【成功事例21選】WebCMとテレビCMの違いとは?WebCM制作の流れや種類・特徴・ポイントについて解説 | VIDEO SQUARE

VIDEO SQUARE - 2023年3月14日(火) 13:19
このページは、外部サイト VIDEO SQUARE の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「【成功事例21選】WebCMとテレビCMの違いとは?WebCM制作の流れや種類・特徴・ポイントについて解説」 からご覧ください。

近年、WebCMの制作を検討する企業が増えています。

5Gや通信技術の発展で動画がスムーズに再生できるようになり、手軽な「WebCM」の需要が伸びていることが背景です。

また普段テレビを見ない世代に対する認知拡大や獲得の目的でも、注目されています。

本記事ではWebCMとテレビCMの違い、WebCM制作の流れポイントなどをご紹介します。WebCM制作をお考えの方は、参考にしてみてください。

WebCMとは

WebCMとはその名のとおり、Web上で放映される広告のことです。

定義としては「Webサイトで用いられるすべての広告」を指します。ですが一般的には、以下のような大手メディアや、よく知られるSNSで用いられる広告を指すことが大半です。
・YouTube
・Twitter
・Instagram
・Facebook
・TikTok

WebCMはスマートフォンの普及や5Gなどの通信技術の向上によって、爆発的に需要が拡大しました。またテレビCMに比べ費用も安く、制作のハードルが低いこともメリットといえます。

WebCMとテレビCMの違い

この章では、WebCMとテレビCMの違いを紹介します。両者の大きな違いは、以下の2つです。
・視聴される媒体の違い
・配信の目的の違い

それぞれ見ていきましょう。

視聴される媒体の違い

テレビCMはテレビでのみ、番組の途中やその間で視聴されるものです。

一方WebCMが視聴される媒体は、多岐にわたります。中でも代表的なのは、YouTubeなどの動画メディアやTwitter、Instagram、FacebookなどのSNSです。

さらにWebCMの場合、広告の種類や配信形式も多種多様です。検索結果に表示されるものや、動画の再生前および途中で差し込まれるものなどがあげられます。

配信の目的の違い

もう一つの違いが、「配信の目的」です。

テレビCMでは、ウェブよりも幅広い層に視聴されます。制作費も高額で尺も短いため、「商品・サービスへの興味・関心を促すこと」を目的にしているケースが多いです。

一方のWebCMは年齢・性別・興味関心などでより細かくターゲティングし、放映する媒体を選びます。すでに興味関心がありそうな人に向けダイレクトな訴求を行い「購買へつなげること」を目的としています。

WebCMの種類

WebCMといっても、その種類はさまざまです。

この章では、WebCMの種類として、とくに代表的なものを以下のとおり5つご紹介します。
・インストリーム広告
・インバナー広告
・インリード広告
・インフィード広告
・オーバーレイ広告

インストリーム広告

インストリーム広告は主に、ユーザーが視聴している動画の開始時、再生中に配信されるWebCMです。ユーザーのブラウジングを妨げる形で配信されるため、より強い訴求が可能な手法です。

動画は多くのユーザーがスマートフォンおよびパソコンで、フルサイズで視聴する事が多いため宣伝効果も大きくなります。YouTubeやTVerのような動画プラットフォームはもちろん、TwitterやInstagramをはじめとするSNSにも効果的です。

さらにインストリーム広告は基本的に音声ONで再生されるため、音で訴求ができる点も魅力といえます。

インバナー広告

インバナー広告とは、Webサイトやアプリのバナーエリアに表示されるタイプの広告を指します。ユーザーのブラウジングを妨げず、さり気なく設置される広告のため、ユーザーにストレスを感じさせずに宣伝できる点がメリットです。

インバナー広告はあらゆるWebサイトに対応しており、幅広いジャンルのユーザーに配信できます。

さらに「一度自社のウェブサイトに訪れたユーザー」や「一度でも動画広告を視聴したユーザー」を狙って表示することも可能です。社名やサービス名などの変更で、ウェブサイト遷移を狙う際にもおすすめの広告です。

インリード広告

インリード広告は、Webページ内でスクロールをしている途中で、コンテンツの間に表示される広告です。下へのスクロールで情報を閲覧する、ブログやニュースサイトなどのサービスでよく見られます。

画面内に広告が表示された時点で初めて再生が開始されるため、動画の冒頭の内容もしっかりユーザーに訴求できる点がメリットです。またユーザーのブラウジングを妨げることもなく、不快感を持たれにくいことが特徴です。

