海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 2時間 24分 前

ウェブマスターツールに2つの新機能: ブロックされたリソースとFetch as Googleレンダリング比較

2015年3月12日(木) 06:00

Googleは、2つの新しい機能をウェブマスターツールに追加した。「ブロックされたリソース」機能とFetch as Googleのレンダリング結果比較。ブロックされたリソースは、管理サイト全体で検出されたJavaScriptやCSSなどのリソースのブロックをレポートする。Fetch as Googleレンダリングは、G

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

カクテルの作り方はGoogleにお任せ?、カクテルのレシピを説明するアンサーボックスをGoogleが導入

2015年3月11日(水) 06:05
Googleは、カクテルのレシピを検索結果に表示するようにした。ブラッディメアリーやジントニックの作り方を説明するアンサーボックスが登場。
- カクテルの作り方はGoogleにお任せ?、カクテルのレシピを説明するアンサーボックスをGoogleが導入 -
Posted on: 海外SEO情報ブログ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ウェブマスターツール「検索の影響」でモバイル検索とPC検索のランキングを比較する方法

2015年3月10日(火) 06:00
[レベル: 中〜上級] ウェブマスターツールの新しいレポート機能として、「検索の影響」のアルファ版をGoogleはテスターに限定提供しています。 このツールを使うと、特定のクエリの、PCでの検索順位とモバイル検索での検索 […]
- ウェブマスターツール「検索の影響」でモバイル検索とPC検索のランキングを比 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleモバイル検索の表示スピードにはデスクトップ向けページのデータが依然として使われている

2015年3月9日(月) 06:00
バイル検索といえど、この表示速度の判断にはモバイル向けページではなくPC向けページの情報が用いられている。依然としてこの仕様であることを、米サンノゼで先週開催されたSMX WestカンファレンスでGoogleのゲイリー・イリーズが明らかにした。
- Googleモバイル検索の表示スピードにはデスクトップ向け …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

スマホ対応していないサイトは4/21からグーグルで順位が下がります(公式発表)【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年3月7日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『スマホ対応していないサイトは4/21からグーグルで順位が下がります(公式発表)』、『グーグルがレスポンシブ・ウェブデザインを推奨する理由』、『SEOエキスパートに聞いた「リンクの否認ツール」都市伝説』など10記事+4記事。 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

スマホ対応していないサイトは4/21からグーグルで順位が下がります(公式発表)【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年3月6日(金) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『スマホ対応していないサイトは4/21からグーグルで順位が下がります(公式発表)』、『グーグルがレスポンシブ・ウェブデザインを推奨する理由』、『SEOエキスパートに聞いた「リンクの否認ツール」都市伝説』など10記事+4記事。 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

スマホ専用のモバイル検索インデックスをGoogleが準備中か? SMX West 2015でGoogle社員が明らかにする

2015年3月6日(金) 06:00
SMX West 2015でGoogleのゲイリー・イリーズがモバイルフレンドリーアルゴリズムについて語った。アルゴリズムはリアルタイムに更新する、ページ単位の評価のほか、スマホ専用のインデックスを準備していることも明らかにした。
- スマホ専用のモバイル検索インデックスをGoogleが準備中か? SMX …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

テスト? バグ? スニペットがないGoogleの検索結果

2015年3月5日(木) 06:00
スニペットがなく、タイトルとURLだけのGoogleの検索結果が目撃されている。テストなのか不具合なのかは不明。
- テスト? バグ? スニペットがないGoogleの検索結果 -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM by Kenichi Suzu …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ドメイン名変更をともなうサイト移転では、すべてのURLを一度に転送したほうがいい

2015年3月4日(水) 06:10
ドメイン名の変更をともなうサイト移転では、一度にすべてのURLを移転することをGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)は推奨した。そのほうが、サイト全体の移転だとGoogleが認識しクロールが増える。
- ドメイン名変更をともなうサイト移転では、すべてのURLを一度に転送したほうがいい …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

App Indexingの成功事例、Etsyはモバイル検索からのアプリへのトラフィックが11.6%増加

2015年3月3日(火) 06:10

Googleは、App Indexingを実装して成功したケーススタディを公開した。Etsyは、モバイル検索からのアプリへのトラフィックが11.6%増加。The Gardianは、モバイル検索結果では、ディープリンクへのCTRのほうがウェブページへのCTRよりも4.5%高かった。YPは、アプリへのトラフィックが8%増加

