楽天が運営するフリマアプリ「ラクマ」の調査によると、フリマアプリユーザーの56.2%がフリマアプリの売上金を現金化せず、キャッシュレスで利用していることがわかった。調査期間は2021年3月18日~3月23日、対象者はフリマアプリ利用経験のある20代~40代の女性600人。
「ラクマ」では約7割が売上金をキャッシュレス決済で活用
調査対象者にフリマアプリの売上金の利用方法を聞いたところ、56.2%が「キャッシュレスのまま、フリマアプリや他の買い物で使う」と回答した。「振込申請をして現金化して使う」と回答した人は43.7%だった。

フリマアプリの売上金をどう使っているか(n=600)(出典:ラクマラボ)
「ラクマ」における2021年4月の売上金の利用方法を利用者数ベースでみると、振込申請をして現金化する人は32.5%だった。楽天のオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」にチャージして利用している人は67.5%で、現金化する人と比べて2倍以上がキャッシュレスで利用していることがわかった。

売上金の利用方法(利用者ベース)(出典:ラクマラボ)
売上金をキャッシュレスサービスで利用する理由としては、「振込手数料がかからないこと」「取引完了後すぐに売上金が使える即時性」などがあるという。
売上金の使い道トップは「フリマアプリの購入で使う」
売上金の使い道について聞いたところ、最多は「フリマアプリでの購入に使う」(36.2%)で、次いで「街の店舗での買い物に使う」(29.7%)「ネットショッピングで使う」(16.2%)だった。

フリマアプリの売上金(現金化したもの、電子マネー含む)の具体的な使い道で、最も金額の割合が大きいもの(出典:ラクマラボ)
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:フリマアプリユーザーの56.2%が「売上金はキャッシュレスのまま使う」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.