インフィード広告

インフィード広告はインリード広告と同じく、Webページ内のスクロール中に表示される広告のことです。

インフィード広告は、一般的にTwitterやInstagramのような下にスクロールして閲覧するSNSで利用されることが多くなっています。ユーザーの投稿に似たような形式で表示されるため、ユーザーが違和感を感じにくい点がメリットです。

またその広告元のアカウントも同時に表示されるため、アカウントの宣伝はもとよりフォロワー獲得にも優位に働くでしょう。

オーバーレイ広告

オーバーレイ広告は、Webページの上部や下部に設置される広告です。

一般的にはコンテンツに重なるよう表示され、スクロールしても位置が固定されているため、ユーザーの目に留まりやすいメリットがあります。

ただしオーバーレイ広告は、表示サイズが大きすぎたり非表示にできる機能がないと、ユーザビリティに支障をきたします。そうなるとイメージダウンにも繋がりかねないので、注意が必要です。

WebCMの3つのメリット!テレビCMにはない特徴は?

WebCMには、テレビCMにはない特徴やメリットがあります。

この章では、特に大きな特徴を3つ解説します。

①ターゲティングしやすい

WebCMは、動画サイトやSNSがもつユーザー情報を利用できます。そのため、テレビCMよりも効果的なターゲティングが可能です。

たとえばFacebook広告の場合、実名や出身地、友人の趣味嗜好、よく読んでいる投稿などを細かく分析し、最適な広告を設置することができます。

②SNS等で拡散されやすい

SNSで拡散されやすい点も、WebCMの大きな特徴です。動画は情報量が多く、視覚と聴覚の両方に訴えられることから、感情への訴求がしやすい点があげられます。

とくにWebCMはスキップ前提で作られることもあり、短い時間で理解できる内容のものが多いです。そのため、変化の激しいSNSでも拡散してもらえる可能性は高くなります。

③予算の融通がききやすい

予算の融通がききやすい点も、WebCMの大きな特徴のひとつです。

テレビCMと比較しても、圧倒的な安価で出稿することが可能となっています。多くのメディアやSNSの広告費は、1インプレッションごとに設定されているためです。

さらにWebCMは、広告の出稿を行う前に「テスト配信」ができる点もポイントとなります。

WebCMを成功させる3つのポイント

WebCMを成功させるためのポイントは、以下のとおりです。
①ターゲットを明確にする
②ウェブCMのゴールを明確にする
③ターゲットや目的に合った媒体を選ぶ

それぞれ見ていきましょう。

①ターゲットを明確にする

WebCMの成功のためには、ターゲットを明確にすることは必須といえます。ターゲットは狭いほど深く刺さり、結果として拡散や共感を呼ぶ傾向があります。

WebCMのメリットは、ユーザーの趣味嗜好や行動データを細かく分析し、最適な広告を表示できる点です。

訴求したいターゲットは絞り、ユーザーに深く刺さる内容に仕上げることが大切です。

②WebCMのゴールを明確にする

WebCMのゴールを明確に定めることも、成功のためのポイントです。WebCMの制作がゴールではなく、あくまで手段であるためです。

たとえば多くの企業は、「認知度を上げたい」「公式サイトへのアクセス数を増加させたい」といったのゴールのもと、WebCMの制作を行います。

定めるゴールによって制作するWebCMの内容が変わるため、ゴールを明確にすることが重要です。

③ターゲットや目的に合った媒体を選ぶ

WebCM成功のためには、目的に合った媒体を選ぶことが大切です。媒体によってユーザー層も異なるため、最適な動画の長さや内容も変わってきます。

たとえば若い年齢層へのアプローチなら、TikTokやInstagramでのストーリーズ広告、中年層ならTwitter広告などが効果的です。またTwitter広告を制作するなら、音声はない状態で再生されるので、無音でも伝わる内容に仕上げることが必要です。

このように自社のサービスや商品の年齢層に合わせ、最適な媒体を選ぶことが大切です。

関連記事
動画広告の動画制作・映像制作

【配信媒体別】WebCMの成功事例

この章では、以下の配信媒体別に、WebCMの成功事例を見ていきます。
・SNSの成功事例
・YouTubeの成功事例
・ディスプレイ広告(動画広告)の成功事例
・タクシー広告・トレイン広告の成功事例

WebCMのお手本として、ぜひ参考にして下さい。

SNSの成功事例

まずはWebCMの中でも、SNSにおける成功事例を、以下のとおり6つご紹介します。
・「荒野行動」(学校編)
・「荒野行動」(女子高生編)
・開業サポートサービス「開業freee」
・株式会社10 「favo」
・ミールキット「キットオイシックス」
・日経育英奨学制度

