LINEヤフー、日本国内での「LINE Pay」を4月末に終了。決済サービスを「PayPay」に集約 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2024年6月14日(金) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「LINEヤフー、日本国内での「LINE Pay」を4月末に終了。決済サービスを「PayPay」に集約」 からご覧ください。

LINEヤフーとLINE Payは、日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日までに順次終了する。6月13日に発表した。

「LINE Pay」の新規ユーザー登録は11月下旬までを予定。決済サービスは2025年4月下旬まで提供する。今後希望するユーザー向けに、「LINE Pay」の残高を「PayPay」残高に移行できる機能を提供する予定。「PayPay」残高への移行機能の詳細な手続きは、2025年2月末までに特設サイトで案内する。

なお、「LINE Pay」サービス終了後(2025年5月以降)の「LINE Pay」の残高は、「LINE Pay」アカウントの種類を問わず、ユーザーへの払い戻しを予定する。タイおよび台湾の「LINE Pay」はサービス終了の対象外で、サービスを継続する。

「LINE Pay」を取り巻く環境の変化、LINEヤフーグループとしての最適な経営資源の配分などを検討した結果、国内の送金・決済サービス領域は「PayPay」に一本化することを決断。国内における「LINE Pay」サービスの終了を決めた。

LINE PayとPayPayが提供するサービスが重複するため、事業譲渡は行わない。ただ、一部事業についてはLINEヤフーに継承する。

LINE Payは2014年12月から日本国内で「LINE Pay」のサービスを開始。幅広い層のユーザーに支持され、2024年5月時点で国内登録者数は4400万人を突破した。

2024年12月には「LINE Pay」のサービス提供開始から10周年という節目を控え、次の10年を見据えた事業の展開とユーザーへの提供価値を模索してきた。LINEヤフーは、グループシナジーの拡大に向け事業を再編、重複していた事業領域を一本化するなど金融領域において経営資源の選択と集中を進めている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:LINEヤフー、日本国内での「LINE Pay」を4月末に終了。決済サービスを「PayPay」に集約
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

eCPM
「eCPM」はeffective Cost Per Milleの略。「有効CPM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]