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「スマホ対応」アルゴリズム更新の疑問にGoogle社員が答えた

2015年3月2日(月) 06:00
サイトがモバイルフレンドリーかどうか(モバイル対応しているかどうか)をランキング要素として使用することを先週Googleは発表した。この記事では、このアルゴリズム変更に関連した疑問についてのGoogleのジョン・ミューラー氏による回答を紹介する。
- 「スマホ対応」アルゴリズム更新の疑問にGoogle社員が …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ダメすぎるSEO都市伝説20連発 など9+4記事【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年2月28日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『ダメすぎるSEO都市伝説20連発』、『ECサイト管理者必読、26個のカゴ落ち対策』、『Webサイトがハッキングされた2つの事例に学ぶ、サイト運営の超重要な教訓』など9記事+4記事。
- ダメすぎるSEO都市伝説2 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/21から導入。

2015年2月27日(金) 06:10
Googleは、スマホ対応しているかどうかをモバイル検索のランキング要因として使用することを発表した。4月21日からの導入を予定。またApp Indexingに対応したアプリもランキング要因に使用するようにした。こちらは導入済み。
- Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/2 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、遅いサイトに付ける「Slow」ラベルをモバイル検索でテスト中か?

2015年2月26日(木) 06:00
Googleは、表示速度が遅いページが検索結果に出てきたときに、「Slow」と書かれたラベルを付けるテストを行っているようだ。
- Google、遅いサイトに付ける「Slow」ラベルをモバイル検索でテスト中か? -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.C …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleマイビジネスでメインの写真とカテゴリが設定可能に

2015年2月25日(水) 06:00
Google マイビジネスでローカルビジネスに対して設定できる項目をGoogleは追加した。「メインの写真の登録」と「メインのカテゴリの設定」の2つ。
- Googleマイビジネスでメインの写真とカテゴリが設定可能に -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenich …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

旧構造化データテストツールの提供をGoogleが終了、リッチスニペットのプレビューができなくなった

2015年2月24日(火) 06:00
以前のバージョンの構造化データテストツールの提供をGoogleは終了ようだ。アクセスすると、新しいバージョンの構造化データテストにリダイレクトされる。旧構造化データテストツールの提供終了にともないリッチスニペットのプレビューを確認することができなくなった。
- 旧構造化データテストツールの提供をGoogle …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

米Google、最新の記事や動画を表示するカルーセルをモバイル検索に導入

2015年2月23日(月) 06:00
新しいタイプのカルーセル (carousels) をGoogleはモバイル検索に導入した。特定のクエリに対して、新しく人気がある記事や動画をそのコンテンツのソースごとにまとめたカルーセルに表示する。
- 米Google、最新の記事や動画を表示するカルーセルをモバイル検索に導入 -
Posted …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「リンク構築は避けるべき」とグーグルの人が言う真意は何? など10+4記事【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2015年2月21日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『「リンク構築は避けるべき」とグーグルの人が言う真意は何?』、『スマホ向けEFOで大切なキーボード入力最適化』、『「サブドメイン vs. サブディレクトリ」に対するグーグルの見解』など10記事+4記事。
- 「リン …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

サイトをモバイル対応した後に知っておくと便利な2つのTIPS

2015年2月20日(金) 06:00
ウェブサイトをモバイル対応させたときに知っておくとちょっとだけ便利な情報を2つ紹介する。「site:」によるスマホ対応ラベルのチェック方法とスマホ対応の検索結果への反映タイミング。
- サイトをモバイル対応した後に知っておくと便利な2つのTIPS -
Posted on: 海外SEO情報ブログ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイル検索ではナレッジグラフは自然検索よりも視線を集める、2・3位のほうが1位よりも長く見られる − Googleのモバイル検索調査からわかったこと

2015年2月19日(木) 06:10
Googleがエモリー大学と共同で行った調査から判明したモバイル検索結果における行動様式を紹介する。ナレッジグラフは自然検索よりも視線を集めるし、検索結果が2・3位のほうが1位よりも長く見られる。
- モバイル検索ではナレッジグラフは自然検索よりも視線を集める、2・3位のほうが1位よりも長く見られる − G …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SQL
コンピュータ言語のひとつで、データベース(RDB/Relational Data ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]