Twitterの利用目的、1位は「暇つぶし」 | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年4月14日(水) 16:39
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Twitterの利用目的、1位は「暇つぶし」」 からご覧ください。
2010/4/13のMMD研究所のリリースから。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=476

日本のTwitterユーザーを対象に、利用する目的を調査したところ、男性では1位が「暇つぶし(63.0%)」、2位が「趣味の情報収集(46.6%)」、3位が「友人、知人とのコミュニケーション(21.9%)」「生活の為の情報収集(21.9%)」「仕事の情報収集(21.9%)」、女性では1位が「暇つぶし(62.9%)」、2位が「趣味の情報収集(48.6%)」、3位が「有名人、著名人のツイートを読むため(33.9%)」と、男女での利用目的に若干の差異が見られた。また職業別で見た場合、会社員(派遣・契約含む)でも「暇つぶし(57.5%)」が1位となっており、2位は「趣味の情報収集(50.9%)」、3位が「有名人、著名人のツイートを読むため(30.2%)」という結果となっている。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

PHP
リアルタイムで情報更新したりリクエストごとにページを生成したりする動的なサイトを ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]