小売やブランドなどのマーケターが考える事業課題は「新規顧客の獲得」「顧客層の拡大」 「コスト削減」「業務効率化」「既存顧客の維持」 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年2月25日(火) 08:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「小売やブランドなどのマーケターが考える事業課題は「新規顧客の獲得」「顧客層の拡大」 「コスト削減」「業務効率化」「既存顧客の維持」」 からご覧ください。

Criteoが実施した「日本のデジタルマーケティングに関するマーケターの意識調査」によると、小売りやブランドなどのマーケターが考える主な事業課題は「新規顧客の獲得」「顧客層の拡大」「コスト削減」「業務効率化」「既存顧客の維持」であることがわかった。

調査対象は企業でデジタルマーケティングの意思決定に関与している人。小売業、ブランド、代理店の3業界に分けて実施した。有効回答数は514サンプルで、調査期間は2024年11月15日~18日。

新規獲得、顧客維持、コスト減などが急務

ブランド、小売業、代理店のいずれの業界でも、約5割が今後1年間の最優先事項は「新規顧客の獲得や顧客層の拡大」と回答。次いで「コスト削減や業務効率化」や「既存顧客の維持」が全業界で上位になった。

マーケティングでは顧客との関係性強化を意識

今後1年間、自社またはクライアント企業の最優先事項を達成するために、マーケティング部門がすべきことは何か聞いたところ、いずれの業界も「顧客ロイヤリティやエンゲージメントの向上」「顧客との接点の整理・最適化」「ブランドイメージの強化・改善」など、顧客との関係性強化を優先事項としてあげた。

デジタルマーケティング、小売業は「最適化」を約4割が優先

今後1年間のデジタルマーケティングの優先事項について、小売業は「デジタル広告のパフォーマンス選定と予算配分の最適化」(38.6%)、ブランドや代理店は「SNSマーケティング強化」(ブランドは34.4%、代理店は44.4%)と回答した。

小売業では、「自社ECサイトのスペースの有効活用」が優先事項として3番目に高く、リテールメディアとして取り組むべき課題が見られた。

いずれの業界も、約7割が「具体的なビジネス成果を示さないメディア投資は、削減されるリスクがある」と感じており、5割以上が「プライバシー規制の強化が、メッセージを大規模にパーソナライズすることを妨げている」と感じている。

顧客接点は6割以上がWeb

消費者との接点における課題は、消費者のタッチポイントはいずれの業界でも「Webサイト(60%以上)」が最も多く、7割が「タッチポイントの増加・多様化により、最適な広告チャネルと投資のバランスを見極めるのが困難だ」と感じている。

ECサイトやメディアの空きスペース有効活用に課題

自社の企業サイト、ECサイト、アプリなどのオウンドメディアや店舗サイネージを含むメディアの活用について、小売業では49%、ブランドでは57%の回答者が「ECサイトやメディアにスペースの空きがあるも活用しきれていない」と回答。今後のファーストパーティデータの活用意向は小売業で66%、ブランドで70%となっている。

リテールメディア運営の課題とファーストパーティデータの活用意向リテールメディア運営の課題とファーストパーティデータの活用意向
小売業、ブランドによるリテールメディアの認知は約8割

リテールメディアについて知っていたかを聞いたところ、小売業、ブランドともに回答者の8割超が認知している。また、これらの活用経験は半数にとどまるが、約7割が「活用したい」と回答し、活用への関心が高いこともわかった。

代理店は、73%の回答者がリテールメディアを認知し、活用経験がある人は36%だった。

リテールメディアの認知度、活用経験、活用を意向する理由リテールメディアの認知度、活用経験、活用を意向する理由
コマースメディアの活用意向

ファーストおよびサードーパーティデータとAIを活用して最適な広告をユーザーに届け、それにより商品やサービスの売り上げを最大化し、収益化するデジタル広告の取り組み「コマースメディア」の活用意向は、いずれの業界でも68.9%と関心が高かった。活用を意向する理由は「購買データやサイトへの訪問データを活用したターゲティングができるため」が40.4%と最も高かった。

調査概要
  • 実施期間:2024年11月15日~18日
  • 調査対象:20~60代の男女かつ、従業員数300人以上の企業でデジタルマーケティングの意思決定に関与している人
  • 有効回答数:514サンプル(小売業:171サンプル、ブランド:253サンプル、代理店:90サンプル)
  • 調査方法:インターネット
  • 調査実施機関:マクロミル

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:小売やブランドなどのマーケターが考える事業課題は「新規顧客の獲得」「顧客層の拡大」 「コスト削減」「業務効率化」「既存顧客の維持」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ASP.NET
マイクロソフト社が開発・無料提供している、Webアプリケーションを開発するための ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]