NetEase, Inc. スマホゲーム「荒野行動」(学校編)

費用レンジ 300万円~ 尺 ~15秒以内 表現 実写

出典:Crevo制作実績

大手スマホゲーム「荒野行動」のSNS用広告動画の「学校編」です。

SNS広告としての活用を想定して制作されたもので、たった15秒という短い尺で「荒野行動」の魅力が存分に訴求されています。ゲーム映像のみではなかなか伝えることのできない世界観を、「学校」というテーマと合わせることで、さらなるインパクトを際立たせているのが特徴です。

バトルロイヤルゲームではありますが、学校がテーマなこともありテニスラケットやバナナで戦うギャップもポイントのひとつとなっています。

この「荒野行動」に夢中な学生の姿を描くことで、文字では伝えきれないゲームの臨場感・魅力を見事に表現しています。

「荒野行動」は中国のゲーム企業NetEase, Inc.によるスマートフォン向けゲームアプリです。

NetEase, Inc. スマホゲーム「荒野行動」(女子高生編)

費用レンジ 300万円~ 尺 ~15秒以内 表現

出典:Crevo制作実績

大手スマホゲーム「荒野行動」のSNS用広告動画で、こちらは「女子高生編」になります。

SNS広告での活用を前提で制作されたもので、「荒野行動」の魅力や臨場感、スリルが15秒という短い尺に凝縮されているのが特徴です。また、こちらの女子高生編の他に、「サバイバル編」も制作されています。

女子高生をキャストに迎え、ゲーム映像だけでは伝わりにくい表現やハラハラ感を見事に表現している点が特徴です。

SNS広告を前提での制作なので、
・短い秒数でインパクトを残すこと
・テロップを入れて無音でも臨場感が伝わること
といった点にこだわり、制作がされています。

また「荒野行動」のゲームユーザーとの親和性を考慮のうえ、女子高生を主人公にしている点も注目です。

「荒野行動」は100人の戦士が無人島の荒野で戦いを繰り広げるバトルゲーム。運営するのはNetEase, Inc.で、その他にもさまざまなゲームをリリースしています。

freee株式会社 開業サポートサービス「開業freee」

費用レンジ ~49万円 尺 30~60秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

大手開業サポートサービス「開業 freee(開業フリー)」のWebCM動画です。

Facebookをはじめとする、SNSのタイムライン上で閲覧されることを前提に制作されました。

主にインフィード広告になるため、音声OFFでもユーザーの目を惹きつけるような工夫がされています。モーションタイポグラフィを用いた独特なキャラクターを上手に活用し、アニメーションで表現することで、スルーされがちなSNSのタイムライン上でも存在感をアピールしています。

「開業 freee(開業フリー)」はfreee株式会社の提供する、個人事業・フリーランスに向けた開業サポートサービス。「開業届」や「青色申告承認申請書」を、無料で簡単に一括作成できるサービスとして絶大な人気を誇ります。

株式会社10 「favo」

費用レンジ 50~99万円 尺 30~60秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

favoという、「好きでつながるSNSアプリ」のSNS広告動画です。

アプリのリニューアルを機に、認知度をより拡大させる目的で制作された背景があります。

さまざまな「好き」でつながれることを、実際の画面を交えながら紹介している点がポイント。シンプルでありながら、可愛らしさのあるアニメーションテイストも魅力です。

株式会社10は、マーケティングリサーチコンサルティング事業がメインの企業。その他にも、複数事業を連携し、シナジーを活かしたビジネスを運営しています。

オイシックス・ラ・大地株式会社 ミールキット「キットオイシックス」(夫婦編)

費用レンジ 100~299万円 尺 30~60秒 表現 実写

出典:Crevo制作実績

レシピ付き献立ミールキット「Kit Oisix(キットオイシックス)」のWebCMです。SNS広告でのプロモーションを前提に制作された背景があります。

夫婦の日常を活用し、「商品への親近感」をもってもらえるよう工夫が施されています。またお客様の声として、「Kit Oisix」を使ってみた感想も含め、より魅力が伝わりやすくなっていることも特徴です。

またこちらのWebCMの掲載先のSNSメディアでは、日常生活にちなんだ動画のほうが視聴率が上がるため、セールス色の強い内容は避けるなど、系統の選定も工夫しています。

