「メルマガは読まない」「縦長ページは読み飛ばす」新世代に対応するネットショップとは?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年2月13日(火) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「メルマガは読まない」「縦長ページは読み飛ばす」新世代に対応するネットショップとは?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。

モールに出せば売れるなんてはるか昔の話。独自のコンセプトや企画がないと売れない時代になりつつあります。乗り遅れないようにするのと同時に、チャンスだと思って新しいことをどんどんやっていきましょう。

「これをやっていればOK」はない

【好評につき追加開催を受付開始】講演レポート「これから選ばれる店の条件とは?」 | ECコンサル坂本のブログ「ECバカ一代」
https://www.commerce-design.net/blog/archives/2783

まとめると、

  • ユーザーがメルマガを素直に読まなくなった。縦長ページも読み飛ばす。以前だったら通じていた訴求が通じなくなった
  • 遠回りなようでも目先の売上を追わず、お客さんの方を向いて商売する。結果としてその方が売れる場合がある
  • モール多店舗化も本店も良いけど、やればいいってものではない。「なんでもいいから動く」ではなく「考えてやる」ことが大切

独自のコンセプトを立てて実践している人や、独自の企画を編み出している人は、エンジンを積んでいる感じで、市場の風と関係なく売上を作れますね。蒸気船みたいな感じです。文明開化。「独自化すれば売れる」わけではないですが、「外部要因に左右されにくい状態」を目指すのは、大切なことだと思います。

これは私も感じています。なんとなくやっていてもまったく売れない。考えて売ろうしても即効性がないので我慢できずに、迷走する……という流れも多いです。記事中にもありますが、独自商品だけでなく、独自のコンセプトや企画があるところは強いので、上向きになるまでは遠回りですね。

音声検索が主戦場になってから使い始めるのでは遅すぎ

音声検索の成長と、広告主と広告運用者がすべきこと | AdMarkeTech.
http://www.admarketech.com/2018/02/voice-search-and-ad-ops.html

まとめると、

  • 「音声を介したEコマースは、現在は全体の3%に過ぎないが、今後3年で18%まで上昇するだろう」という調査結果を、コンサルティング企業のCapgeminiが発表
  • 音声検索は「機械というアシスタントへの質問の延長」ととらえて良い
  • ユーザー側の選択肢に入るためには、まずプラットフォームとつながっていなければならない

音声検索の隆盛は、それが性質として「質問」と近いがゆえに、ユーザーの(目の前の)選択肢が狭まる可能性を高めます。そうなると、音声への最適化以前に、選択肢に入れてもらうために「まず存在を知ってもらう」活動の重要性が高まりますし、アカウントを作ってもらったあとも、ユーザーにとって選択肢の上位に居てもらうための努力をし続ける必要があります。

みなさんは音声検索を利用しているでしょうか? もしくは、Google HOMEなどを使っているでしょうか? 使っていないとこの記事は理解できません。ここが主戦場になってから対応していては遅いので、音声検索で買い物をしたり、音声アシスタントをタイマー代わりに使うなどして、経験値を高めておきましょう。

やっぱり大事なカゴ落ち対策

ECサイトの売上を10%アップさせる7つの【カゴ落ち】対策とは? | ebisumart Media
https://www.ebisumart.com/blog/kago-ochi/

まとめると、

  • 「カゴ落ちメールのツールを導入する
  • Amazon Payや楽天ID決済の導入する
  • 配送費用負担の検討する

カゴ落ち対策を徹底的に行えば、どの業種であっても10%の改善は容易です。その結果、売上も10%以上高めることも難しくはないでしょう。

これも私の経験からすると現実味のある数字です。最も効果が出るのがカゴ落ちメールで、上手くやればメルマガ並みの売上を作ってくれます。モールやASPのカートではフォーム自体が触れないので、決済手段を増やしたり、料金のわかりやすさなどで良くなってくることがあります。ツールだけ入れても何にも変わりませんので、そこだけはご注意を。

EC全般

ヤフー決算発表!ショッピング事業取扱高は1804億円で過去最高|ECのミカタ
https://ecnomikata.com/ecnews/17799/

楽天新春カンファレンス2018参加レポート 三木谷さんの講演のすべて | 売れるネットショップの教科書
https://urerunet.shop/ec/rakutenconference2018

楽天のフリマアプリ「ラクマ」と「フリル」が統合、新「ラクマ」として出発 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5138

モールのニュースを3つまとめて。フリマアプリはメルカリの独壇場なので、使う側としては頑張ってほしいところです。

「実店舗と同じものを売るか否か」など正解がない、ECビジネスを構想する際のヒント | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/5383

店長以上の人が読むべき記事です。考えて売る方法が分からない人は必読。

月定額のカーレンタルサービス「SmartDrive Cars」発表、安全運転で料金割引も | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2018/02/05/smartdrive-cars/

車は所有するものではなくなってきますね。地方では自転車並みに必要なのは変わりませんが。

行名変更のお知らせ | 三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/koumeihenkou/index.html

銀行振込が多いところはご注意を。ゆうちょ銀行などの選択肢を持っておきましょう。

Amazon 、「検索広告」でGoogleの牙城に挑む | DIGIDAY[日本版]
https://digiday.jp/platforms/amazon-targeting-google-search-budgets/

Amazonリスティングといった感じの広告。価格に自信があればどんどん売れそうな。

インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所
http://appmarketinglabo.net/smaphotrend2017/

こちらは参考までに。すべてがこうというわけではないので。

試着してから料金を払う「試着後払い」をロコンドがスタート | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5146

「利用金額の上限はロコンドや他サイトを合わせて5万4000円」とのこと。

【アマゾンゴー】、ユーチューバーが万引き成功!善意で成り立つ野菜の無人販売と同じ? | 激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ
http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/52046363.html

誰かやるだろうと思ったらやはりやってましたw 

今週の名言

石器時代は石がなくなったから終わったのではない。石器に代わる新しい技術が生まれたから終わった。石油も同じだ。

エネルギーについてもっと知りたいと思ったので、自然エネルギー財団事務局長・大林ミカさんにいろんな質問をぶつけてみました | greenz.jp
https://greenz.jp/2018/02/05/shizen_energy_obayashi/

世の中は変化し続けます。永遠に続くものがないということ。「今まではこれで良かったのに……」と思いだしたら終わりです。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「メルマガは読まない」「縦長ページは読み飛ばす」新世代に対応するネットショップとは?【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

森野 誠之
運営堂

運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサルタントのポジションを活かしてWeb制作や広告にこだわらず、柔軟で客観的な改善提案を行っている。理系思考&辛口の姿勢とは裏腹に皿洗いを趣味にする二児のパパ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]