次世代共創マーケティングコミュニティ、始まります! | ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc.

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2013年11月7日(木) 12:55
このページは、外部サイト ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「次世代共創マーケティングコミュニティ、始まります!」 からご覧ください。

さきほど11月7日(木)11:00に次世代共創マーケティングコミュニティをオープン致しましたっ!

昨年より、多くのクライアントの口から、「今年から顧客との共創に焦点を当てたい」、「ソーシャルエンゲージメントだけでなく、もっともっと顧客に近づきたい」という声を聴くようになり、最近は個人的な研究テーマとして「共創」に注目してきました。そして、最近資本提携したインデックス・アイ副社長の山崎さんと様々な事象や事例を研究するうち、共創マーケティングこそ、多くの企業が立ち返る大切な思想であることを実感するに至りました。

2012年6月に、ブルーカレント・ジャパンの本田さんと『ソーシャルインフルエンス』(アスキーメディアワークス)を出版したとき、「もう書くことない!」と完全に燃え尽きていたのですが、メラメラと執筆意欲がわき起こり、このたび、山崎さんと一緒に、SBクリエイティブの次世代シリーズから、『次世代共創マーケティング』を出版する運びとなりました(編集者は、数々のベストセラーを生み出した敏腕編集者、織茂洋介さん)。2014年1月下旬の出版予定です。

このコミュニティは、先般トライバルメディアハウスがリリースしたオウンド型共創マーケティングプラットフォーム「ココスクウェア」を利用して立ち上げました。せっかく共創マーケティングの本を出すのなら、皆さんの意見を聴き、共創しながら、内容を固めて行きたいと思ったのです。不慣れなところもあるかもしれませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

ちなみに、このコミュニティは、書籍『次世代共創マーケティング』の出版のためだけのものではありません。できれば、これからの日本における「共創マーケティング」を、マーケターの皆さんと一緒にディスカッションをしながら共創していく場にしたいと思っています。年内は主に書籍の内容について議論をする場になると思いますが、どうぞ末永くよろしくお願いします。

では、主な登場人物を紹介させて頂きます。

・池田紀行(しばらくは本の著者として参加。その後は共創について話し合う一人のマーケターになります)
・山崎晴生(同上)
・がっちゃん(コミュニティ事務局。トライバルメディアハウス勤務)
・織茂洋介(しばらくは本の編集者として参加します。その後はなりゆきで、笑)

以上の4名と、皆さまです。

なお、本コミュニティには、トライバルメディアハウスの社員と、インデックス・アイの社員が多数参加しています。ステマ要員ではなく、共創マーケティングおよびコミュニティ運営の勉強を兼ねての参加となりますので、触れ合った際はやさしくしてあげてください。

今後のスケジュールですが、週に1~2回のペースで、ディスカッションテーマが挙がります。ぜひ回答しながらご意見をお寄せください。また、本日から週に1回のペースで、書籍『次世代共創マーケティング』の生原稿をPDFファイルでアップします。ダウンロードして頂き、読了後、ぜひご意見・ご感想をお寄せください。入稿スケジュールに間に合う限り、思考を巡らせ、原稿に反映させて頂きます!

ちなみに、ダウンロードして頂く原稿は初稿~再稿のものです(ゲラ以前のもの)。そのため、不完全な箇所が散見されるかもしれません。誤字脱字、ロジックが破たんしている箇所などがあれば、ぜひ遠慮なくドシドシ、コメントをお寄せください。

<補足>本来、共創コミュニティでは(本音が語りやすいよう、Facebookの実名とは別に)ニックネームでの登録を推奨していますが、このコミュニティでは、実名がわかった方が文脈が伝わりやすいこともあると思いますので、実名でも構わない方は、ぜひ実名&顔写真で設定して頂けると嬉しいです。

では、日本初の共創マーケティングコミュニティの始まり始まりです!

皆さま、よろしくお願いします!
さっそくこちらから会員登録へお進みください。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]