「KitOisix(キットオイシックス)」は、オイシックス・ラ・大地株式会社が提供しています。20分以内で主菜と副菜が作れるレシピ付き献立「ミールキット」は、食材宅配サービスOisix(オイシックス)で購入可能です。

株式会社日本経済新聞社 「日経育英奨学制度」

費用レンジ 50~99万円 尺 30~60秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

「日経育英奨学制度」のWebCM動画で、SNSでの利用を前提に制作されています。

金銭的に東京の大学に進学することを躊躇っている人が主人公。そこに先輩がアドバイスするという日常の一コマを切り取ったストーリーです。

キャラクターのコミカルな動きや表情で、「日経育英奨学制度」の認知拡大と理解促進を図っている点が特徴となっています。

また、ストーリーが会話形式で進行し、視聴者に共感してもらいやすい構成なのもポイントです。大きめの文字で示して理解を促す点も、スマホユーザーに向けた配慮になっています。

「日経育英奨学制度」では奨学金を全額無利息で借りられます。新聞配達で学費・給与を得られ、部屋代は無料。親に負担をかけず、自立をしたい方にうってつけのサービスです。

YouTubeの成功事例

続いて、YouTubeでの成功事例を8つに絞ってご紹介します。

YouTubeにおけるWebCMの制作を検討している方は、ぜひ参考にして下さい。

楽天株式会社 「スーパーポイントスクリーン(Super Point Screen)」

費用レンジ 50~99万円 尺 15~30秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

まずは楽天公式のおこづかいアプリ「スーパーポイントスクリーン」のサービス紹介動画です。YouTubeをはじめとするSNSや、あらゆるWebサイトでの配信されることを前提に制作されています。

内容はシンプルな「スーパーポイントスクリーン」のサービス紹介です。最後に「お得なキャンペーン実施中!!」と見せ、あえてキャンペーン内容は訴求しないことで、詳細が気になるように工夫しています。

アプリのお得感が伝わりやすいようアニメーションを用いています。また見せ方にも工夫を施し、実際にアプリをダウンロードした方が継続使用してくれるような内容が特徴です。

「スーパーポイントスクリーン」を提供するのは、楽天株式会社です。楽天スーパーポイントが貯まるおこづかいアプリとして、人気を博しています。

株式会社QTnet 九州の光インターネットサービス「BBIQ」

費用レンジ 50~99万円 尺 60~120秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

光インターネットサービス「BBIQ(ビビック)」のWebCM動画です。YouTubeのTrueViewでの使用を前提に制作されたもので、独特のアニメーションによるインパクトが特徴となっています。

ラジオ番組でリスナーのお便りを紹介するように「BBIQ」のサービスを紹介しています。テレビCMとの差別化を図り、Web媒体での配信かつアニメーションならではのキャラクターが印象的です。

「BBIQ」は、株式会社QTnetが提供しているインターネットサービスです。光回線料をはじめ、プロバイダー料金・セキュリティソフト・接続設定など、インターネットに必要な料金がすべて揃った、オールインワンなサービスとなっています。

なお2017年7月に「九州通信ネットワーク株式会社」から「株式会社QTnet」に社名を変更しています。

株式会社風栄社 カードゲーム「Blade Rondo 〜Night Theater〜」

費用レンジ ~49万円 尺 ~15秒以内 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

「Blade Rondo(ブレイドロンド) 〜Night Theater〜」という、カードゲームのWebCM動画です。

YouTubeへの出稿が前提となっており、6秒という短い尺に本製品の魅力がたっぷり凝縮されています。なお、本動画の30秒バージョンもリリースしています。

全体的に黒い背景で神秘的な世界観を演出することで、視聴者をゲームの世界に引き込んでいます。冒頭に出てくる7つの剣は、7枚の手札で戦う本ゲームのルールにちなんだものです。

また動画の冒頭と終盤に企業名やゲームの名前を大きく出すことで、視聴者にインパクトを残すように仕上げているのも大きな特徴です。

さらにこちらはバンパー広告となるため、基本的に音声OFFで再生されます。それも考慮しつつ、無音でも動画の魅力が訴求できるよう映像が作られている点も注目です。

「Blade Rondo(ブレイドロンド)」は、7枚の手札で戦うカードゲームで、運営は株式会社風栄社です。

株式会社共伸興建 「ゼロソーラーナビ」

費用レンジ 100~299万円 尺 30~60秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

「ゼロソーラーナビ」という、太陽光発電のWebCM動画です。

YouTubeへの出稿を前提に制作され、認知度拡大がゴールとして設定されています。チラシやLPでもアピールできるよう、キャラクターデザインが採用されている点が特徴です。

