工具通販大手のMonotaRO(モノタロウ)は4月2日、佐賀大学の本庄キャンパス内で工具や作業服などを販売する無人店舗をオープンする。
利用者はスマホのカメラで商品バーコードを読み取り、オンラインで決済する。モノタロウが無人店舗を開設するのは初めて。
![無人店舗の名称は「モノタロウ AI ストア powered by OPTiM」](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2018/news-node5263-1-1.jpg)
AIを活用した無人店舗の外観
無人店舗の名称は「モノタロウ AI ストア powered by OPTiM」。切削工具や研磨材などの工具をはじめ、軍手、作業服、テープ、研究用品など約2000品目を販売する。店舗の延床面積は約30坪。
無人店舗で買い物をするには、専用アプリ「モノタロウ店舗」を起動し、「入店コードを発行する」をタップしてログイン。スマホに表示されたQRコードを入店ゲートにかざして店に入る。
商品を購入する際は、商品や棚札のバーコードをスマホのカメラで読み取り、商品情報を確認してバスケット(カート)に入れる仕組み。バスケット画面で決済を確定させ、表示された退店用QRコードを退店ゲートにかざして店を出る。
![「モノタロウ AI ストア powered by OPTiM」のエントランスイメージ](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2018/news-node5263-2-1.jpg)
「モノタロウ AI ストア powered by OPTiM」の店内
モノタロウは「モノタロウ AI ストア powered by OPTiM」をオープンするにあたり、人工知能・ビッグデータプラットフォームなどを手がけるオプティムと業務提携した。
モノタロウの取扱商品数は約1500万品目。登録ユーザー数は約282万人(2018年3月12日現在、公表値)。2017年12月期の連結売上高は883億円。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:AI活用した無人店舗「モノタロウ AI ストア」をモノタロウがオープン
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.