アテンションがブランド指標に影響 | インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、外部サイト インターネット広告のひみつ - ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「アテンションがブランド指標に影響」 からご覧ください。

ハヴァスはルーメンリサーチとブランドメトリクスの協力を得て、ディスプレイ広告のアテンション(注視)がブランド指標に与える影響を調査した。インプレッションごとのビューアビリティーとフリークエンシーのデータをブランドリフトのデータと統合することにより、アテンションとブランド指標の関係を分析した。

  1. アテンションとブランドリフトには高い相関がある
  2. アテンション時間はブランド好意度や購買意向度に強く影響する
  3. 合計アテンション時間が結果を左右する
  4. フリークエンシーが、視認されるリーチと合計アテンション時間に寄与する
  5. 複数回の適度なアテンションは、1回の長いアテンションより効果がある
  6. 行動喚起には長め、認知なら短めのテンションの積み重ねがよい

Link Between Attention and Drivers of Brand Outcomes Revealed in New Research
https://havasmedianetwork.com/link-between-attention-and-drivers-of-brand-outcomes-revealed-in-new-research/

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SSP
広告関連の用語。媒体社(サプライサイド、供給側)が広告枠を販売するためのプラッ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]