冒頭で広告らしさを見せないことで、スキップ防止につなげている点がポイントといえます。

株式会社共伸興建は、愛知・岐阜・三重を中心に
・太陽光発電
・0円太陽光発電
・蓄電池
・IH・​オール電化
などの提案・設置・リフォーム等などのトータルサポートを行う企業です。

辰巳法律研究所 「松本基礎講座」

費用レンジ 50~99万円 尺 15~30秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

「松本基礎講座」という、試験受験指導サービスのWebCM動画です。

YouTubeでの利用はもちろん、「既存の動画のつかみ」を前提として制作された背景もあり、シンプルで網羅的な動画構成です。

内容としては、視聴者からのよくある質問に回答する形式で、講座の概要や魅力を実績を交え、効果的に伝えています。

運営する「辰巳法律研究所」は、難関試験の受験指導機関として40年以上にわたり、伝統と実績を積み上げている企業です。

株式会社デイトラ オンラインプログラミングスクール「デイトラ」

費用レンジ 100~299万円 尺 15~30秒 表現 実写

出典:Crevo制作実績

オンラインプログラミングスクール「デイトラ」のWebCM動画です。

YouTubeでの出稿を前提に、サービスの理解浸透および認知度の拡大を目的として制作されました。

ツイッターで話題になった背景を活かし、ユーザーが安心して利用できるサービスである旨を前面的に訴求した内容となっています。

株式会社デイトラは、Web制作やアプリ開発、デザインなどを格安で学べるオンラインプログラミングスクール「デイトラ」を提供しています。

ブックオフオンライン株式会社 ブックオフ宅配買取サービス「宅本便」

費用レンジ ~49万円 尺 30~60秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

ブックオフの宅配買取サービス「宅本便」のWebCM動画です。

YouTubeでの出稿を前提に制作され、サービスの利便性とともに「宅本便」の利用喚起につなげています。

「行き場所のなくなった本やCDの処理に困っている女性」が主人公。冒頭で紹介することで、同じ悩みをもつユーザーの目を惹き、共感してもらうことが狙いです。また、サービスの流れをシンプルな4ステップで大別し、サービスの利便性やわかりやすさを表現しています。

宅配買取サービス「宅本便」は、ブックオフオンライン株式会社が提供・運営しています。売りたい本・CD・DVD・ゲームを、ご自宅で箱に詰めて送るだけの、簡単買取サービスです。

ONE NATION株式会社 「Story Writer」

費用レンジ 300万円~ 尺 15~30秒 表現 実写

出典:Crevo制作実績

こちらは「Story Writer」という、ショートムービーコミュニティアプリのWebCM動画です。

「Story Writer」は旅・お出かけがテーマのアプリとなっています。仲良しの女子2人組が、東京都内のスポットをアプリを使って楽しんでいる様子を見せることで、アプリの利用を促しているのが特徴です。

また、旅前・旅中・旅後の3度を楽しんでいる様子を描くことで、アプリを使うメリットはもちろん、お出かけや旅の楽しさも訴求しています。また都内に住んでいる人でも行ったことがないような穴場スポットで撮影している点にも注目です。

ONE NATION株式会社は、コミュニケーションを生むアプリやITシステムの開発に注力している企業です。本動画で紹介している「Story Writer」も、旅・おでかけを楽しく記録・共有できるショートムービーコミュニティです。
ディスプレイ広告(動画広告)の成功事例
この章では、ディスプレイ広告の成功事例について2つご紹介します。

効果的なディスプレイ広告の制作を検討している方は、ぜひ参考としてご覧ください。

株式会社APパートナーズ 「MYSTO(マイスト)」

費用レンジ 100~299万円 尺 ~15秒以内 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

年収診断と求人検索ができるサービス「MYSTO(マイスト)」のCM動画です。

年収診断ができるサービスの魅力をコミカルに描いているのが特徴です。本動画の他にも、「Web動画広告向けの30秒版」と「デジタルサイネージ向けの縦型版」も制作されています。

年収予測シミュレーターを完成させた博士に対し、スマホで簡単に年収予測ができることを助手が伝え、あっさりと助手がその場を去ってしまう内容です。

博士が驚く様子や助手が去っていく様子のタッチが面白く、全体的にコミカルでテンポの良さが光ります。

もともとはテレビCMとしての放映を想定していたこともあり、「いかに視聴者に短い尺でインパクトを残すか」といった点に注力されている点が見て取れます。年収診断ができる本サービスを「未来的な年収予測シミュレーター」として見せることで、サービスの革新性を表現している点もポイントです。

