売上高300億円超のブランドリユースを手がけるSTAYGOLD、新たなロジスティクスセンターを開設 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年6月25日(水) 06:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「売上高300億円超のブランドリユースを手がけるSTAYGOLD、新たなロジスティクスセンターを開設」 からご覧ください。

「BRING」や「BRAND REVALUE」などブランドリユース事業を展開するSTAYGOLDは6月23日、ブランド品の買取・リユース事業の成長と在庫管理の効率化を図るため、東京・南千住に新たなロジスティクスセンターを開設したと発表した。

新ロジスティクスセンターの開設で、取り扱う商材に対する物流機能を強化し、サービス品質の向上をめざす。

新設したセンターは、単なる“倉庫”ではないという。高い天井、明るく開放感のある空間で、若いスタッフがいきいきと働き、モノのエコサイクルの中核として機能させるとしている。地域の住民とのつながりを大切にし、「倉庫=陰気な場所」という従来のイメージを覆す、温かく、人のぬくもりを感じられる場所をめざすとしている。

新ロジスティクスセンターの内観
■ロジスティクスセンター概要
  • 所在地:東京都荒川区南千住4丁目1番1号 日本運輸倉庫(株)隅田川支店第二営業所内
  • 稼働開始日:2025年5月12日
  • 機能:ブランド品の在庫管理・商品検品・出荷業務・物流業務など
  • 特徴:高天井・開放的空間/若手中心の明るい職場環境/エコ・リユース志向の設計

今後は、倉庫業務の自社内製化や遊休スペースの充実化、将来的にはお客さまの倉庫となり、ささげ業務を代行できるセンターをめざす。(STAY GOLD・能登ロジスティクスセンター長)

◇◇◇

STAY GOLDの業績は好調。2025年2月期の売上高は前期比19.6%増の348億4500万円、営業利益は同54.7%増の8億5300万円、経常利益は同54.7%増の7億6600万円、当期純利益は同1.8%増の3億1900万円だった。

前期は時計やバッグを中心に売上は継続的に増加したという。事業拡大に伴い人件費や新規店舗出店費用、広告宣伝費用などの販管費が増加したが、粗利率の改善などにより大幅な増益となったという。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:売上高300億円超のブランドリユースを手がけるSTAYGOLD、新たなロジスティクスセンターを開設
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]