デジタル時代の売り場作り――パルコの店頭+ECの新しい顧客体験を届ける商業施設とは【11/12開催のセミナー紹介】 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2019年10月30日(水) 11:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「デジタル時代の売り場作り――パルコの店頭+ECの新しい顧客体験を届ける商業施設とは【11/12開催のセミナー紹介】」 からご覧ください。

インプレスが11月12日・13日に東京・虎ノ門ヒルズフォーラムで開催する「ネットショップ担当者フォーラム2019 秋」の12日基調講演に登壇するのは、パルコの林直孝氏(執行役 グループデジタル推進室担当、株式会社パルコデジタルマーケティング 取締役)と、オムニチャネルコンサルタントの逸見光次郎氏(CaTラボ代表)。

講演テーマは、「デジタル時代の新しいコミュニケーション、買い物のあり方とは~新しい顧客体験を届けるデジタル時代の商業施設『PARCO』~」。

林氏と逸見氏の基調講演はこちら

デジタルSC(ショッピングセンター)プラットフォーム構想を掲げ店舗のデジタル化に積極的なパルコは11月22日に新生「渋谷PARCO」をグランドオープンする予定。

店舗販売とECを併設したオムニチャネル型売場ゾーンや、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の技術を活用し、3次元のクリエイティブ作品をスマートフォンやAR対応グラスで体験できる空間などを設置したデジタル時代に対応した新しい商業施設となる。

店舗販売とECを併設したオムニチャネル型売り場は、施設5階の約430平方メートルのエリアに、11店舗の小型ショップが出店する。

出店するショップは従来の売り場と比べてスペースが小さく、店頭の在庫数も少ない。ショールーム機能を高めた店舗として戦略的に取り扱い商品を絞り込む。店舗に在庫がない商品はECサイト「PARCO  ONLINE STORE」で販売する。

パルコは2019年11月にリニューアルオープンする「渋谷PARCO」の施設内に、ECを併設したオムニチャネル型売場「CUBE(仮称)」を開設
ECを併設したオムニチャネル型売場のイメージ

こうしたことを踏まえ、林氏と逸見氏がパルコが手がけるデジタル時代に対応した新しい売り場作りについて解説する。

イベント開催概要
  • 日時:11月12日(火)・13日 9:30~18:00(受付9:00~)
  • 会場:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階)
  • 受講料:無料(事前登録制)
  • 主催:インプレス
  • 同時開催:Web担当者Forumミーティング、EC物流フォーラム
  • 詳細https://netshop.impress.co.jp/event/ec

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:デジタル時代の売り場作り――パルコの店頭+ECの新しい顧客体験を届ける商業施設とは【11/12開催のセミナー紹介】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]