こちらのサービスを運営・提供するのは、株式会社APパートナーズ。本サービス「MYSTO(マイスト)」は、年収診断と求人検索ができるサービスとして注目されています。

株式会社ヤマノアンドアソシエイツ 「フロリダ産のグレープフルーツ」

費用レンジ 100~299万円 尺 15~30秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

こちらは「フロリダ産のグレープフルーツ」のWeb広告動画です。制作の背景には、テレビCMとYouTube広告、両方での放映を想定されています。

動画の主な目的は、「フロリダ産のグレープフルーツ」の魅力と認知度の拡大です。

おやつにグレープフルーツを食べているお母さんと男の子が主人公で、男の子は「フロリダ産のグレープフルーツ」を口にすると表情が180度変わり、その美味しさと魅力を語りはじめる内容です。そのギャップをコミカルに演出することで、視聴者に「フロリダ産は美味しい」というインパクトをうまく訴求しています。

また、ターゲット層の「主婦層」に親近感をもってもらえるよう、お母さんと男の子を主人公に採用している点も注目です。

株式会社ヤマノアンドアソシエイツは、「フロリダ産グレープフルーツ」の日本への輸出にたずさわる企業。20年以上に渡って、フロリダ州政府柑橘局の駐日代表を務めています。
タクシー広告・トレイン広告の成功事例
ここまで、SNS、YouTube、ディスプレイ広告の成功事例を見てきました。ここからは、タクシー広告およびトレイン広告の成功事例を5つご紹介します。

動画広告のひとつの事例として、参考にしてみてはいかがでしょうか。

タイムズ24株式会社 駐車場サービス「タイムズのB」

費用レンジ 100~299万円 尺 15~30秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

駐車場サービス「タイムズのB」の動画広告です。主に「トレインチャンネル」での配信を前提として制作されました。

クイズ形式でサービス名を印象づけるシーンを繰り返す、遊び心のある表現方法でサービスへの認知拡大につなげています。冒頭から突然クイズが始まり、視聴者の興味を喚起しているのも特徴です。

クイズの後に、クルマでのおでかけがもっと楽しくなる「タイムズのB」の駐車サービスを活用できるシーンを具体的に紹介。そして最後に「タイムズのB」の検索へと、視聴者を誘導しています。

全体的な流れとしてもクイズ形式でテンポがよく、最後に「タイムズのB」の検索シーンで締めくくることで、視聴者へサービス名を覚えてもらえるよう工夫が施されている点が印象的です。またトレインチャンネルでの配信が前提のため、視聴者はその場でスマートフォンで検索できる環境にあります。その点をうまく考慮した動画といえます。

「タイムズのB」を運営するのは、タイムズ24株式会社です。「予約・借りる・貸す」がすべてWeb上で完結する駐車場サービスです。

Momentum株式会社 MOMENTUM「アドフラウドおばけ」

タクシーCM MOMENTUM「アドフラウドおばけ」(Crevo制作実績 2022/4/11までオンエア)

費用レンジ 100~299万円 尺 15~30秒 表現 実写

出典:Crevo制作実績

こちらはアドフラウドを0にするサービス「MOMENTUM」の紹介動画です。

サービスのPRを目的とし、主にタクシーCMとしての利用を前提に制作されました。 2022年4月11日まで、実際にタクシーCMとしてオンエアされていました。

「アドフラウド」という難しい概念を「アドフラウドおばけ」で表現し、視聴者へ恐怖心を煽りつつも、絶妙な怖さの加減で興味を惹いている点が特徴です。

Momentum株式会社は 「無価値な広告をゼロにする」がミッションの企業。デジタル広告業界の透明性と健全化を目標に、さまざまなプロダクトの運営・提供をしています。

株式会社HERP 採用管理プラットフォーム「HERP ATS」

費用レンジ 300万円~ 尺 15~30秒 表現 実写

出典:Crevo制作実績

こちらは「スクラム採用」を実現する採用管理プラットフォーム「HERP ATS」のタクシー広告用動画です。サービスの鍵「スクラム採用」の認知拡大を目的に制作された背景があります。

また、本動画の他にも、サービスの先進性を印象づける、SNS広告動画用の「宣言篇」も制作されています。

主なストーリーは、オフィスのパウダールームで会話をする二人の女性です。「スクラム採用」についての会話で話は盛り上がり、二人はその場を後にします。そこで聞き耳を立てていた社員が「スクラムってなに!?」と興味をもつ流れとなっており、視聴者の興味も促進させています。最後にサービス紹介につなげ「スクラム採用」の魅力を再度訴求する内容です。

