を徹底解説

2018年11月13日(火) 07:00
チャージバックの増加で、カード会社への返金、加えて商品の未返送で大きな損害が発生している――。ここ数年、クレジットカード決済における「チャージバック」の発生に頭を悩まされるEC企業が増えている。
クレジットカード番号の盗用などによりECサイト関連が被害に遭った金額は判明しているだけで約205億円(2017年 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1万人に聞いたネット通販の利用率は58%。20~30代は約80%、60代は29%、70代で14%

2018年11月13日(火) 06:00
野村総合研究所が11月6日に公表した「生活者1万人アンケート調査(8回目)」によると、過去1年間におけるインターネットショッピング(EC)を利用した人の割合は58%だった。2015年に実施した前回調査と比べて9ポイント上昇している。
年齢層別では30代が79%で最も多い。次いで20代が78%、40代が69% …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

下着ECの白鳩が5年後に売上106億円の中期経営計画、その中身は?

2018年11月12日(月) 08:00
インナーウェアのECを展開する白鳩は、2023年8月期に売上高106億円、営業利益6億3000万円以上をめざす中期経営計画を公表した。
国内やアジアで販路拡大に取り組むほか、 新規事業としてECシステムの販売にも乗り出す。白鳩が扱うインナーウェアのネット通販はSKU単位での商品管理が重要となり、自社でECシ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

QRコード決済市場は5年後に8兆円規模と予想。「○○Pay」のリリース相次いだ2018年

2018年11月12日(月) 08:00
日本能率協会総合研究所は11月9日、国内のQRコード決済市場が2023年度に8兆円に拡大するとの推計値を公表した。
QRコード決済サービスへの新規参入が相次いでいるほか、政府がキャッシュレス決済を推進していることから、市場規模が急速に拡大すると予想している。
国内のQRコード決済市場を調査し、2 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1日で約6兆円の取扱高を生んだ中国EC大手2社アリババ+JD.comの「独身の日」まとめ

2018年11月12日(月) 07:00

ネット通販の買い物の祭典「独身の日」(W11、ダブルイレブン)が行われた中国で、中国EC最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)と「JD.com」運営の中国直販EC最大手「京東集団」の取扱高(GMV)は、2社合計で3732億元(日本円で5兆9712億円、1元16円換算)だった。伸び率は前年実績比26.3%増。アリババ、

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

3.4兆円の取扱高が生まれたアリババ「独身の日」、楽天の年間流通総額を1日で抜く

2018年11月12日(月) 05:30
中国で行われたネット通販の買い物の祭典「独身の日」(W11、ダブルイレブン)で、中国のECプラットフォーム最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)の取扱高(GMV)が、過去最高となる2135億元(日本円で3兆4160億円、1元16円換算)を記録した。
日本のEC市場で取扱高トップである楽天の2017年度(2 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1日で3兆円の取扱高が目前、18時間で1800億元(約2.9兆円)【アリババ「独身の日」】※随時更新

2018年11月11日(日) 22:00

中国で始まったネット通販の買い物の祭典「独身の日」(W11、ダブルイレブン)で、中国のECプラットフォーム最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)の取扱高(GMV)はスタートから2分5秒で、100億元(日本円で約1600億円、1元16円換算)を突破。18時間35分12秒で、1800億元(日本円で約2兆8800億円、1元

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

約2.7兆円(1682億元)の取扱高を突破、例年上回る驚異のハイペース【アリババの「独身の日」】

2018年11月11日(日) 17:15

中国で行われているネット通販の買い物の祭典「独身の日」(W11、ダブルイレブン)で、中国のECプラットフォーム最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)の取扱高(GMV)がスタートから15時間49分39秒で、2017年実績の1682億元(日本円で約2兆6912億円、1元16円換算)を突破した。スタートから15時間49分3

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

中国直販EC大手「JD.com」の取扱高は約2.2兆円(1364億元)を突破、過去最高を更新中

2018年11月11日(日) 17:00

中国で始まったネット通販の買い物の祭典「独身の日」(W11、ダブルイレブン)で、「JD.com」運営の中国直販EC最大手「京東集団」が展開しているキャンペーン期間中の取扱高が、11月11日14時42分に1364億元(日本円で2兆1824億円、1元16円で換算)に達した。11月11日14時42分に1364億元(日本円で2

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2分で約1600億円(100億元)の取扱高、アリババ「独身の日」は2017年を上回る超ハイペース

2018年11月11日(日) 01:15

中国で始まったネット通販の買い物の祭典「独身の日」(W11、ダブルイレブン)で、中国のECプラットフォーム最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)の取扱高(GMV)は、スタートから2分5秒で100億元(日本円で約1600億円、1元16円換算)を突破した。「独身の日」の他の最新記事約2.7兆円(1682億元)の取扱高を突

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC商品の「置き配」普及をめざして日本郵便と「OKIPPA」が実証実験

2018年11月9日(金) 09:00
日本郵便と物流系ITベンチャーのYper(イーパー)は共同で、荷物の受取人が不在のときなどに、荷物を自宅の玄関先などに届けるサービス(置き配)の実証実験を行う。
イーパーが開発した置き配バッグ「OKIPPA」を東京・杉並区内の約1000世帯に配布し、再配達削減効果を検証する。実装実験の期間は12月3日から3 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JIAA
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の略称。 媒体社、広告代理店、調査 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]