ECに関わるキーパーソンがこれからのECビジネスなどについて語り合う「ECの未来」。司会進行役は人気ECサイト「ozie」を運営する柳田織物の柳田敏正社長。1回目はECコンサルカンパニー代表取締役の江藤政親氏をゲストに迎え、「これからのECで実績を上げていくには」というテーマについて語る。
「ECの未来」とは
EC業界の著名人などにインタビューし、これからのECを考察する動画メディア。企画・運営はEC支援のサヴァリ。司会進行役の柳田社長がEC業界のキーマンに独自の視点で切り込んでいく。
▼動画を早くみたい! という方はこちらをクリック
- 【1回目のゲスト】ECコンサルカンパニー 代表取締役の江藤政親氏

明治大学卒業後、送電線建設業に就職。その後、コンサル会社や大手ダイレクトセリングメーカーに転職し独立。1999年よりEC運営に携わり立ち上げ1年半で月商4500万円を達成。東日本大震災を機に世の中の役に立つことはできないかと考え、ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)を設立し、現在専務理事を務める。

柳田織物代表取締役の柳田敏正氏。
法政大学卒業後、バーニーズジャパンに入社し横浜店にてメンズ全般の接客に従事。1999年退社し柳田織物に入社。2002年オリジナルのシャツを販売する自社ECサイト「ozie(オジエ)」を開設しBtoCへ進出。2011年にOSMC(オンラインショップマスターズクラブ)最優秀実践者賞受賞。2012年第4回エビス大賞にて大賞受賞。2013年4月代表取締役に就任。
江藤氏が指南! これからのECで実績を上げていくために必要なこと
20年にわたってECサイトの運営代行やコンサルティングを手がけている江藤氏。仕事の原点は、以前勤めていた建設会社での現場監督業務から学んだ「モノ作りをゼロから鍛えられたこと」「目標やスケジュール、資材、品質、安全などすべてのことをきちんと管理しながら人を使って目標を達成すること」と言う。

ECで実績を上げるために必要なことを語り合った江藤氏と柳田氏
「Eコマース=経営」。売り上げは総合力で伸ばす
江藤氏が発したインタビュー内での印象的な言葉を以下に紹介する。
経営とは物事のかけ算。何か1つがゼロでもほかの何か1つができれば売り上げを伸ばせるという風潮があるが、それは間違っていると思う。
ある程度有名で、ある程度売り上げの母数を持っている店舗は広告やポイントではなくメルマガで売っている。きちんと利益を出しながら、お客さまがリピートする施策を続けている。
効率を考えるのは大手で、中小企業が効率を考えたら負ける。効果があるならアナログだろうが少ししんどかろうが、やらなければならない。
抱えきれないタスクは人に依頼する。人を雇えないなら安い人を探してくる。根性論を考える前に、自分のタスクに対して細かな分析ができていないなら、自分でやることと人に依頼することを分析する。さらに作業にかかる時間も把握していれば外注もできる。
江藤氏と柳田氏が語り合った「ECの未来」。詳細をもっと知りたい方は動画をチェックしてください!
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「ozie」の柳田社長、ECコンサルカンパニー江藤社長が語る「実績を伸ばす方法」「ECビジネスのこれから」 | 動画で学ぶ「ECの未来」produced by Savari.,Co.Ltd.
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.