他社との差別化を図るため、「パウダールーム」という設定で撮影を行っています。また、「スクラム採用」というキーワードを会話の中に自然に盛り込むことで、視聴者への認知はもちろん、興味を促進している点も特徴です。

こちらの採用管理プラットフォーム「HERP ATS」を運営するのは、株式会社HERP。「スクラム採用」の実現に積極的な企業です。

スプラッシュトップ株式会社 「splashtop(スプラッシュトップ)」

タクシー広告動画制作「splashtop」(Crevo制作実績)

費用レンジ 100~299万円 尺 15~30秒 表現 実写

出典:Crevo制作実績

簡単にテレワークを導入できるリモートデスクトップ「splashtop」の紹介動画です。タクシー広告・サイト掲載の利用を前提に、認知度拡大の目的のもと制作されました。

冒頭で「これは実話」と訴えることで、視聴者の興味を促しています。ひとりの女性が「splashtop」のおかげで大切な家族を守ることができた事例を語り、視聴者の心に刺さる構成に仕上げている点が特徴です。

「Splashtop」を運営するのは、スプラッシュトップ株式会社。リモートワークやテレワークを推進し、新しい働き方改革の実現をサポートしています。

DiDiモビリティジャパン株式会社 タクシー配車アプリ「DiDi(ディディ)」昔話篇

費用レンジ 100~299万円 尺 30~60秒 表現 アニメーション

出典:Crevo制作実績

こちらは「DiDi」という、タクシー配車アプリの紹介動画です。タクシー・youtube・SNSでの利用を前提に制作されています。

制作会社「Crevo」の強みである「アニメーション技術」を活かしつつ、バラエティーに富んだ動画に仕上がっている点が魅力の動画となっています。 シンデレラやウサギと亀など、昔話に登場するキャラクターの複数パターンが採用され、賑やかで見ていて飽きない構成です。

「DiDi(ディディ)」を提供するのは、DiDiモビリティジャパン株式会社。タクシーに「乗りたい」と「乗せたい」マッチングする、新しいサービスです。

WebCM制作の流れ

WebCMの制作の一連の流れを把握することで、制作はより円滑なものになります。

この章では、その一連の流れを詳しくご紹介します。

WebCMを制作する前に、流れを把握することでスムーズに制作を進行することができます。

制作期間

まずはWebCMの製作期間を、大まかに把握しておくことが大切です。

WebCMの制作期間は、平均的に3ヶ月前後となっています。最初の打ち合わせから制作、納品まではすぐに終わるものではありません。

とはいえ、プロジェクトによっては1ヶ月以内で完了するものもあります。反対に大規模のものだと、半年以上の時間をかけて制作するケースもゼロではありません。

制作会社によって抱えているタスクの量ももちろん異なるため、まずは「いつまでにどんな動画を作りたいか」整理しておき、制作会社に相談するといいでしょう。ご希望の納期に応じ、柔軟に対応してくれる制作会社もあります。

打ち合わせ

制作のスケジュールが決まったら、制作会社との打ち合わせです。求めている要件を整理し、認識を合わせる作業です。

主な打ち合わせの内容としては、以下のとおりです。
・WebCM制作の目的
・ターゲット層
・予算・納期
・動画の表現方法

なかでも「目的」と「ターゲット層」「予算・納期」は予め決めておくことで、ヒアリングはスムーズになります。

動画の表現方法については、制作会社と相談して決めるほうが、より高い効果を得られる可能性が高くなる傾向です。

上記4つを、それぞれ詳しく解説します。

WebCM制作の目的

まずWebCMを作る際に大切になるのは、動画制作の目的です。

WebCMは作って終わりではありません。あくまで、「その先の目的を達成する手段」です。多くの企業は、「認知度の拡大」「顧客の獲得」「サイトへのアクセス数増加」など、あらゆる目的のもと、WebCMの制作に取り組むものです。

目的によって、制作する動画の内容も大きく異なります。たとえば商品の紹介を目的にした場合、その商品を前面に出す構成が好ましいでしょう。逆に自社の認知度の拡大が目的であれば、あえて主張しすぎない落ち着いた構成にするのもひとつです。

