![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
コミュニティパネル型の共創マーケティングプラットフォーム「cocosquare:ココスクウェア」をリリースしました!」 からご覧ください。
みなさんこんにちは。
本日12時に、コミュニティパネル型の共創マーケティングプラットフォーム「cocosquare:ココスクウェア」をリリース致しました!長かった…うるうる。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2013/08/cocosquare_logo_yoko-530x118.jpg)
cocosquareは、新たなリサーチ手法として注目されているコミュニティパネルの枠組みを超えて、ユーザーエンゲージメントの向上を実現する共創マーケティングプラットフォームです。わかりやすく言うと、ブランドコミュニティと、MROCを含むリサーチ専用のコミュニティパネルが合体したような場所です。この仕組みを、ASP形式で提供します。
※コミュニティパネル
数十~数百人規模で行われるMROCの規模を拡大し、対話やインタビューなどの質的調査に加えて、アンケートなどの量的調査までを同一のプラットフォームで実施する新しいリサーチ手法です。世界ではVISIONCRITICAL社が有名
※MROC
Marketing Research Online Communityの略で、オンラインという特性から時間と場所に縛られることがなく、特定のテーマに関して関心の高い人を集めたコミュニティを構築、一定期間(数週間~数カ月)の対話や交流を通して消費者インサイトを探るリサーチ手法。世界ではcommunispace社が有名
そして、cocosquareでは、本日12時より、cocosquareをプラットフォームとしたキリン株式会社による「キリンビール カンパイ会議」の運用がスタートしています。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2013/08/kanpaikaigi-530x652.jpg)
https://cocosq.jp/kanpai/
このキリンビールカンパイ会議でのプロジェクト第一弾として、「はまっこのためのビールづくり・・・横浜工場ビール2013」がスタートします。これは、満20歳以上~34歳で、キリンビール発祥の地である横浜(神奈川県)出身者、在住者、勤務者の方々と一緒に最高のビールをつくっちゃうプロジェクトです。本日8/8~8/26までが応募期間です。該当者の方はぜひエントリーを!
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2013/08/yokohamafactorybeer-530x671.jpg)
http://cocosq.jp/kanpai/yokohama/
皆さんご存知の通り、最近はソーシャルメディア上の声を収集・モニタリングして商品やサービスの開発・改善に活かす取り組みが活発化しています。FacebookやTwitterを活用した人気投票キャンペーン、商品アイデアの募集といった取り組みも同様です。
今回、トライバルメディアハウスが開発した cocosquare は、コミュニティパネルの特徴でもあるMROCやディスカッションによる質的調査、アンケートや投票による量的調査を主要な機能としながら、ユーザーと企業(ブランド)の中長期的な対話による関係構築および相互理解をサポートすることで、リサーチの枠組みを超えたユーザーエンゲージメントの向上を実現するものです。
また、大きな特徴のひとつにFacebook連携が挙げられます。すでに企業が保有するFacebookページのファンを招聘することで、効率的に優良な調査モニター(ロイヤルユーザー)を招き入れることができ、パネルの募集にかかるコストを大幅に削減することができます。
海外では、すでに企業と消費者の本格的な共創マーケティングが始まっています。有名なMy Starbucks Ideaもそのひとつです。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2013/08/MyStarbucksIdea-530x347.jpg)
http://mystarbucksidea.force.com/
日本でも、無印良品の「くらしの良品研究所」が有名です。このサイト内のご意見パークなんてすごいです。本気です。
![](http://www.ikedanoriyuki.jp/wp-content/uploads/2013/08/kurashinoryouhin-530x451.jpg)
http://www.muji.net/lab/
共創マーケティングの考え方や事例紹介についてはまた追って別途ブログ書きます。
cocosquareを活用した新しい取り組みも続々登場予定ですので、ご興味のある方はぜひcocosquareのサービス概要を見て頂き、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
日本企業における共創マーケティングへの取り組みは、これからが本番です。それぞれの企業やブランドが、お客様との最適な関係をつくれる場を提供して行きたいと思っていますので、ぜひご注目ください。
※cocosquareサービス概要
http://www.tribalmedia.co.jp/service/detail.html?id=7
※2013年8月8日 プレスリリース(PDF)
コミュニティパネル型の共創マーケティングプラットフォーム「cocosquare(ココスクウェア)」を開発、ASP形式での提供を開始
http://www.tribalmedia.co.jp/pdf/130808_cocosquare.pdf
![](http://track.hubspot.com/__ptq.gif?a=247520&k=14&bu=http%3A%2F%2Fwww.ikedanoriyuki.jp&r=http%3A%2F%2Fwww.ikedanoriyuki.jp%2F%3Fp%3D4326&bvt=rss&p=wordpress)