
このページは、外部サイト
Inside AdWords Blog-Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
最新の Google マップ アプリにおける広告掲載について」 からご覧ください。
Posted by Salahuddin Choudhary - Google マップ プロダクト マネージャー
Google マップは毎月 10 億人を超えるユーザーにご利用いただいているサービスです。そして Google マップ アプリでは、レストランや自動車ディーラー、歯科医など、さまざまなビジネスが頻繁に検索されています。
Google ではこのたび、Android、iPhone、iPad 向けに
Google マップ アプリの最新バージョンをリリースし、いくつかの新機能を追加いたしました。広告機能も改善されており、より効果的に広告を掲載できるようになっています。
新しい Google マップ アプリでは、ユーザーが検索を行うと、関連性の高い広告が画面下部に表示されるようになりました。広告には見出し、広告文、ルート検索へのリンクが含まれます。ユーザーが広告をタップするか上にスワイプすると詳細情報が表示され、通常のクリック単価制で課金が発生します。この操作は「場所の詳細を取得」と呼ばれます。
Google マップ アプリ内の検索広告ユーザーが場所の詳細を取得すると、店舗の住所や電話番号、写真、レビューなどの詳細情報が表示されます。この画面での操作は、有料クリックと料金が発生しないクリックに分けられます。
料金が発生しないクリックには、後から確認する目的での情報の保存、友人との情報の共有、ナビゲーションの開始などがあります。こうしたクリックの
集計データは、アカウントの詳細分析タブでご確認いただけます。
場所の詳細を取得有料クリックには、ルート検索、Click-to-Call の通話や、広告見出しのクリックがあります。なお、有料クリックによって料金が発生するのは、1 回の広告表示あたり 2 回までです。掲載結果の表を「クリック タイプ」で
分割すると、有料クリックの内訳を確認することができます。
Google マップ アプリに広告を表示する方法Google マップ アプリに広告を表示するには、検索ネットワークをターゲットとするキャンペーンを作成して
住所表示オプションを設定するか、
AdWords Express で広告を作成する必要があります。また、キャンペーンのネットワーク設定では、検索パートナーにも広告を掲載するよう設定してください。
Google マップ アプリに掲載される広告の詳細については、
AdWords ヘルプセンターをご覧ください。新しい Google マップ アプリは
Google Play と
App Store から無料でダウンロードしていただけます。