目的をはっきり決め、それにふさわしいWebCMの制作を心がけましょう。

ターゲット層

ターゲット層を定めることも、WebCM制作において重要です。ターゲット層によって、表現方法や配信する媒体が変わります。

たとえば若年層をターゲットにした場合、明るく活力があるイメージやかわいい表現で制作し、SNSなどの媒体へ出稿するのがいいでしょう。反対に中高年への訴求なら、大人っぽい落ち着いた表現のほうが好ましいです。

Webの強みは、そのユーザーの趣味嗜好や行動原則に基づいたターゲティングができる点です。

ターゲットを絞り、より深く刺さる内容で表現することを念頭におきましょう。

予算・納期

予算や納期も、あらかじめ制作会社とすり合わせておくべき内容です。

どの程度の予算で、どの程度の製作期間が必要かによって、でき上がる動画のクオリティや表現方法が変わってきます。

もし予算や納期があらかじめ決まっているなら、打ち合わせの段階で制作会社に伝えておくのがいいでしょう。たとえば、なんらかのキャンペーンイベントの告知のためのWebCMなどの場合、納期はよりシビアになります。

あらかじめ相談することで、納期や予算に合わせ、最大限の効果を発揮できる動画を提案してくれるはずです。

WebCMの表現方法

WebCMの表現方法についても、制作会社と綿密にすり合わせておく必要があります。

依頼するクライアントと制作会社の間で、この点がもっとも認識の相違が生まれやすいためです。理想の表現方法が決まっている場合、前もって伝えておくことが大切です。

イメージに近いWebCMやお手本などがある場合、それを実際に見せてみるのが手っ取り早いでしょう。表現方法は言葉だけでは伝わらない部分も多いため、こうすることで認識の相違を減らすことができます。

実写・アニメーション・CGなど、WebCMの表現方法によって費用や製作期間は大きく変わるものです。たとえば同じアニメーションでも、CGなどのグラフィカルな表現を用いるものは、やはり制作費用は比較的高額になります。

予算や納期の関係でイメージ通りの制作が難しい場合でも、それに近い形で効果的なWebCMの表現を提案してもらえます。それも踏まえ、気になる表現方法などは積極的に質問・相談することが大切です。

企画(シナリオ)・コンテの確認

打ち合わせで詳細な認識合わせができたら、次に行われるのが「企画・コンテの確認」です。

コンテとは主にシナリオなど、動画の流れをもとに作成する動画の設計図のことです。動画におけるカメラワークやセリフ・キャストの動きなどがまとめられ、このコンテをもとに完成までの作業が進められていきます。

このコンテは制作会社が作成し、もちろん発注したクライアントにも共有されます。発注した側はこのコンテを隅々まで確認し、認識やスケジュール感を改めて確認しなければなりません。

後で大幅な出戻りを防ぐためにも、気になる点は積極的に質問しましょう。

撮影やイラスト・素材作成

次に制作会社では、WebCMに必要となる素材を集める作業を行います。

アニメーションでの制作の場合、必要な素材を集めたり、ない場合は作成します。必要に応じてCG合成を行う必要もあるでしょう。この作業の所要期間は、約1ヶ月です。

また実写であればロケ地へ足を運び、実際に撮影を行います。実写についても、所要期間は1ヶ月程度です。その前のキャストのオーディション・ロケ地探し・機材手配など下準備があります。

編集

素材作成や撮影などが終わったら、編集のフェーズです。作成した素材を動かしたり、BGMやナレーションを挿入して完成形に近づけていきます。

この編集段階で、発注者は微調整の指示を出すことが可能です。BGMの音量であったり動かし方など、細かな要望はここで積極的に伝えましょう。

納品

編集が完了したら、いよいよWebCM動画の納品です。

出来上がった動画ファイルは、任意のファイル形式に変換されて、納品されます。

制作会社によっては、納品後の広告運用までを行ってくれるので、気になる方は相談してみるのもいいでしょう。

まとめ

以上、WebCM制作の種類やメリット、具体例、また制作の流れについてご紹介してきました。

WebCM制作作業は、事前の予備知識があることで、スムーズに進めることが可能になります。
「自社のプロモーションを新たな形で行いたい」
「より効果的にマーケティングを行い、販売促進を図りたい」
とお考えの方は、この先の需要も考えWebCMの制作を検討するのもいいかもしれません。

WebCMをお考えの場合は、ぜひ動画制作サービス「Crevo」にご相談ください。本記事で紹介しているWebCMをはじめ、動画制作に関する幅広い要望を叶えるサービスを提供しています!

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アドネットワーク
サイトやSNS、アプリ、ブログなど、広告が掲載可能なWeb媒体を集約し、まとめて ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]