
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
応募・推薦を大募集中!EC業界で活躍する人物を讃える「ネットショップ担当者アワード2025」」 からご覧ください。


「ネットショップ担当者アワード」とは?
EC業界で活躍する「人」にフォーカスし、企業や団体などで活躍する個人の功績や取り組みを表彰するアワードです。EC業界で活躍した人、その人が活躍する企業などをチェックすることで、自社の取り組みのヒント、自身の成長のヒントを見つけることができるはずです
ノミネート候補者を絶賛募集中!自薦・他薦をお待ちしてます!
「ネットショップ担当者アワード」事務局では、ノミネート候補者となる人物を大募集中です。EC業界で活躍している人物を推薦してください!「我こそは」という自己推薦も大歓迎です。
多岐にわたる賞で、EC業界で活躍する人物を顕彰します。これまでに表彰した「MVP賞」「ベストチーム賞」「ロールモデル賞」ほか、新たな賞も検討中。ふるって応募ください!
受賞者に贈る賞は授賞式当日に発表します!
こんな「人」を、「ネッ担」編集部とEC業界有識者が選出、表彰します
\\開催実績//
2024年はこの方々が受賞されました!

武井 優 氏【ネットショップ担当者アワード MVP】
カンロ株式会社 マーケティング本部 デジタルマーケティングチームリーダー
詳しいプロフィールを見る
2010年、カンロに入社。情報システム、マーケティング、EC、広報を経験するなかで、各デジタル領域を担当。2021年にデジタルマーケティングを推進する全社プロジェクトのリーダーを務めたのち、デジタルコマース事業にて戦略立案・EC商品の開発・サイト運用を担当。現在は、デジタルマーケティング業務全般を担当するチームのマネジメントを担当。
閉じる

丸山 堅太 氏【ベストチーム賞】
マドラス株式会社 リテール事業部EC課 課長 (紳士担当)
詳しいプロフィールを見る
2013年、マドラスに入社。入社後、紳士靴の百貨店セールスを担当。2020年にEC課へ異動。2021年にECサイトリニューアル、ECサイトとブランドサイトの統合、顧客データ統合などのプロジェクトに携わり、現在は自社ECサイトと外部ECモールの業務全般、ECチームのマネジメント、リアル店舗とのOMO事業推進を担う。
閉じる

下村 祐太朗 氏【サブスクリプション賞】
POST COFFEE株式会社 CCO
詳しいプロフィールを見る
デザイン会社 HERETIC, inc.の取締役、デザイナー、アートディレクターを経て、2018年に国内最大級のコーヒー通販PostCoffee®を創業。Webデザインからグラフィック、UI/UX 、ムービーなどあらゆるクリエイティブを駆使し、PostCoffee®の世界観を構築する。過去には渋谷でMAKERS COFFEEというコーヒースタンドを立ち上げ、バリスタとして立っていた経験もある。
閉じる

桑原 惇 氏【フロンティア賞<BtoB部門>】
株式会社エトワール海渡 営業開発部 副部長
詳しいプロフィールを見る
2014年、エトワール海渡に入社。オリジナルタオルの営業としてキャリアをスタート。その後、レッグウェアやアパレルの営業を経験。2020年にEC化のプロジェクトメンバーを経て、法人営業に異動。2023年よりデジタルマーケティングを活用した新規営業も担当し、現在は法人営業と新規営業の業務全般、およびチームのマネジメントを担当。
閉じる

後藤 鉄兵 氏【フロンティア賞<BtoC部門>】
株式会社Tshirt.st 代表取締役
詳しいプロフィールを見る
1999年からEC事業に関わり2002年には自社製造アパレルブランドの販売をするなど、日本のEC黎明期から活動を続ける。Shopifyはまだ日本語版も日本法人も存在しない頃から独自のローカライズで運用。現在は年間140万枚30万件のECサイトを運用している。
閉じる

田中 ゆみえ 氏【ロールモデル賞<ワークライフバランス賞>】
ルームクリップ株式会社 KANADEMONOカンパニー General Manager MD&QA管掌
詳しいプロフィールを見る
商社などで貿易や生産管理を経験。2014年第一子の妊娠をきっかけに離職もアルバイト勤務を続けながら第二子を出産。2020年に株式会社bydesign(現ルームクリップ株式会社KANADEMONOカンパニー)に時短契約社員として入社。2020年8月に同社初の時短マネージャー、続く2022年2月に初代General Managerに抜擢。商品開発・生産・品質管理を行うチームのマネジメント、並びに国内外工場とのサプライチェーンの構築を担当。
閉じる

小川 公造 氏【ロールモデル賞<キャリアデザイン賞>】
株式会社タイムマシン 取締役
詳しいプロフィールを見る
Webエンジニアとしてキャリアをスタートし、その後マーケターへ転身。カタログ通販やテレビ通販企業のEC部門を経て、一度タイムマシンに入社。その後独立を経験し、2023年に再びタイムマシンにジョイン。現在はタイムマシンの「e☆イヤホン」ブランドにおける、OMO、デジタル戦略およびメディア部門を管掌。また、ガジェット系ブロガー・YouTuberとしても活動中であり、その経験とインフルエンサーの視点も生かしながら事業の成長に注力している。
閉じる
2024年に開催した「第2回ネットショップ担当者アワード」の詳報はコチラ!

第2回アワードの受賞者(トロフィーを持っている7人)、2023年に開催した第1回アワードの受賞者(前列の右から4人)、選考委員(後列の右から4人)
表彰内容・応募要項 表彰人数 4~5人を想定 自己推薦・他者推薦の応募期間 2025年3月~8月 審査期間 2025年10月まで 授賞式 2025年11月 東京都内会場 開催形式 リアル開催 授賞式会場 Coming Soon(確定しだいお知らせします) 参加費 無料(事前登録制) 主催 株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム お問い合わせ 株式会社インプレス 「ネットショップ担当者アワード」事務局
E-mail:
netshoptan@impress.co.jp受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
ノミネート候補者となる人物を絶賛募集中です。フォームからのご連絡をお待ちしています!
- 関連記事など

ネットショップ担当者フォーラムが11/20に開催した、EC業界の「人」を讃えるアワードの受賞者をダイジェストで紹介する

通販・EC業界の発展に貢献する「人」にフォーカスし、その取り組みを表彰する「ネットショップ担当者アワード」。選考委員を務める4人の有識者のうち3人に直撃インタビューする【アワードインタビュー第1弾】

2023年秋に第1回授賞式を開催した、ネッ担編集部主催のアワード。第1回の受賞者から、EC業界で活躍している人を詳しく解説します。第2回アワードの自薦・他薦も受付中!
「ネットショップ担当者アワード」の関連記事をまとめて読める!
特設コーナーはこちら
選考委員紹介

選考委員長
中島 郁 氏
ネクトラス株式会社 代表取締役

選考委員
大西 理 氏
スマイルエックス合同会社 代表

選考委員
逸見光次郎 氏
株式会社CaTラボ 代表
オムニチャネルコンサルタント
日本オムニチャネル協会 理事

選考委員
石川 森生 氏
ルームクリップ株式会社 KANADEMONOカンパニー管掌
オルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)
トレンダーズ株式会社 社外取締役
株式会社RESORT 代表取締役CEO 他
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:応募・推薦を大募集中!EC業界で活躍する人物を讃える「ネットショップ担当者アワード2025」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
