自店舗の強みを分析して店舗コンセプトを考えよう | マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営 | ネットショップ担当者フォーラム | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2014年10月8日(水) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「自店舗の強みを分析して店舗コンセプトを考えよう | マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営 | ネットショップ担当者フォーラム」 からご覧ください。
コツ22:自店舗の強みを分析して店舗コンセプトを考えよう
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

登場キャラクター

みずぞうさん

みずぞうさん キッチン用品専門の通販サイトを運営している。

スタッフ4スタッフ5スタッフ6スタッフ7

スタッフたち みずぞうさんの通販サイトのスタッフ。

みずぞうさん「ほー!! これはいいHPだ。コピー1つでほかの店とは一味違う感じがするなあ。……よし!! わが「ぞうさんキッチン」も店のコンセプトを考えよう! いいか、コンセプトはQPC(キューピーちゃん)のうちどれが優位かで考えるんだ」
スタッフたち「自分はPのプライス重視で「どこよりもお買い得!ぞうさんキッチン用品」なんていいと思います!」
スタッフたち「利便性重視で「全国どこへでもぞうさんキッチン用品」でどうですか?」
こうもりくん「じゃあボクはクオリティで「当社社長の厳しい目が認めた! ぞうさんキッチン用品」」
みずぞうさん「それ採用!」
スタッフたち「見え見えのお世辞じゃん!」
スタッフたち「コウモリ君うまいなぁ」
スタッフたち「採用されてるし」
スタッフたち「社長も自分大好きだからね」
「店舗コンセプト」って何?

「コンセプトってよく聞くけど、実際何のこと?」と密かに疑問を持っている方も意外と多いはずです。辞書で調べると、「概念」と出てきますが、一般的に「コンセプト」というと「全体を貫く基本的な概念」を指すようです。ネットショップで言えば「お店全体を貫く、考え方や思想」といったところでしょう。

この本ではもう一歩踏み込んで、店舗コンセプトを「他店より当店で買うべき理由(強み)を端的にまとめたもの」と定義してお話しします。なぜなら、ネットショップのお客さんは、一度にたくさんのお店を見比べるので、常に「他店と比べてどうか」を意識する必要があるからです。

ページを作る前に「店舗コンセプト」を決める

ですから、店舗ページをじっくり作り込む前には、まずコンセプトを決めておきましょう。最初にコンセプトを決めておけば、あとの試行

錯誤の時間も短くなり、しかも芯の通った統一感のあるネットショップが作れるはずです。

そして、ネットショップのお客さんは一瞬で通り過ぎていくので、店の強みは「一瞬で」伝える必要があります。小さな文字でいろいろと書いても伝わりません。「大きな文字と端的なアピール」が必要です。

そのために、店舗コンセプトを伝わりやすい1フレーズにまとめておくと非常に便利です。これを「キャッチフレーズ」と呼びます。例えば、「熟練の革職人が作る皇室御用達の逸品」「東京23区内なら、○時までのご注文は当日配達」など。このキャッチフレーズは、店舗ページを開いた瞬間に見えるよう、ページ上部に掲載するのがおすすめです。

みずぞうさん「ほー!! これはいいHPだ。コピー1つでほかの店とは一味違う感じがするなあ。……よし!! わが「ぞうさんキッチン」も店のコンセプトを考えよう!
店舗コンセプトを決めておけば、商品ページを増やしても統一感のあるネットショップにできる。
本業での風景からコンセプトを想像する

もし、実店舗がある場合は、常連さんの顔を思い出してみましょう。その人は「どんな人」でしょう? 年齢は? 家族構成は? そして、「どんな商品」をよく買っていますか? 似たような店がほかにもあるのに、「なぜ」あなたの店で買ったのでしょう? どんな人が、どんな商品を、なぜあなたの店で買ったのか。これらをじっくり考えましょう。

例えば、お肉屋さんであるあなたの店に、わざわざ遠くから買いに来る常連さんがいるとします。いつもA5ランクのすき焼き用牛肉を2キロ買っていきます。「なぜ遠くから来るのか」と聞いてみると、「父がすき焼きと言えば近江牛しか食べない。近所に近江牛で、しかもA5ランクを扱っているお肉屋さんがないから、この店に通っている。月1回はすき焼きの日と決まっているので。」といった感じで、理由を聞けるかもしれません。

お店の強みは、実は常連さんに聞くことが一番早いのです。

QPC分析で自店舗の強みを見つける

店舗の強みは「キューピーちゃん」で考えましょう。「品質」(Quality:クオリティ)「価格」(Price:プライス)「利便性」(Convenience:コンビニエンス)で、QPCです。強みの考え方として、大抵このQPCのうちどれか1つ(もしくは2つ)に当てはまるはずです。次ページの表を参考に、どの要素が一番強いかを考えてみましょう。

ただ、「ウチは味で勝負」といったような主観的なものではお客さんにうまく伝わりません。競合他店と比べると、必然的に自店舗がQPCの中のどれが一番強いかが見つかります

もちろん競合はネットショップに限りません。お客さんの周囲にある実店舗も想定しましょう。そして浮かび上がってきた強みに、その「論拠」を書き加えると、伝わりやすく説得力のある店舗コンセプトができます。

みずぞうさん「いいか、コンセプトはQPC(キューピーちゃん)のうちどれが優位かで考えるんだ」
競合店はネットショップだけとは限らない。実店舗も含めた上で、自店舗の強みを考えよう。

 

品質	手作り、天然、無添加
売り手/作り手	パティシエ、医者、世界チャンピオン、職人
人気	行列ができる、雑誌掲載、皇室御用達、○○受賞
伝統	老舗、明治○年創業、この道○年の店長
本場感	北海道、イタリア、代官山、南の島、オホーツク海
鮮度	水揚げしたその日に発送、注文を受けてから職人が手作り
価格(Price)の要素
仕入れ	問屋直販だから安い、産地直送、現地買い付け
裏事情	アウトレット、規格外サイズ、業務用品だから安い
利便性(Convenience)の要素
納期	即納、翌日発送
品揃え	全○品の品揃え
専門性	卓球用品なら何でも揃う店
店の強みを見つけるヒント

 

・品質をアピールする例
人気パティシエが作る、雑誌で話題の北海道スイーツ専門店
ノルウェー在住○年の店長が選んだ、北欧家具&雑貨の店 ・価格をアピールする例
問屋直販で中間マージンカット! テレビで話題の生活応援ショップ ・利便性をアピールする例
メーカー直販だからできる即日配送! 厨房機器が全○品の品揃え
QPCのいずれか1つに絞らなければならないわけではない。複数の強みを「要約しつつ組み合わせる」のがコツだ。
QPCを踏まえたキャッチフレーズ例

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:自店舗の強みを分析して店舗コンセプトを考えよう | マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営 | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

記事カテゴリー: 
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

eCPM
「eCPM」はeffective Cost Per Milleの略。「有効CPM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]